ちょっと前にここで紹介した、クニペックスの 8605-150 S02 という特別仕様のプライヤーレンチなのだけど、僕は普通の 8605-150 は持っているので、これを使っていた。 ところがガットを束ねているタイラップはかなり細いモノが多く、つかんだときにけっこう滑りやすい。 で、こういうツールがダイスキな僕はよっぽどS02を買おうかと思っていたのですが、メチャクチャ高価なのでちょっと悩んでいた。
と言う訳で、滑らなきゃいいんだったらコイツでどうだと、ネジザウルスGTで試してみたら、アッサリと外れてしまって、ビックリというかガッカリというか・・・(笑)

画像上がGT、下は大型のXPです。

プライヤーレンチのように平行には閉まらないけど、まあ問題ないです。
とにかく、たかがタイラップを外すためだけに、高価なS02を買わなくてすんでよかったのだ(笑)
と言う訳で、滑らなきゃいいんだったらコイツでどうだと、ネジザウルスGTで試してみたら、アッサリと外れてしまって、ビックリというかガッカリというか・・・(笑)

画像上がGT、下は大型のXPです。

プライヤーレンチのように平行には閉まらないけど、まあ問題ないです。
とにかく、たかがタイラップを外すためだけに、高価なS02を買わなくてすんでよかったのだ(笑)
あと弾きがよく打感が軽いストリングのオススメはありますか?
最近試したガットの中では、弾きがよく打感が軽いというは
キルシュバウムのスーパースマッシュ・オレンジですね。
これは価格もけっこう安いです。