goo blog サービス終了のお知らせ 

話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

フジ(津島天王川公園 2025年4月24日)

2025-04-24 13:25:11 | 

今日は見事に晴れ上がった快晴の青空が広がりました。風も無く爽やかな日和になり以前から楽しみにしていた津島の天王川公園のフジを見に行ってきました。4月12日~29日まで藤祭りが行われていてフジの花は丁度見頃を迎えていました。祭り期間中はライトアップも行われるようです。数年前に来た時に比べて公園内がいろいろ整備されているのに驚きました。藤棚も新しくつくられてまだ若い木がこれからツルを延ばして数年後には花を咲かせ立派な藤棚になることでしょう。藤棚の中を写真を撮りながら歩いていくとフジのいい匂いがしてきてこれも楽しみの一つです。満足したフジの観賞でした。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                天王川公園のフジ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジの花など(名城公園 2023年4月22日)

2023-04-23 10:03:10 | 

名城公園のフジを観に行ってきました。藤棚の長い回廊があるフジの名所の一つでありますが、今年の暖かすぎる春の陽気のせいかいつもより咲くのが早く花の盛りは過ぎていたように感じました。それでもよく晴れて暖かい陽気に見物客は多く名残りの花にカメラやスマホで写真を撮ったりしていました。公園内には新しい体育館が建設中でクレーンのアームが何基も見られました。また名古屋城の石垣も修復工事が行われていて石垣が部分的に取り外されて地肌が見えているところもありました。本格的な木造のお城の建設が待たれます。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                                                       フジ(以下同じ)

               名古屋城天守閣

                 同上

                  風車

              なんじゃもんじゃ

           ネモフィラ(今流行の花です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃のフジ(羽島・竹鼻別院 2019年4月28日)

2019-04-28 20:14:46 | 

昨日から少し寒気が入って今日も少し寒さを感じる日になりました。今頃になるとあちこちのフジの名所の花が見ごろを迎えます。近くでは天王川公園(津島神社近く)、江南市の曼陀羅寺などのフジが知られていますが、今日は、岐阜県羽島市の竹鼻別院(真宗大谷派の別院)のフジを見に行ってきました。スケールでは前出の所にはかないませんが、見事な花を咲かせていました。推定樹齢250年で、枝張りは東西約30m、南北15mの大木であり、単独の1本のフジとしては日本有数の大きさであり、岐阜県指定天然記念物であります。今日は、見物客も多く、5月3日には竹鼻まつりも行われることになっており、山車も引き回されるようですので、賑わうことでしょう。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

 

               

                    竹鼻別院山門

               

                    本堂

               

                    見頃を迎えた境内のフジ

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

                    同上

               

円空仏(羽島市は円空の生誕地であり、このような彫刻が町の中に沢山展示されている)

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王川公園の藤(29年5月8日)

2017-05-08 14:50:47 | 

ゴールデンウィークも終わり世間は今日から平常の様子に戻りました。自分は毎日が日曜日ですので直接関係はありませんが、GW期間中は何処も沢山の人で混雑し、交通渋滞もあり、いろいろと大変なのでほとんど外出はせずじっとしていました。そんなことで今日は昨日まで「ふじまつり」が行われていた津島の天王川公園へフジを見に行ってきました。駐車場は無料ですが、狭くてちょっと混んでいましたがなんとか駐車できました。昨日までは駐車料金が1500円も取られたそうですので大きな違いです。
大きな藤棚は九尺フジが見頃で天気も良かったのでまずまずの写真が撮れました。風があって飛ばされたのかフジ特有の香りがあまりしませんでした。自分の鼻がきかなったのかもしれませんが。藤棚の下の川には散ったフジの花びらで花いかだが出来ていました。今年もきれいなフジを見られて満足でした。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

                           下に「花いかだ」が見られます

               

                                  同上

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                                 花いかだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所のフジが見頃です

2017-04-24 16:55:35 | 

ご近所のフジが見頃を迎えています。近づくと良い香りが漂ってきます。近くのハナミズキも見頃でした。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする