話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

散歩の楽しみ(道々の花々)

2012-04-30 11:39:09 | Weblog

今年もゴールデンウィークが始まりました。民族大移動で各交通機関、高速道路など混雑しているようですが、昨日は高速道路で痛ましい大事故が発生し、7人もの人が亡くなっております。事故を起こしたバスの運転手の居眠りが原因のようですが、無理な運転は事故につながることを肝に命じお互い気を付けたいものです。
毎日が日曜日の我が身にはゴールデンウィークの感激はありませんが、それでも世間が騒ぐのにつられて、何となく気持ちが高揚してきます。
暑くもなく寒くもない陽気に誘われての朝の散歩は今頃が一番過ごしやすい時かもしれません。今日もデジカメ片手にあちこちをきょろきょろと道端や解放された庭に咲く花々を見ながらゆっくりと歩きます。今はフジ、ツツジ、ボタン、ハナミズキなどが咲いています。時々歩を留めて写真を撮りながらの散歩です。予定のコースを1時間程かけてめぐりました。以下が今日の成果です。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

                                                             以上 ツツジ

                          

                          

                                     以上 フジ

                          

                          

                          

                                    以上 ボタン

                          

                          

                          

                                    以上 ハナミズキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園のボタン

2012-04-27 13:44:53 | Weblog

名古屋市東区にある徳川園でボタンの花が見頃を迎えているとのたよりを聞き行ってきました。五月晴れ(ちょっと早いか)とおぼしき良い天気でしたのでゆっくりと観賞しながら写真を撮ることができました。ボタンは盛りを過ぎていましたたが、それでもまだ大輪の花を咲かせ、さすがに百花の王の貫禄を見せつけていました。モミジの新緑も映えて庭園内は初夏の雰囲気を漂わせていました。またシャガの花が盛りであちこちに群落をつくりみなさんを楽しませていました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の日差し

2012-04-25 13:18:34 | Weblog

このところ気温に寒暖の差はありますが、だんだんと初夏に近づいて来つつあるような感じがします。九州では日中の最高気温が30度を超える真夏日を記録した地方もあったようです。この地方(名古屋近郊)では花のほうも桜が散ってフジの花が咲き出しました。ゴールデンウィークの後半には江南の曼荼羅時や津島の天王川公園のフジも見頃になるのではないでしょうか。5月の爽やかな風に吹かれれるフジの花楽しみにしています。以下は現在の散歩道に咲く花々の様子です。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園のチューリップ祭

2012-04-17 15:09:02 | Weblog

岐阜県海津市にある木曽三川公園センターの恒例のチューリップ祭が開催されています。今日(4月17日)の暖かい良い天気に誘われて行ってきました。満開のチューリップを心ゆくまで堪能することができました。大花壇では赤、黄色、ピンク、白、紫、橙色などなど色とりどりの花が川になぞらえたムスカリとマッチして見事な花の絨毯を演出していました。今日の陽気に誘われてか平日にもかかわらず大勢の見物客やカメラマンそして幼稚園の児童達が訪れていました。ここはいろいろな遊具があり、花のみでなく子供達の遊び場としても人気があります。本当に春らしい風景を楽しんできました。以下、また拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                           

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2012-04-10 14:32:51 | Weblog

今年の春は寒さが厳しく梅をはじめ季節の花の咲くのが遅れましたが、それでもこのところの暖かさで桜が満開になりました。また遅れて咲いた花々もまだ残っていて、散歩道の道すがらには桜には負けますが沈丁花、椿、馬酔木が花を付けています。香りのよい沈丁花にはうっとりさせられます。
小生も暖かい春の日差しを浴びて朝の散歩を楽しんでいます。
我が家のアカメの赤い新芽も勢いよく芽吹いてきています。
このところでやっと春らしい陽気になりました。
またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

                                      沈丁花

               

               

               

               

                                      椿

               

                                     雪柳

               

                                    馬酔木

               

               

               

                                       桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする