朝早くに起きて着々と準備、滞りなく終えることができました。お天気にも恵まれ責任が果たせました。お供えものは熊本名産、武者返し、デコポン、3色の菊の花をmanot流に活けて準備完了、我ながら良くできました。生きの良い菊の花なので持ち帰って引き続き楽しもうと思っています。青空市場風のところで生産者?花屋が売っていて1本100円でした。白い菊はつぼみこそ小さかったけれど、開くにつれて花びらが伸びていくようで不思議な感じの成長の仕方です。立派な大輪の菊になりました。薄いピンクと黄色は小花がたくさん咲くスプレー菊、とっても良い感じです。年末前には店じまいなので今回はグッドタイミングでした。買いそびれないようにしっかりと日にちをメモっておきました。センターにはデパートもひとつしかなくて買い物も難しくなりました。熊本の人から震災の日の大変な思いを一杯聞いて、熊本の震災を受けた人しか分からないと繰り返し言われました。経験してほしくない、そんな優しい心にも打たれました。まだまだ復興半ば、熊本の人は強かけん、本当にそう思いましたよ。熊本は本当に良いところです。
朝早くに起きて着々と準備、滞りなく終えることができました。お天気にも恵まれ責任が果たせました。お供えものは熊本名産、武者返し、デコポン、3色の菊の花をmanot流に活けて準備完了、我ながら良くできました。生きの良い菊の花なので持ち帰って引き続き楽しもうと思っています。青空市場風のところで生産者?花屋が売っていて1本100円でした。白い菊はつぼみこそ小さかったけれど、開くにつれて花びらが伸びていくようで不思議な感じの成長の仕方です。立派な大輪の菊になりました。薄いピンクと黄色は小花がたくさん咲くスプレー菊、とっても良い感じです。年末前には店じまいなので今回はグッドタイミングでした。買いそびれないようにしっかりと日にちをメモっておきました。センターにはデパートもひとつしかなくて買い物も難しくなりました。熊本の人から震災の日の大変な思いを一杯聞いて、熊本の震災を受けた人しか分からないと繰り返し言われました。経験してほしくない、そんな優しい心にも打たれました。まだまだ復興半ば、熊本の人は強かけん、本当にそう思いましたよ。熊本は本当に良いところです。
最新の画像[もっと見る]
-
トマト、種から(2025年7月14日撮影) 4日前
-
信じられない快挙(2025年7月13日撮影) 2週間前
-
快挙は続いています。(2025年6月29日撮影) 2週間前
-
こんな感じの朝顔が毎朝(2025年6月30日撮影) 2週間前
-
今日の快挙はすごいです。(2025年7月5日撮影) 3週間前
-
ガクアジサイが見事に咲きました。(2025年6月12日撮影) 3週間前
-
これもハイビスカス(2025年6月12日撮影) 1ヶ月前
-
ドライフラワーで有名な花(2025年6月12日撮影) 1ヶ月前
-
四つ葉のクローバー、またまた快挙(2025年5月11 日撮影) 2ヶ月前
-
ペンステモン(2025年5月22日撮影) 2ヶ月前