goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(上)編(37)神も憎ます

2013年03月29日 | 古今相聞往来編(上)
【掲載日:平成25年3月29日】

あらそへば 神もにくます よしゑやし よそふる君が 憎くあらなくに




にくない人と 噂になった
あの 児噂が いろいろ多い
辛抱しんぼたまらん はばかめよ
 広げて それ使うんか

あらそへば 神もにくます よしゑやし よそふる君が 憎くあらなくに
《ムキなると ばち当たるう まあえか うわさの相手 嫌いでないし》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六五九)
  
あられ降り とほ大浦おほうらに 寄する波 よしも寄すとも 憎くあらなくに
《まあえわ 言寄ことよせされて 仕舞しもたかて うちはあのひと きらちゃうから》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七二九)
                         (する→よしもす=他人が言い寄せる)

近江あふみの海 おき島山しまやま 奥まへて が思ふいもが ことしげけく
《心おく そっとこのわし 思てる児 なんでこんなに 艶聞うわさいんや》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七二八)
                                    (おきつ→おくまへて)

人言ひとごとを しげみと君を うづら鳴く 人の古家ふるへに 語らひてりつ
《噂て あんたあば うたけど 話しただけで 帰して仕舞しもた》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七九九)
  
ことくは 中はよどませ 水無みながは 絶ゆといふことを ありこすなゆめ
噂喧やかましンで ちょっとひかえや そやからて なったら あかんであんた》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七一二)
                             (水無みながは=流が絶えてる→絶ゆ)

あしひきの やまたちばなの 色にでて は恋なむを 人目ひとめかたみすな
《うちはもう 恋苦くるして顔に 出なんや 人目はばかん もうめよやな》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七六七)
  
おほろかの わざとははじ 我がゆゑに 人に言痛こちたく 言はれしものを
《うちの所為せい ひどい噂を 立てられて えらいことした おもてんのんや》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五三五)
  
の池の 小菅こすげを笠に はずして 人の遠名とほなを 立つべきものか
ちぎりまだ とらんうに 噂だけ えろう広げて なにんねんや》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七七二)
                    (笠に縫う=ちぎる)(遠名=遠くまで広がる噂)




――――――――――――――――――――

【古事記ものがたり】への誘い
古事記編纂1300年を期し 一大叙事詩を作ってみました
こちらを ご覧下さい。
【古事記ものがたり】へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。