
朝から大忙し、気温も上がりもう寒の戻りの心配がなさそうなので家に取り込んでいた鉢類を外に出そうと決めていたから。いつかはやらないといけない仕事です。さーこのたくさんの鉢類をどういう風に並べるか、今まで通りとはいかず頭を痛める結果に。結局たくさんあるアロエベラの鉢はいろんなところに(空いたところに)点在する形に落ち着きました。家の中では十分に水やりできなかった花たちにたっぷりとあげることができて一安心です。今年の変化はキルサンタスマッケンニーのピンクと赤オレンジ色の2つが同時に咲いたということ。例年なら先にピンクが咲いて1か月後に赤オレンジがぴったり咲きだしていたのです。それとこの鉢にのさばっていた金魚草の威力に負けてピンクのほうがぐっと数が減り寂しくなってしまいました。共存できない性格と分かりましたので即他の花は撤去です。キルサンタスマッケンニーを大切にしなくてはいけないので。それとわが街の桜の開花状況(サイクリングロード沿い)を自転車でサイクリングしながらチェックしてきました。まだ満開とは言えません。あと2日ほどしたら見事になるかな。今日カメラを持っていかなくて正解でした。自転車で言った理由、チェックするポイントが2か所あり、歩いていくにはちょっと勇気、意気込みが必要になるくらい(1時間はかかります。)の距離なんです。でも綺麗に咲いたころはちょっと大変でものんびりと散歩を楽しみたいですね。

人気ブログランキングへ