ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

航空救助隊訓練

2022年03月14日 | 風景・風物



3月10日



何時ものように河川敷を自転車で走っていると

大阪市消防局が淀川河川敷のヘリポートで

ヘリコプターを使用した航空救助訓練を行っていた








堤防の上からヘリコプターによる航空救助訓練の状況をみる








救助消防ヘリコプター 「おおさか号」




人が流されているという想定で ヘリコプターから航空救助隊員が降下し

溺れた人を確保しヘリコプター内へ救出 または河川敷へスライドして救出する想定訓練です






着水して溺れている人を確保












救助した人をタンカーで・・・


                





消火バケット(バンビバケット)

ヘリコプターの吊り下げ装置(カーゴスリング装置)に吊り下げて

山林火災時の空中消火に使用します バケットの給水は 池や川から汲み上げます
                                         (大阪市HP参照)




バンビバケット




川から水をくみ上げる




消防局員に聞くと消火バケットには約580リットルの水が入るそうです




放水!




大阪市消防局は 2機のヘリコプターを保有しており 

八尾空港内の航空隊基地を拠点しているそうです


3月16日にも訓練があるとのことです


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ春本番 ツクシ顔出す | トップ | 服部緑地公園の梅林 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2022-03-14 07:58:01
こうした訓練が非常時の時に役立ちますね
訓練風景はこちらでは見られません、
時々消防士がロープなどを伝わって行い訓練は
見かけたことがあります。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2022-03-14 08:39:35
いざという時は日頃の訓練が役に立ちますね。
航空救助訓練はma_kunも初めて見ました。
何処の自冶隊の消防局も航空救助訓練をしているんで
しょが知らないだけかも知れませんね
返信する
Unknown (三面相)
2022-03-14 09:04:25
寒い時に川の中での訓練も大変でしょうねえ。
人も変わるからこのような訓練は何時もやっていると思いますね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-03-14 09:10:59
こうした危険な仕事 大変ですね
でもいざというときには重要な仕事なのですね
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2022-03-14 09:31:41
おぉ~~~

まじかで見ると迫力満点でしょうねぇ~~~

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2022-03-14 10:11:59
寒い時期、ヘリコプターから水面へ向けた強い風と水
の中ですから見ていても大変と思います。
人事異動等で隊員が変わると何時もやっているんでし
ょうね。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2022-03-14 10:15:25
山林火災時の空中消火や人命救助の訓練とはいえ寒い中大変です。
これで市民も守られていると思えば有難いですね。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2022-03-14 10:19:08
堤防の下で見たかったですが危険だからと隊員に言わ
れて堤防の上からでした。
初めて見た航空救助訓練は迫力がありましたよ。
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2022-03-14 11:57:55
見ごたえがあり、キビキビした動きは清々しく感謝の気持ちにもなりますね。
ヘリコプターは3次元の乗り物で、高層ビルなど増えてきた今最も役立ちますね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2022-03-14 13:44:45
日頃の航空救助訓練は大切ですね。
何時、何処で災害があっても彼ら無しでは
とても暮らしていけませんから。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事