ウチワカエデ
花期になると 枝の頂部に花序を出し 小さな花を咲かせます
花序は垂れ下がった散房状で 一つの花序には5~15個の花が付きます
花序柄は長さ3~5㎝。
山歩きで実生の苗木を持って帰ってきて鉢植えにして数十年になります
タツナミソウ
バイカカラマツ
葉が落葉松草(カラマツソウ)に似ているというのが名の由来だそうです
この花 本当に花寿命が長く次々開花して楽しませてくれます
昨年はGWが終わった頃から咲き始めていたんですが 今年は開花が少し早い
八重咲きや白い花があったのですが きえてしまいました
名前のように台風が渦を巻いて グリーン・ハリケーン
渦を巻いているみたいで面白い花です