ファミリーハイク初谷渓谷飯盒炊さん
お孫さん ご家族 友人と一緒にどうぞ!
ということで参加してきました
能勢電鉄妙見口駅→奥橋→初谷渓谷入口→
初谷渓谷内で飯盒炊さん(場所は入渓してすぐ)→奥橋→妙見口駅
能勢電鉄妙見口駅 9時30分集合に 19名が集まりました
桜咲く道を会場へ向かいます
里山のサクラが見事です!
ミツマタ(三椏)が咲いていました
9時50分
大阪みどりの百選 初谷川付近 ここが飯盒炊さんの会場
早速カレーの支度!
カレーを作る人より見る人が多いです?
担当者が肝心のカレールーを買ってくるのを忘れて
駅前の駐車場まで戻りカレールーを車で買いに行く始末
カレーが出来上がるまでビールや缶酎ハイを飲む人も…
カレーが出来上がりました!
カレーだけかと思っていたら 焼きそば まで出てきました!
食後に全員集合 担当者のお孫さんも参加して19名です
12時20分
カレーと焼きそばに満たされて帰ります
12時36分
能勢電鉄妙見口駅着
駅近くの店の軒下にツバメが巣を作っていました
最新の画像[もっと見る]
ワイワイがやとご飯炊ける (縄)
自然の中で大勢の方と食べると美味しいでしょう
もうツバメが来てるんですね、季節は進んでますね。
焼きそば!!!
食べたいぃ~~~
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
わいわいガヤガヤと楽しいですよね。
ツバメも巣作りに一生懸命のようでした。
お仲間に入れてあげないよ~だ。
インスタントのUFOでも食べてください。
食事担当もたいへんですね。
鍋釜、コンロまで持参とは。。。
それにしても、皆さんお元気で何よりです。
老生なんて、目下膝痛で写ん歩もままなりません。
担当者は大変だと思います。
それが証拠にカレールーを買い忘れていましたからね。
顔ぶれを見てもお孫さん以外は若い人はいないでしょ。
皆さん元気いっぱいです。
膝痛は経験していますが大変ですね。
子育てはこれからですね。