goo blog サービス終了のお知らせ 

【長女のアレルギー経験から無農薬野菜作り&素材を活かしたシンプル料理「栄養士まさえ」】

「ナルナル土壌菌」にて無農薬野菜作り。東洋医学をベースにした採れたて野菜を使ったシンプルな料理✨

【厚揚げのレモングラスソースかけ】✨

2022年07月02日 10時14分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣️

栄養士まさえです😊

 

梅雨が明けて猛暑日が続いていますね☀️

水分、塩分、クエン酸をしっかり摂り

脱水症状や熱中症にならないように気をつけましょうね🍀

 

 

先日、

炭素循環農法の大先輩✨

「桑山農園さん」へブルーベリーを買いに行ってきました💕

 

「佐々木農園さん」も園内を一緒に見学🍀

 

 

その後、ナルナル菌と「中村農園さん」のマスクメロンを買いに🍈

石井商事さんへ🌈

 

レモングラスをお願いしていた

「しまむらファーム&ガーデン」の島村ご夫妻と合流して、

 

 

「コリンキーファーム」大木さんの畑へ立ち寄りました💕

 

 

沢山のナルナル野菜とマスクメロンを行け取り🍈🌿

自宅へ戻り

 

 

早速、ベトナムで食べて美味しかった

「厚揚げのレモングラスソースかけ」をクッキング✨

 

湯通しした厚揚げの上に

レモングラス、ヌクマム又は醤油、ガーリックを炒め

厚揚げにレモングラスソースをかけるだけの簡単料理💕

 

レモン風味のソースが爽やかな香りで

食欲がなくてもサッパリと食べられます😊

 

ポイントは…

レモングラスが硬いので

長めに切り、風味づけに使うと食べやすいです💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 
























 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【「牛肉たっぷりフォー」✨ハノイの名店「フォーティン東京」🇻🇳】

2022年06月25日 11時46分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣

栄養士まさえです😊

 

6月なのに30℃を超える暑さですね☀️

気温が急激に上昇しているので

体調管理には十分気をつけてお過ごしください💕

 

 

そして、先日から

ベトナム・ハノイの名店

「PHO THIN・東京」でアルバイトを始めた娘💕

 

3年前にハノイで食べた味が忘れられず

テイクアウトして

早速、本場の味を堪能しました😊

 

 

ハノイ本店では

牛豚骨と野菜を煮込んだスープと

大きなフライパンで豪快にニンニクと牛肉を炒める姿がお店入口で見られます🥰

 

 

 

髄から出たコラーゲンたっぷりのスープと

ニンニクの香りで食欲そそる牛肉✨

米粉のフォー💕

 

 

添加物が入っておらず

朝食でも夕食でも

あっさり食べられます🥰

 

 

バッチャン焼きの器に入れて

早速、頂きます〜💕

 

 

本店の味とほぼ同じで

ベトナム旅行に行った気分🇻🇳

嬉しいなあ〜😊


 

次回は娘に内緒で

お店に食べに行こうかな🥰

 

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 




 

 

 

 


【南部鉄器グリルパン✦ホワイト六片たっぷり「ミートローフ」】

2022年06月18日 09時34分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣

栄養士まさえです😊

 

畑では

ジャンボニンニクとホワイト六片ニンニクの

収穫時期となりました🧄✨

 

 

ジャンボニンニクは

手のひらサイズの大きなジャンボニンニクへ✨

 

ホワイト六片ニンニクは

約8ヶ月かけてゆっくり六片へ成長してくれました💕




食欲そそる香りがキッチンから漂い始め

早速、ホワイト六片ニンニクを使い、クッキング開始です♬

 

南部鉄器のグリルパンに刻んだ野菜と挽肉、

ホワイト六片ニンニクのスライスをたっぷりトッピングして

グリルで焼くこと約20分

 

ミートローフの出来上がり💕

 

 

ニンニクの食欲そそる香り💕

お腹がグーとなっています✨

早速、頂きます〜🥰

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕




南部鉄器グリルパンで作るミートローフ💕



母が持つジャンボニンニク💕



ホワイト六片ニンニク💕



【採れたて玉ねぎたっぷり✨「ボンゴレビアンコ」】

2022年06月11日 09時08分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです😊

 

 

畑では

梅雨の合間に

玉ねぎの収穫時期となりました💕

 

 

写真はおばさんが小屋にぶら下げてくれた

玉ねぎの写真😊

農家らしい風景になりました(笑)💕

 

 

そして早速、収穫した玉ねぎをたっぷり入れて✨

玉ねぎたっぷり「ボンゴレビアンコ」をクッキング♬

 

シャキシャキ、そしてトロッとした透明な玉ねぎの甘さが

アサリの旨味とマッチして

 

子供達もペロッと完食😊

幸せ〜💕

 

 

次は何を作ろうかな😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








 

 

 


【男爵芋を掘って「具だくさんポテトサラダ」】✨

2022年06月04日 10時01分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

畑ではそろそろ

ジャガイモの収穫時期へ🌈

 

 

じゃがいも・男爵芋の試し堀りをすると。。。

すくすくと大きく育っています💕

 

 

早速、初物の男爵芋を持ち帰り

「具だくさんポテトサラダ」を作りました🥗

 

 

ホクホクの新じゃが✨

 

 

男爵芋はポテトサラダの他に

子供達が大好きな「フレンチフライ」へ💕

 

皮をむき、太めに切った男爵芋を

140〜150℃の低温でじっくり揚げると

ジャガイモの甘みが増した「フレンチフライ」ができますよ💕

 

 

う〜ん美味しい💕

身体が喜んでいる〜😊

 

 

順次、メークイン、キタアカリを収穫して

味の違いを楽しみたいと思います🌈

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 








 

 

 

 


【びっくり❗️畑に「天然きくらげ」が〜」】✨

2022年05月21日 09時27分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

高校三年生の息子は

入学式も運動会も学園祭も中止😭

 

 

 

高校2年生で行くはずだった修学旅行も

シンガポール☓→北海道☓→未定…と

再三延期となりました😢

 

 

修学旅行は中止だと思い、諦めていたら…

 

今週末から大阪方面へ

修学旅行へ行かれることに💕

 

 

 

今回の修学旅行は思いっきり仲間と楽しんで

沢山の思い出を作って欲しいです🥰

 

 

 

そして

雨が降り続いた翌日

畑に行くと。。。

 

 

切り株にキノコのようなものが✨

 

よ〜く見ると

「きくらげ?」が生き生きと育っているのではありませんか❣

 

 

恐る恐る近づいて、グーグルで検索すると

やっぱり「きくらげ」💕

 

 

生えている「天然きくらげ」を採ってみると

耳の形にそっくり😊

 

 

「きくらげ」は耳の形に似ていることから

「木耳」と漢字で書き、

 

 

私の耳の2倍以上の立派な「木耳」もあり

驚きです❣

 

 

早速、自宅へ持ち帰り

収穫したスナップエンドウで

「木耳とスナップエンドウの卵炒め」を作りました💕

 

 

肉厚の天然きくらげがコリコリ

スナップエンドウの甘みとサクサク感がマッチして

畑の恵みを頂きます〜😊

 

 

思いがけない「天然きくらげ」に出会えて

幸せです🌈

 

 

快晴が続いた翌日に再び見に行くと…


乾燥に弱いようで

萎びていました😆

 

 

今回は雨が降り続き

生育環境が整い育ってくれた

「天然きくらげ」🌈

 

 

ありがとう〜😊💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 

 










 

 


【間引いた赤カブの糠漬け】✨

2022年05月14日 10時13分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣

栄養士まさえです。

 

畑では

じゃがいもの花が咲き始め

ニンニクも成長しています😊

 

 

そんな中、赤カブが密集していたので

間引いて

 

赤カブの糠漬けを作りました💕

 

 

脇役だけど

ほんの少しあるだけで

ホッとする糠漬け😊

 

 

ご飯と味噌汁と卵で食べる

朝食が幸せ〜💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 






 

 

 


【日本の味「ほくほく肉じゃが」】✨

2022年04月30日 08時49分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

GWが始まり

皆さん、いかがお過ごしですか🌈

 

 

我が家では

海外駐在の主人が1年ぶりに帰国して✈️

家族でゆったりとしたGWを過ごす予定です😊

 

 

そして、帰国して一番の楽しみが日本料理💕

何が食べたい?と聞くと。。。

 

王道の「肉じゃが」💕

 

 

畑のじゃがいもは6月に収穫予定なので

昨年、収穫した男爵いもを使い🥔

 

肉じゃがをクッキング♬

 

 

一晩、味を寝かせ、愛情も入れて

「ほくほく肉じゃが」の出来上がり💕

 

 

食べて喜んでくれる事が

1番の幸せ〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 

 






 

 


【「矢切ネギ」で「鶏とネギの塩焼き」】✨

2022年04月23日 06時38分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

 

以前、テレビで知った

川村博文さんが作る

 

 

千葉県松戸市名産「矢切ねぎ」が

近くのスーパーにて

販売していたので購入してみました🥰

 

「矢切ネギ」は

普通のネギの約2〜3倍の太さがあり

 

 

写真左側のネギは畑で採れた

「ナルナル菌ねぎ」✨



右側は太くてずっしりとした

「矢切ねぎ」✨

 

 

 

ナルナル菌で作る畑のネギは

水々しく糖度があります😊


「矢切ねぎ」も同様でジューシー✨

食べ応えがあるネギです💕

 

 

その「矢切ねぎ」と「ナルナル菌ネギ」を10cmの長さにカットして

鶏肉とネギに岩塩をふり、グリルでじっくりと焼きました。

 

岩塩のみのシンプルな味付けだけど

鴨ネギのような鶏の脂と

甘いネギがマッチして


お酒が欲しくなる一品に💕


 

 

ネギが甘い💕

う〜ん、シンプルだけど贅沢な味💕

幸せ🥰

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 

 






 

 

 

 


【掘りたてタケノコで「筍ご飯&青椒肉絲」】✨

2022年04月16日 09時34分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊


 

最近は免許を取得したばかりの娘に付き合い

高速道路を走ったり、

ショッピングセンターにて

車庫入れの練習へ行ったりしています🍀

 

高速運転に慣れたら、

山梨県にある「信玄餅パーク」へ行き

信玄餅詰め放題に参加したいそうです🥰

 

 

 

 

そして先日、大きな筍を頂きました💕

 

掘りたての筍を

糠と一緒に茹で、アク抜きをして

 

「筍ご飯」と「青椒肉絲」を作りました♬

 

 

春の味覚が味わえて

幸せ〜🌸


 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕










 

 


【畑で採れた「タラの芽」を添えて「揚出し豆腐」】✨

2022年04月09日 08時13分46秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

春休みに教習所に通っていた娘🌸

無事に運転免許を取得出来ました㊗️

 

 

我が家のTOYOTAのワンボックス車は

今年で20年🚗

 

娘が産まれた年に購入して

今でも乗り続けています💕

 

 

収穫した野菜はもちろん

100人以上の大切な方々を乗せて

思い出を運んでくれている車なんです😊💕

 

これから、

娘も行動範囲が広くなり

沢山の思い出を作って欲しいと思います💕

 

 

 

 

そして畑では

「タラの芽」が芽吹き始めました🌿

 

 

2本植えた「タラの木」は

子株を増やし

今では数十本に💕

 

 

その「タラの芽」を

人参と共に天ぷらへ💕

 

菊芋は

スライスして素揚げしてトッピング🥰

 

水切りした木綿豆腐に片栗粉をまぶし

「揚出し豆腐」に添えて

春の味覚を頂きます💕

 

 

春の山菜・タラの芽は

ほのかな苦みともっちりとした食感💕

 

 

 

春を感じられて有難いです🌸

身体が喜んでいる〜😊💕

 

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 


 
 






 


【24年前のチケットで「東京ディズニーランド」】✨

2022年04月02日 11時58分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今日は早いもので

会社設立4周年目となりました🌸

 

ぽわ〜んとしている私ですが、

業者さんやいつも助けてくれる方々のお陰です💕

 

皆さん、いつもありがとう〜😊💕

 

 

 

 

そして昨日は

24年間、温めておいたチケットで(笑)

ディズニーランドへ行って来ました🌸

 

 

チケットの使用方法を電話で聞くと。。。

 

 

いつでも使用可能な、予約なしで使用できる

プレミアムチケットに💕

 

 

春休みの子供達と

ディズニーランドを楽しんで

新たな思い出の1日となりました🌸



さぁ、4月に入り新学期🌸

張り切って行きましょう😊

 

 

 

それでは皆様も

健康で豊かな1日となりますように💕

 






































 

 

 

 

 

 


【日本ミツバチ&菜の花満開】🌸

2022年03月26日 09時13分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル栽培&栄養士まさえです。

 

今日はとっても嬉しい事がありました💕

 

それは。。。

 

無農薬栽培している畑に🍀

 

 

日本ミツバチが

ブーン・ブーンと音を立て飛んで来てくれた事🐝💕

 

今年も受粉のお手伝いをしてくれる

日本ミツバチ君達に感謝です〜🌸

 

 

実はお隣の畑が数年前、

農薬をガンガン散布して

 

 

一時期、日本ミツバチ君達が

近寄らなくなってしまった時期がありました😭

 

 

 

でもね、ここの場所

 

この畑は安心安全な場所と分かったようで

日本ミツバチが帰って来てくれました🥰

 

 

とっても嬉しい〜💕

 

 

この畑は

雑草も土も枯れ葉も畑の外へは出さず

eco無農薬野菜&果樹を育てているんです😊

 

 

電気も水道もなく

水は雨水のみ🍀

 

 

今あるものを循環させて

eco無農薬野菜作りを

ずっーと続けていくつもり🌸

 

 

見た目では分からないけど…

とっても豊かな畑になってきています💕

 

 

もっと豊かに自然循環できるように

自然の声を聞きながら畑仕事を楽しみます😊

 

 

それでは皆様も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 












 

 


【国産小麦の「お抹茶のマーブル蒸しパン」】✨

2022年03月19日 11時33分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今週末は3連休

お彼岸ですね🌸

 

今日は無性に「蒸しパン」が食べたくなり😊

 

 

国産小麦粉とお抹茶を混ぜ合わせて

「お抹茶のマーブル蒸しパン」を作りました💕

 

 

熱々をフウフウしながら

口に入れると。。。

 

 

お抹茶の風味が口に広がり

ふっくらフワフワ〜💕

 


うん、美味しい💕

心もお腹も満たされました😊

 

 

次は黒糖蒸しパンを作ろうと思います💕

 

 

それでは、お墓参りへ行ってきます🌸

今日も健康で豊かな一日となりますように💕










【春の味覚🌸[ミックス人参とフキノトウの天ぷら]】✨

2022年03月12日 10時27分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。

 

 

庭のクリスマスローズやアーモンドの花が咲き始め

春らしい暖かい一日ですね🌸

 

 

畑では

フキノトウがぽこぽこと顔を出し

春人参の収穫となりました😊

 

 

 

春の味覚🌸「フキノトウ」と

黄色やオレンジの「ミックス人参」を収穫して…

 

 

 

絶品✨春の味覚🌸

「ミックス人参とフキノトウとの天ぷら」をクッキング💕

天ぷらのプロ💕98歳のおばあちゃんが作ってくれました😊

 

 

カラッと揚がったサクサク天ぷら😊

天ぷら専門店で食べる味に匹敵する天ぷら💕

 

おろし大根と生姜を入れた天つゆで頂きます♬

 

 

ミックス人参の甘みと

フキノトウのほろ苦さが絶品💕

 

美味しい〜😊

身体が喜んでいます💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