ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
丸の内 テニスカフェ
malibu string labo
ポリツアープロ 115 ブルー
2020-02-01
|
ストリング
ヨネックスの定番、ポリツアープロの新色、新ゲージのブルー115です。
また在庫を増やさなければいけないのかと思うと・・・w
で、さっそく張ってみたのですが、なんかヘン・・・
ポリツアー独特の指に伝わるガサガサ感がなくツルツルしています。
拡大画像
こうして見ると、やはり独特のポリツアーの表面ではある。
同倍率の125は
並べてみると
115の方が凸凹がやや小さくかなり滑らかな気もしますが・・・
と言う訳で、まあとにかく新ゲージの115はとても張りやすいですw
#テニス
Comments (11)
«
ゲルニンバス 20
|
TOP
|
DIADORA スピード ブルーシ...
»
Popular Entries
ピュアアエロを2本張りトップダウンで張る
Bow Brand Championship と SIGNUM PRO Premium Gut
シャッターリモコンを洗濯してしまった
ガットの張り方 (バボラetc.自己満足編)
Wilson Steam 96 (2)
フェデラーモデルのハイブリッド
プリンスO3を張る
Oakley Radar EV Path
え~ グロメットのフレア加工なんだけど・・・
Juno F-1842
最新の画像
[
もっと見る
]
RAYS ZE40
2週間前
RAYS ZE40
2週間前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
ロードスターがやっと来た
3ヶ月前
とりあえずやってみたハイブリッドなのだが
5ヶ月前
とりあえずやってみたハイブリッドなのだが
5ヶ月前
11 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kubo
)
2020-02-01 19:15:04
入荷が早いですね!!
ネットのコメント見てると黄色より硬いという話ですけどそういう感じなんでしょうか?
新Ezoneにも合いそうですけど、Vcoreにも似合う色ですね!
返信する
Unknown
(
malibu
)
2020-02-01 22:35:31
このガット、じつはY社契約のインストラクターの持ち込みです。
僕は115ブルーに関しては硬いという感じはまったくしなかったです。
打球音もおとなしいし、逆に女性でも使えるじゃないかと思ったくらいですけど・・・
まあ試打室でほんのちょっと叩いただけなのでなんとも言えないですが・・・
ただ、この新色ブルーはかなりイイカンジですよ。
返信する
Unknown
(
kubo
)
2020-02-02 10:28:07
そうなんですね!
ちょっと興味が出てきました!
自分が張った新しいストリングではHEADのリンクスツアーが中々よかったです。
リンクスを少し食いつきよくした感じで割とどんなラケットにでも合いそうでした。
逆にバボラのブラストパワーはちょっと…という感じでしたかね。
それこそピュアドライブに張ってあったので自分にはややオーバーパワーでしたw
打球感はクリアだったのでMalibuさんには合うかもしれません。
返信する
Unknown
(
malibu
)
2020-02-02 11:22:56
ポリツアープロに関しては以前、harikichiさんの指摘でちょっと調べたことがありました。
https://blog.goo.ne.jp/malibusky/c/f2407032a4e5c7c3202fb8b9722ce1c8/1
あまり参考にはならないかもしれませんが、まあとりあえずw
ブラストパワー、ちょっと気にはなっていたんですよ。
クリアな打球感、う~ん、ますます気になりますw
返信する
Unknown
(
フェ寺
)
2020-02-03 07:04:16
ブルー早いですね。リールもテニパラで出ていましたが、まだ高かったので保留です。張りやすいのが良いですね。
返信する
Unknown
(
Aka
)
2020-02-03 09:00:52
このブルーはいい感じですよね!使用感はさておき色合いが!
しかし、昨日の決勝を見ているとRPMパワーが気になってしょうがない。
肩を痛めたので、ハイブリッドにしようと心には決めているんですが、
在庫のセンセーションも使いきらなくてはいけないし、悩みは増えるばかりです。
各メーカー2~3年ぐらい新ストリングの発売は控えていただきたいw
返信する
Unknown
(
malibu
)
2020-02-03 12:45:41
このブルー、打球感はともかくけっこう良い感じの色です。
SWにPoly Tour Pro Limited Editionで出ていますが高すぎですね。
Akaさん、バボラVSがパッケージ変わって復活してますよ。
ハイブリッドならナチュラルの方がコストパフォーマンスはずっと良いと思いますけどねえ。
返信する
Unknown
(
Aka
)
2020-02-03 15:01:37
私もちょうどSW確認したところでした!
