先日、1歳6か月の健診がありました。
毎回、健診の中でお母さん達から色々な栄養相談があります。
こちらのブログでご相談が多い内容について
順次お話していきたいと思います。
今回は・・・
「食べる量が多い?」
との質問が多くありました。
まず、自宅でのお子さんの一日の食事内容を
お母さんから伺います。
そして食品サンプルを見たり
1~2歳の食事量の目安量を一緒に確認すると・・・
それほど食事量が多くないのです。
それでは何が原因?
よくよく聞いていくと・・・
「食事量が多い」と聞くお子さんは
「食べるスピードが速い」ことが多いのです。
原因は・・・
大人の食事と同じものを子供に食べさせていているからです。
まだ噛む力が弱い子供が
ご飯やおかずを噛まないで
ゴックンと「丸飲み」していることが多いからです。
食べるスピードが速いと
もっと食べたい!もっと欲しい!と
子供がたくさん食べたがると
勘違いしてしまうことが多いのです。
解決策は・・・
お子さんがしっかりと噛める柔らかさにしてあげること。
噛む回数が増えて
食べるスピードもゆっくりとなります。
この時期のお子さんの噛む力は
大人の噛む力の半分以下です。
もし食べる量が多かったり、
丸飲みしているような様子がみられたら
固さに変化をつけてあげてくださいね。
毎回、健診の中でお母さん達から色々な栄養相談があります。
こちらのブログでご相談が多い内容について
順次お話していきたいと思います。
今回は・・・
「食べる量が多い?」
との質問が多くありました。
まず、自宅でのお子さんの一日の食事内容を
お母さんから伺います。
そして食品サンプルを見たり
1~2歳の食事量の目安量を一緒に確認すると・・・
それほど食事量が多くないのです。
それでは何が原因?
よくよく聞いていくと・・・
「食事量が多い」と聞くお子さんは
「食べるスピードが速い」ことが多いのです。
原因は・・・
大人の食事と同じものを子供に食べさせていているからです。
まだ噛む力が弱い子供が
ご飯やおかずを噛まないで
ゴックンと「丸飲み」していることが多いからです。
食べるスピードが速いと
もっと食べたい!もっと欲しい!と
子供がたくさん食べたがると
勘違いしてしまうことが多いのです。
解決策は・・・
お子さんがしっかりと噛める柔らかさにしてあげること。
噛む回数が増えて
食べるスピードもゆっくりとなります。
この時期のお子さんの噛む力は
大人の噛む力の半分以下です。
もし食べる量が多かったり、
丸飲みしているような様子がみられたら
固さに変化をつけてあげてくださいね。