梅雨の晴れ間というか午後になって晴れ間が出たので散歩してきました。いつものコースを歩いた訳ですが、道すがらに今が時期なのでしょうか、アガパンサスの花があちこちに咲いていました。にょきっとでた茎の先に小ぶりな薄紫の花を円形に沢山咲かせます。我が家にも1本咲いています。ユリ科の植物で別名をムラサキクンシランというそうです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
梅雨の晴れ間というか午後になって晴れ間が出たので散歩してきました。いつものコースを歩いた訳ですが、道すがらに今が時期なのでしょうか、アガパンサスの花があちこちに咲いていました。にょきっとでた茎の先に小ぶりな薄紫の花を円形に沢山咲かせます。我が家にも1本咲いています。ユリ科の植物で別名をムラサキクンシランというそうです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
毎週月曜日のOB例会に出席した帰りに庄内緑地公園に寄ってみました。野鳥観察の同好の士は見かけず今日もダメかなと思いながらあちこち目をこらしてみましたが、見かけるのはムクドリとスズメ、カラスのみ。今日も無駄足だったかとカワセミが巣作りしていると言われる用水路を覗いてみると水路の石垣の上にカワセミが止まっていました。急いでカメラのシャッターを切りました。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
散歩道にいつもヒマワリが咲く所があり、今日は散歩の途中に寄ってみると、やはり早々とヒマワリが咲いていました。天気が曇りで青空に太陽のように輝くヒマワリではありませんがご覧ください。それと我が家に咲くユリとランタナをアップしました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
ヒマワリ
同上
同上
同上
ユリ(トップガン)
ランタナ
東海地方も6月14日に梅雨入りしました。これからしばらくじめじめとしたうっとしい日々が続くものと思われます。ただ、近年の梅雨はどちらかというと豪雨になることが多く注意が必要です。梅雨入りする前日の13日に庄内緑地公園へ行ってきました。園内の散歩も兼ねて花や野鳥の観察ですが、花はアジサイ、タイサンボク、ハスなど、野鳥はムクドリがたくさんいて、群れになって飛び回っていました。あまり見たことがない野鳥の写真を撮りましたが、名前が解らなくて調べているところです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
アジサイ
同上
同上
タイサンボク
ハス
同上
セキレイ
以下は同じ野鳥ですが名前を調べています
関東地方は梅雨入り宣言がありましたが、東海地方はまだありません。今日も良く晴れて朝方はひんやりして肌寒く感じました。日中は気温もあがりこの季節なりの体感温度になりましたが、いつもの散歩道を今日はあまり時間が無かったので自転車で回って季節の花の写真を撮ってきました。やはりこの時期はアジサイが多くあちこちに咲いていて、その他はユリなどを見かけました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
アジサイ(以下同じ)
ガクアジサイ(以下同じ)
ギボウシ
ノカンゾウ
ユリ
同上
同上
ハナショウブの季節になりました。庄内緑地公園にもハナショウブ園がありその時期になるときれいな花を咲かせます。アジサイと同時期に咲くいってみれば梅雨時というか雨もまたよく似合うの花ですが、今日は良い天気でそんな雰囲気ではありませんでしたが4~5分咲きという感じで写真を撮るのには十分でした。いつものように野鳥観察も兼ねての訪園でしたが、野鳥はカワラヒワを数羽見かけたのみです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。
ハナショウブ(以下同じ)
カワラヒワ
同上