この剪定も板についてきたmanot、ここまでこんもりさせることが出来ました。6月末までの剪定時期を守れば花も見事に楽しめます。この写真の頃が1番姿がよく、このあと強風が吹く超大型台風が来たので今の姿はものすごく垂れ下がっています。それと満開のときが過ぎたのか、毎日の芝生に落ちる花柄も半端ではありません。垂れ下がっても自然な流れの雰囲気がやっぱり素敵です。花の種類は2種類あって濃い紫の方が好きだったのですが、苗が少なかった所為か消えてしまいました。今や白っぽい紫だけになってしまいました。
先日のガーデンショーで頂いた紙袋の中に面白いグッズが入っていて、毎日この姿に癒されています。物はとっても小さなものなのですが。鉢に入った花の形をしているプラスチック製の置物が窓際に置くとソーラーが働いて葉っぱと花の部分が揺れるのです。曇り空でもOKという優れもの。最初はちゃちいぽいなーと思っていたのですが、いまや私の癒しグッズとなっております。今日も動いているかな?と時々チェックしたりして。本当に賢いおもちゃです。

人気ブログランキングへ