goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(下)編(44)贖(あか)ふ命は

2014年02月21日 | 古今相聞往来編(下)
【掲載日:平成26年2月21日】

時つ風 吹飯ふけひの浜に つつ あかいのちは 妹がためこそ




海辺行く旅 海人あまかじ音に
寄せる波音 妻運び来る
漁師いさ 遙かに見れば
遙か離れた 家妻恋し
  

松浦まつらぶね さわ堀江ほりえの 水脈みを早み かぢ取るなく 思ほゆるかも
《水流れ 早て取るかじ 休みし 休みあの児 思われるがな》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一七三)
   
いざりする 海人あま楫音かぢおと ゆくらかに 妹は心に 乗りにけるかも
海人あまの漕ぐ 楫音かじじっくりや じわじわと 広がってくで 妻この胸に》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一七四)
   
浦廻うらみぐ 熊野くまのふなつき 珍しく けて思はぬ 月も日もなし
熊野くまのぶね 姿素晴すばらし 可愛かわいいと あの児思わん 日しやずっと》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一七二)
                          (珍し=すばらしい・かわいい)
  
飼飯けひの浦に 寄する白波 しくしくに 妹が姿は 思ほゆるかも
飼飯けひうらに 寄せる波の 次々や お前姿の 胸浮かぶんは》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二〇〇)
   
能登のとの海に りする海人あまの いざの 光りにいく 月待ちがてり
《月の出を 待ちながら行こ 能登のとうみの 釣りの漁師りょうしの 漁火たよりして》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一六九)
   
志賀しか海人あまの りしともせる いざの ほのかに妹を 見むよしもがも
一寸ちょっとでも あの児見るすべ ないやろか 志賀しか海人あまともす 漁火いさりびみたい》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一七〇)
   
難波なにはがた 漕ぎる舟の はろはろに 別れぬれど 忘れかねつも
かたを出る 舟遙か行く 遙々はるばると 別れた児ぉ 忘れられんで》
                           ―作者未詳―(巻十二・三一七一)
   
時つ風 吹飯ふけひの浜に つつ あかいのちは 妹がためこそ
吹飯ふけいはま 命大切だいじと ぬさささげ 祈りするんは  お前のためや》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二〇一)