goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

今日は今話題の虹に遭遇 (2020年9月7日撮影)

2020-09-07 08:15:02 | ガーデニング


今日は特別にこの虹を。早朝の出来事です。朝5時30分ごろ、歩き始めてしばらくしたら虹が目に留まりました。最初は右45度分ぐらいの部分虹、次に発見したのは左90度分ぐらい、見る見るうちに半円形の見事な虹につながり、その内うれしいことに2重の虹になりました。二重になった部分は左45度分ぐらいです。30分ぐらいのショーでした。家に帰りつくころには段々消えてちょうどなくなりました。それはそれは見事な虹のショーでした。昨日は朝から雨でウォーキングを断念したのですが、今朝のウォーキングは最高のものとなりました。朝が早いので気が付いた人は少なかったと思います。携帯に撮ったのをパソコンに取り込んでのアップなのでいつもの写真通りになるか不安ですが、皆さんに見てもらいたくて特別のアップとしましたよ。こんなに見事な虹を、また刻々と変化する虹を見たのも久しぶりです。幸せな気分になれました。歩いた歩数を記録するために携帯は持参してのウォーキングとなります。それが役に立ってよかったです。はなごよみのブログなので花の事も。楽しみにしている月下美人、順調に成長していてしかりしたつぼみになってきました。次の小さなつぼみもありますが、それがうまく行くかどうかは今の時点では分かりません。それと楽しみにしていて初めて咲くと思われたハイビスカス、薄いピンクではなくて縁取りがスカラップ状態の可愛い赤い色でした。我が家のハイビスカスはハイビスカスらしくない変わりものばかりですね。真っ白の可憐な花、八重の赤(咲くと重たげでいつも下を向いています。)そして風鈴みたいに咲く、超変わり種の赤、そして花弁がスカラップ状の可愛い赤と、この4種類です。花もちょっと控えめな大きさです。九州地方の台風の被害が気になる朝でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉すだれの仲間、カリナタ ... | トップ | 白いペチュニア (2020... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事