話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

庄内緑地公園(29年10月24日)

2017-10-24 20:03:42 | 秋本番

秋も深まり朝晩に肌寒さを感じる季節になりました。花の咲く種類もこれからは少なくなってきます。今日はホームグランドの庄内緑地公園へ様子を見に行ってきました。秋のバラを期待して行ったのですがほとんどまだ咲いていませんでした。ぽつんぽつんと数輪の花が咲いていましたのでそれを撮ってきました。あとはヒトツバタゴ、センダン、ツバキ、ピラカンサなどの木々の実がなっていました。しいの実、ドングリなども沢山落ちていました。中でもピラカンサの赤い実は野鳥たちを引き付けるのか、ジョウビタキの雌雄、シジュウカラなどが周りを飛び回っていました。野鳥観察の人たちが大勢集まってきて盛んに写真を撮っていました。また今回は池で久しぶりにカワセミを見かけました。望遠レンズ(500㎜)持ってこなかったので小さな写真しか撮れなかったのが残念でした。ぼちぼち野鳥たちも戻ってきたようですのでこれからは野鳥観察に切り替えようかと思っています。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                                                                        バラ(以下同じ)

                                           

                                           

                                           

                                           

                                           

                                           

                            ヒトツバタゴ(実)

               

                            センダン(実)

               

                            ラクウショウ(実)       

               

                              ピラカンサ

               

                             クロガネモチ

               

                               ススキ

               

                              カワセミ

               

                             ジョウビタキ(♂)

               

                              セキレイ

               

                             ドングリ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンモクセイ(その2)(2... | トップ | 庄内緑地公園(29年11月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋本番」カテゴリの最新記事