話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

徳川園(29年9月7日)

2017-09-15 11:52:35 | 秋の訪れ

秋の訪れとともに様々な植物が実をつけるようになり、まさに実りの秋、味覚の秋を迎えました。柿、リンゴ、栗、イチジク、みかんなどなど、そして日本の宝、お米の収穫が各地で始まっています。春には花が咲き、秋には実りが来るという季節の巡り合わせは私たちの喜びでありまた楽しみでもあります。
まだ少し暑さが残る日でしたが、徳川園の様子を見に行ってきました。ヤブランが盛期を迎えあちこちに群落を作っていました。ハギも見頃で、まだサルスベリが咲いており、秋の七草の一つのオミナエシ、あとはスイフヨウ、ヒガンバナが一輪咲いていました。モミジは少し色づいていましたがまだ紅葉の見ごろには間があるようです。記念写真の前撮りでしょうか花嫁・花婿のカップルが2組ほどいろいろ場所で写真を撮っていました。
またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                                                           ヤブラン

               

                            同上

               

                           同上

               

                             同上

               

                            ハギ

               

                            同上

               

                            同上

               

                           同上

               

                          大半夏生

               

                          サルスベリ

               

                          コムラサキ

               

                           オミナエシ

               

                            同上

               

                            同上

               

                           唐糸草

                 

                         少し色づいたモミジ

               

                            ?

               

                          タマスダレ

               

                          スイフヨウ

               

                            同上

               

                          ヒガンバナ

               

                        大曾根の滝(上部)

               

                           同上(下部)

               

                          龍門の滝

               

                            同上

               

                           


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道(29年9月10日) | トップ | ヒガンバナ(29年9月20日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋の訪れ」カテゴリの最新記事