話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

我が家の花

2012-06-19 12:21:43 | Weblog

今日は強い台風4号が接近してきています。東海地方は今日の夕方から明日の未明にかけて風雨が強くなり、最大瞬間風速は45㎞/h、雨量は70~90㎜/h、総雨量は500㎜に達するとの予想です。なんとか大きな被害もなく無事に過ぎてくれればと祈っています。それにしてもわが日本国は本当に災害が多い国であると思います。地震、津波、台風、雷、竜巻、洪水、土砂崩れなどあらゆる自然災害が起きています。そんな中で70才近くまでなんとか生きてこられたのは幸運ということでしょうか。感謝しなければならないことでしょう。以下は我が家の猫の額以下のほんの僅かな場所に咲いている花です。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。花の名前が間違っていたらごめんなさい。

               

                                        ハイビスカス

               

                                           ユリ

               

                                          ゴーヤの花

               

                                          ナツズイセン

               

                                          ペチニア

                

                                           ランタナ

               

                                        マリーゴールド                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の頃

2012-06-12 11:26:30 | Weblog

梅雨に入りました。今日は朝からどんよりとした空模様でしたが昼前から雨が降り出しました。これからは朝の散歩も空模様を見ながら出かけることになります。やはり雨の中の散歩は靴がぐしょぐしょになるはズボンの裾や上着の肩から下が濡れるはで気持ちが悪くなります。ですから雨の降り具合によっては取り止めることになります。ここ2~3日はそんな雨も降らずにいつものようにゆったりとした散歩ができ、今が盛りのアジサイの花をはじめ途中見かけた花を写真に撮りながら歩いてきました。掲載した花の名前をできるだけ書き込みたいのですが浅学非才の身では思うようにいきません。どうぞあしからずご容赦下さい。また掲載した花の名前をご存じの方はお教えいただければ誠に幸いです。よろしくお願いいたします。そんなことで散歩道で見かけた最近の写真です。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

                                       クチナシ

               

                                       クチナシ

               

               

               

               

               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ(稲沢市性海寺)

2012-06-08 15:02:01 | Weblog

今日は朝は快晴でしたが、今(午後3時)の空は厚い雲に覆われています。今にも降り出しそうな雰囲気になってきました。昨日の天気予報では明日にでも梅雨入りになるかもしれないとのことでしたので、天気予報が当たるかもしれません。雨が似合う花といえばアジサイを思い浮かべます。今日は稲沢市のアジサイ寺として知られた性海寺(しょうかいじ)に行ってきました。天気のよい午前中でしたので雨に濡れたアジサイは見れませんでしたが、満開に近い各種のアジサイの花を観賞することができました。明日、明後日とイベントが予定されているようで大勢の人が訪れることでしょう。明日の天気予報は雨模様とのことで、しっぽりと雨に濡れたアジサイもまた風情があり、訪れた人を楽しませてくれそうです。また、いつもの拙い写真ですが今日の性海寺のアジサイです。ご笑覧いただければ幸いです。

               

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                           

                          

                          

                          

                          

                          

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ(庄内緑地公園)

2012-06-06 14:35:46 | Weblog

庄内緑地公園(名古屋市西区)のハナショウブ(花菖蒲)です。6月6日、天気の良いのに誘われ思いついて行ってきました。今日は朝方は曇っていましたがすぐ上天気となり、金星が太陽を横切る天体ショウを見ることができました。私は現物はそれ用のグラスが無かったので見ていませんがパソコンで見ることができました。この現象はあと100年以上先まで見られないそうです。それはさておき、ここのハナショウブは規模はさほど広くはありませんが、手入れが行き届いていて見ていてもすがすがしい気持ちにさせられます。丁度見頃を迎えていて幸いでした。いろいろ種類(名前)が表示してありましたがメモを取らなかったのが残念です。少しピントの甘い写真もありいつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

               

               

               

                          

                          

                           

                          

                          

                          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ早いアジサイ

2012-06-02 11:50:57 | Weblog

6月になりまもなく梅雨の季節がやってきます。雨が似合う花といえばアジサイを思い浮かべます。梅雨時の花の代表格でしょうか。今年は梅、桜とその開花が例年より遅れてましたが、アジサイはどうでしょうか。近隣のアジサイはまだ少し開いた程度で満開はまだ先のようです。毎年、稲沢市の性海寺のアジサイを見に行っていますが、今年は6月9~10日にメインの催事が予定されているようで、その頃が見頃になるのでしょうか。写真コンテストもあるようですので興味のある方は参加されたらと思います。また散歩中に撮った拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                   馬鈴薯の うす紫の花に降る 雨を思えり 都の雨に
                                        
                                                  石川啄木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする