新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

1月19日 その2 岸田総理/総裁が宏池会解散を宣言

2024-01-19 16:01:16 | コラム
岸田文雄氏の「大英断」なのか「岸田の乱」なのか:

岸田総理は「政治刷新本部を設けて国民の信頼を回復しようと努める」と言い切られた。良く理解できない宣言だった。何故かと言えば「回復する」という事は「そもそも信頼されていたので、それを回復しよう」との狙いだった事になる。10%台に落ちた支持率を戻そうという大英断だとでも言いたいのかという疑問に撞着する。メデイアの中には「岸田の乱」など報じた所もあった。

だが、自民党内部の派閥における収支報告書不記載の失態を是正し、政治資金パーテイを自粛すれば、国民が再び信頼して「岸田さんに矢張りお任せしよう」とでもなるとでもお考えだったのかと疑問に思うのだ。

当方は余り岸田文雄氏という政治家を高く評価していなかったし、信頼もしていなかった。私の元の上司がトランプ大統領を表して“I am not a great big fan of Trump.”と言ったが、この含意は思いっきり「嫌いだ」と言っているのだ。当方はそこまでは考えていなかったが、岸田文雄氏に満幅の信頼を寄せていた訳ではなかった。

しかし、先日取り上げたように飯島勲氏は「チャンとやるべきことをやっておられたにも拘わらず、減税を言い出した途端に批判されてしまう」と擁護された。だが、私は岸田総理が成立させた法案等々が、国民の生活をいくらかでも楽にするとか、円安を解消するとか、何百万社とある中小企業の段階でも賃上げが隅々にまで行き渡るような効果を発揮していないのではありませんかと言いたくなるのだ。

そこに、今回の安倍派等における政治資金規正法の規定に違反する収支報告書不記載の件を、神戸の大学の教授に告発され、検察の特捜部が受理した為に大きな騒動になってしまったのである。岸田総理はその問題を自民党の内部を刷新する為の本部を「政治刷新」と題して設けられたのだ。だが、刷新させようとするのは国政ではなく、自由民主党の内部に数多く存在する派閥の刷新だったようなのだ。私は「何となく違うのではないかな」と受け止めた。

そこに、報道によれば昨日だったか刷新本部の顧問を依頼した麻生副総裁にも菅前総理にも根回しする事なく、突如として自派閥の解体を宣言されたのだった。ある政治ジャーナリストは「余程切羽詰まった決断だったのでは」と表現したが、宏池会が解散されれば、窮地に立たされている安倍派などが追随するとでも判断されたのだろうか。

このジャーナリストはいきなりの宏池会解散ではなく、政治資金規正法の改正や、他派閥の長と幹部を集めて「この事態の下で派閥をどのように処置していくか等々の論議が先ではなかったか。物事の順序が違うのではないか」と批判的だった。私は以前にも岸田文雄という方は「基本的な岸田独自の信念から政権を運営しているのではなく、恰もモグラ叩きのように何か問題が生じると、それに対応する事が主体になっていないか」と非難した。

そこに先ほど検察は三つだったかの派閥の会計責任者を在宅等の起訴に踏み切った。付いては残念であり遺憾に感じている事がある。それは岸田総理がこの未曾有の事態を自由民主党内に「自党の刷新の為の本部を設けて、派閥の解散等で対応すれば切り抜ける事が出来て、国民が再度岸田さんの手腕の任せしようと信頼する」とでも計画されたのだろうかと思ってしまう。そうだったら、見当が違うのではないかという気がする。

政治刷新本部の設立を宣言された時にも、私は「具体的に何をどのような形に刷新するのかが明らかではない」と具体性に乏しい点を非難した。すると、昨日になって出てきたのか宏池会(岸田派)の解散である。大英断である事くらいは解るが、まさか「これこそが目指す刷新だ」と言われるのではないだろうと思う。



コメントを投稿