
家の裏側で樋に括り付けられていたのですが、夏の花ハイビスカスということで門扉入ってすぐの樋に場所を変えてあげました。それを喜んだのか、ものすごい勢いでたくさん咲いてくれています。小さな鉢で背高のっぽさんなので一人では自立できません。ということで樋に括り付け、台風16号の強風がこれから心配ですが、括り付けているので大丈夫でしょう。か弱い茎の八重のベゴニア2鉢と素敵な色のミニ薔薇小鉢2つ、八重咲きのディモルホセカは大事なので玄関内に避難しています。後は玄関の出た所の屋根があるちょっと広いスペースに肩を寄せ合って並べています。月下美人もこの場所です。首をもたげてもう数日中に咲こうかとしている1輪の月下美人、もうここまで育っているので大丈夫と思います。ラティスフェンスに掛ける花の代わりに(重たくてあまり良くないのと水がかかってフェンスに苔が生えやすいのでずいぶん前にやめました。)manotのマーレンの作品の数々を飾ってありましたが、いつも台風、強風が来るたびに面倒でも外す作業をしています。今回もご多分に漏れず取り外しました。10月は台風シーズンでもありますのでこのまま様子を見たほうが楽でいいのかもしれません。(段々面倒なことはおっくうに感じる年頃?)早朝のウォーキングは超久しぶりにお休み、予定通り夜中から雨が降っていました。今現在も雨降り、これから近づいてくるのでどれだけの風、雨になるのか心配なところでもあります。久しぶりのジム初日、行けるかどうか(昼からなので)微妙なところ、どちらになってもいいように準備万端です。とにかく945Hpですから超大型です。侮ってはいけません。朝からシャッターを閉めての生活、退屈な時間の始まりです。ということでブログアップ頑張ってみましたよ。
