
既に家の中に取り込んで和室の窓際に置いていたのですが、綺麗に咲き進んだのでリビングに移してきました。我々はリビング中心の生活なので。花も毎日見てもらえてうれしいことでしょう。今日早いかなと思ったのですがクリスマスカード、ドイツ宛に送る手配をしました。でも今年はコロナの影響でクリスマスに間に合うかどうかは分かりませんとの事。航空便の飛行機のスケジュールが分からないらしくて郵便局にもいつまでという例年の通達がまだ来ていないそうです。manot的には例年12月5日ぐらいが目安なのですが、今年は週末に当たるため念の為早めに頑張った次第。それでも心配とか、今年はどうなるのでしょうねー。間に合わなかったらごめんなさいね。我が家の立派なクリスマスツリー(ドイツの思い出のもの)、我が家の都合で今年は飾れそうにありません。飾ってもすぐ片づける手間を考えると踏ん切りがつきませんでした。来年こそは楽しもう!着々と用事はこなし(毎日ジムも楽しみながら)残るは年賀状の作成、宛名書きとなりました。いつも15日に(投函開始日)投函できているので、今年もその日を目指して頑張るつもりです。11月号の数独やり終えました。今日からは図書館で借りてきた東野圭吾さんの危険なビーナスを読みます。テレビでドラマ化になったのを間違えて途中からとなってしまったのでリベンジするつもりで。ハードカバーなので読みごたえがありそうです。根っこがついていた小松菜、絶対2度目が楽しめる自信があったのでプランターに植えこんでいたら、10株見事に綺麗な葉っぱが出てきましたよ。さっきその写真も撮ってきたので今度アップしますね。
(追伸)花の名前が間違っていたので訂正しました。

人気ブログランキングへ