最近の私は、今を生きていると言うより昔の事を思い出しています・・・
これって、現実逃避でしょうか…?
仕事をしていても、特別に面白みがある訳でもありませんし・・・?
若い頃のように毎日がドキドキする訳でもありませ。
携帯電話やパソコンなど通信機能が発達した世の中で、何とか付いて行こうと頑張っても分からない事だらけで、諦めてしまう自分がいます。
私は、18歳の時から(いいえ、物心着いた時から…?)商売が好きで、当時、出始めた『シャープペンシル』を実家の得意先の文房具屋と交渉して原価?で仕入れて、学校の友人に少しの値引きをして売って小遣いを稼いでいました。
勿論、今ではそんな事は出来る訳もないですが…
女学校時代は、編み物で注文を取り、随分稼いだものでした・・・ハハハ
物の無い時代の話ですが今ではそんな事は出来るはずもありませんよ…
自分の生きる(思い付き)場所も無いつまらない世の中になってしまったようです・・・ハハハ
浅草の大道香具師などは私が憧れの『商売人』です。
子供の頃の話ですが・・・
街角の四筋に夕暮れになると「とうきび売り」のおばさんが立ち、街の中には『運勢判断』の易者が立ち、屋台の『ラーメン屋』等がいた時代でした。
今みたいに保健所も公取も煩くなく、戦後の闇市よりはマシな取引がされていたように思います・・・?ハハハ
今の若い人に聞きますと「『趣味も夢も無い・・・?』と云うのです…?
何が楽しいのでしょうか?
そんな話を聞いた私が『夢も希望も無い!』ですよ・・・
『現実逃避』したくなるのを分かってください…

これって、現実逃避でしょうか…?
仕事をしていても、特別に面白みがある訳でもありませんし・・・?
若い頃のように毎日がドキドキする訳でもありませ。

携帯電話やパソコンなど通信機能が発達した世の中で、何とか付いて行こうと頑張っても分からない事だらけで、諦めてしまう自分がいます。

私は、18歳の時から(いいえ、物心着いた時から…?)商売が好きで、当時、出始めた『シャープペンシル』を実家の得意先の文房具屋と交渉して原価?で仕入れて、学校の友人に少しの値引きをして売って小遣いを稼いでいました。
勿論、今ではそんな事は出来る訳もないですが…

女学校時代は、編み物で注文を取り、随分稼いだものでした・・・ハハハ
物の無い時代の話ですが今ではそんな事は出来るはずもありませんよ…
自分の生きる(思い付き)場所も無いつまらない世の中になってしまったようです・・・ハハハ
浅草の大道香具師などは私が憧れの『商売人』です。
子供の頃の話ですが・・・
街角の四筋に夕暮れになると「とうきび売り」のおばさんが立ち、街の中には『運勢判断』の易者が立ち、屋台の『ラーメン屋』等がいた時代でした。
今みたいに保健所も公取も煩くなく、戦後の闇市よりはマシな取引がされていたように思います・・・?ハハハ
今の若い人に聞きますと「『趣味も夢も無い・・・?』と云うのです…?
何が楽しいのでしょうか?

そんな話を聞いた私が『夢も希望も無い!』ですよ・・・

『現実逃避』したくなるのを分かってください…
