goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

アリッサムとラナンキュラス(2017年12月25日撮影)

2018-01-24 18:31:45 | ガーデニング


ラナンキュラスは赤色と白色、花屋で処分品になっていたからずっと前に買いました。一度花が終わって葉っぱも寂しくなっていたのですが元気を取り戻し頼もしい姿になってきました。お歳暮やお中元にもらったトロ箱に植えこんでいます。あるものは無駄にしません。周りのアリッサムはこぼれ種からの発芽で元気すぎます。うまく2色になっているのもうれしいです。芝刈りの時期になったら邪魔になるのでその時はどうするか悩ましいところ、その時はその時、しばらくは自然の姿を楽しみます。ちょっとだけ軒下になっているのでそれも寒さ除けになっているみたいです。隣にエアコンの室外機があり熱風が来るのも功を奏しているのかも。プランターに植えているスーパーアリッサムは寒さで見事にドライフラワーになりました。だから思い切って剪定しておきました。春になったら元気を取り戻すと信じて。あれだけ積もっていた雪、雪かきをしたこともあるけれど1日経ったらほとんど消えました。道路端に残っていたのはお風呂の残り湯(少し暖かい)で溶かしておきました。見事に無くなりましたよ。今日も雪雲みたいなあやしい感じでしたが雪はもうこりごりです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が積もったmanotの庭 (2... | トップ | 別の角度からのアプローチ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事