goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

花色の変化が素敵なミニ薔薇 (2021年10月12日撮影)

2021-10-28 09:25:46 | ガーデニング


旅の途中に立ち寄ったとちぎフラワーセンター、このミニ薔薇がお買い得コーナーにあって、色目に一目惚れ。他にも白やピンクもありましたが、この花色だけが素敵でした。即買ったのは言うまでもありません。フラワーセンターをじっくり見て回り、併設されている農産物コーナーでもお買い上げ、そして円仁庵というお蕎麦屋さんでランチ、そこでも素敵な色ですねー、とお褒めの言葉を頂きルンルン、やっぱりお買い上げは間違いなかったと確信しましたよ。そしてなぜこのお蕎麦屋さんが円仁庵というか、店内に貼られているポスターを見て納得。急遽円仁の母の墓や円仁誕生の地の産湯の井、円仁像、円仁が9歳から6年間修業した大慈寺、常楽の滝、風挙の滝、竜化の滝を見て回りました。ハイキングコースにもなっているのですが、時間があまりない私たちは車でささっと移動して楽しみました。急遽の見学となりましたが有意義な時間でした。ホテルでこのミニ薔薇について検索してみると、どうやらドイツからの輸入種らしく、ドイツに住んだことがあるmanotにとっては縁があると感じました。咲くほどに色も変わっていく楽しみな苗であることも。でも面白いこともありました。家に帰ってから植え替えてしばらく経つと花色の変化が好みではない色があらわれ、うん?となりましたが、その花色は1度限りで今はずっと素敵な色の変化を見せてくれています。あれはなんだったのだろう?フラワーマジック的なミニ薔薇です。たった100円だったような記憶です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな風に出会えます。 (... | トップ | 我が家で咲いた1番乗りのビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事