goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ペチュニア2色 (2012年8月12日撮影)

2012-08-19 17:32:23 | ガーデニング


唯一庭の真ん中で咲き誇っています。ペチュニアはサフィニアと違ってこんもりとは成長せず、台の上に上げるのが1番育てやすいです。いろんな方向に伸びていくから、またその自由な姿が良かったりして。2客あるはずのガーデンチェアー、後もう1つの行方は、もう御存知ですね。アーリーヘブンリーブルーの台にしています。いろんなところで役に立っているチェアーです。 昨日は我が自治会の夏祭りでした。いつもスルーしてばかりでしたが、今年は孫も見に行くことだし一緒に参加。抽選会もあるので運試しに出してみました。発表時刻になって投票用紙の控えが必要ということが分かり、家に向かってダッシュ。主人にその間発表を聞いてもらいーーー、そうしたらなんと2番目に名前を呼ばれたとか。あれだけたくさんのお客さんが小学校の校庭に詰め掛けていたのに、manotにはまだ運が残っていました。1番下の特別賞ということでおみこしにも使われている金魚の形をした立派な大きな(30センチは優にありますね。)ちょうちん。上手な方の(有名な方?)手作り品とのこと。取りに来ていない人のために2度目の呼び出しがあり無事受け取ることが出来ました。10数えていなかったら次の人に権利がとおどされていたのでひやひやものでした。ということで我が家のリビングにその大きな金魚がそぐわない雰囲気で飾られています。機会があれば孫にと思ってピンクを選んでおきました。無事受け取ってくれるとのことなので、そのときの孫の慶ぶ顔がまた見れそうです。今回も孫が一緒に参加したから、孫の運だったかもしれません。
それと外出から帰ってきて2階の窓を開けているとき見事な虹を発見。4時なのに虹という駄洒落を言いながらしばし楽しみました。ものの5分もしないうちに薄くなったので本当にラッキーでした。写真もバッチリ撮れたし。久しぶりの虹でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重のハイビスカス (20... | トップ | サフィニア、ハート型 (2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なコーナーですね (bi-kun)
2012-08-20 13:51:34
他の人にも見ていただきたいですね。

金魚の提灯なんて可愛いんでしょう。
何かの機会に見たいものですね。
返信する
bi-kunさんへ (manot)
2012-08-20 17:14:25
紫の方が優位ですね。何が違うのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事