7月6日より3泊で北海道の帯広に旅行していました。梅雨のこの季節、太陽は期待していませんでしたが、毎日曇り空、何とか楽しめました。帯広から見たかった富良野や美瑛は片道150キロぐらいのところ、レンタカーでひた走りました。片道3時間弱かかりましたが見たいところはほとんど制覇できました。富良野の富田ファームではラベンダー畑をこれでもかというくらい堪能し、ラベンダーのソフトクリーム、富良野のメロンクリームが入った焼きたてのメロンパンを頬張りました。次を目指すは景色が綺麗と評判の美瑛、日産スカイラインのCMで有名になったケンとメリーの木を見て、有名な四季彩の丘、青い池と見て回りました。圧巻だった青い池を今日は見てもらいたいと思います。ここだけは雨に降られました。盛りだくさんの見学先でレンタカーの返却時間に間に合うように気を使いながら、またひたすら走って戻りました。北海道というだけあって真っ直ぐな広い道はいいのですが、60キロが限度で時々50キロ制限、ここによくパトカーがいます。パトロールがよくあると聞いていたので模範運転を続けたので主人は疲れたことと思います。冬は雪で運転時間がかかる?という時間予測のナビ(多分そういう設定かもと、走っていると段々時間は短くなるのですが、ドキドキものでした、私は。)で心配しましたが、余裕の時間で帯広まで帰ることができました。夕食に美味しい豚丼と情報を得ていたお店まで探しながら行ったのですが、閉店時間を過ぎていて食べることはできませんでした。お店の人に無理を言って自宅でも作れるようにと、豚丼のたれ、だけ買うことができました。帯広と言えば豚丼というくらい有名であちらこちらで食べることができます。ホテルの朝食でも堪能しました。明くる日に行ったところは?次に続きます。

人気ブログランキングへ