ナチュラルハイブリッドは何度か挑戦してるんですが、ナチュラルに見合うポリの方を見つけられてないんですよね。
やはりアルパワーなのかと思いつつも新製品も試したいし・・・・
本当にもう新製品はお腹いっぱいですw
返信する
Unknown
(
malibu
)
2020-02-03 15:18:29
色々試しましたが、結局メインVS125×アルパワーになってしまうw
返信する
Unknown
(
kubo
)
2020-02-03 22:28:52
mlibuさんはやっぱり横はアルパワーなんですね!
自分は最近はクロスはプロラインEVOかブラックマジックです。
どっちも安くてホールド感があって気兼ねなく使って切れるのが…w
アルパワーは何となく勿体なく感じちゃって他人にしか張ってないですw
返信する
Unknown
(
malibu
)
2020-02-04 08:39:32
アルパワーいっぱいありますからw
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
post a comment
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
Recent Entries |
ストリング
バボラ RPMラフ
アルパワー・ラフ × アウトブレイク118
アウトブレイク再び
STRINGERS' WORLD
YONEX REXIS SPEED
フォルクル・サイクロン 115
フォルクル・サイクロン 110
YONEX ポリツアースピン
YONEX POLYTOUR REV
YONEX REXIS COMFORT
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
«
ゲルニンバス 20
DIADORA スピード ブルーシ...
»
Categories
新ガット張り
(9)
Good Shot
(4)
ストリングマシン&ツール
(165)
ストリング
(316)
ナチュラルガット
(44)
ラケット
(174)
ギア・イクイップメント
(157)
ガット張り
(157)
ルールとマナー
(11)
Books
(51)
Music
(89)
クルマ
(45)
アンディ&ラファ
(30)
malibu備忘録
(225)
Search
ウェブ
このブログ内で
Recent Entries
RAYS ZE40
まぶしい草テニス
ロードスターがやっと来た
とりあえずやってみたハイブリッドなのだが
スナップオン フィンガーラチェット TS72
ロードスターに乗るぞ!
ラボの角切れ対策
Sail Away Chris Rea
Winter's Calm by Tim Janis
ストリンギングルーム
>> もっと見る
Back Numbers
Aug,2025
Jun,2025
May,2025
Apr,2025
Mar,2025
Feb,2025
Jan,2025
Dec,2024
Nov,2024
Aug,2024
Apr,2024
Mar,2024
Feb,2024
Dec,2023
Nov,2023
Oct,2023
Aug,2023
Jul,2023
Jun,2023
Apr,2023
Mar,2023
Feb,2023
Jan,2023
Dec,2022
Nov,2022
Oct,2022
Sep,2022
Aug,2022
Jul,2022
Jun,2022
Apr,2022
Feb,2022
Jan,2022
Dec,2021
Nov,2021
Oct,2021
Sep,2021
Aug,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2021
Apr,2021
Mar,2021
Feb,2021
Jan,2021
Dec,2020
Nov,2020
Oct,2020
Sep,2020
Aug,2020
Jul,2020
Jun,2020
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Dec,2019
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jul,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Mar,2019
Feb,2019
Jan,2019
Dec,2018
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jul,2018
Jun,2018
May,2018
Apr,2018
Mar,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Feb,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Aug,2016
Jul,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Oct,2014
Sep,2014
Aug,2014
Jul,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Mar,2014
Feb,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Aug,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Sep,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Feb,2012
Jan,2012
Dec,2011
Nov,2011
Oct,2011
Sep,2011
Aug,2011
Jul,2011
Jun,2011
May,2011
Apr,2011
Mar,2011
Feb,2011
Jan,2011
Dec,2010
Nov,2010
Oct,2010
Sep,2010
Aug,2010
Jul,2010
Jun,2010
May,2010
Apr,2010
Mar,2010
Feb,2010
Jan,2010
Dec,2009
Nov,2009
Oct,2009
Sep,2009
Aug,2009
Jul,2009
Jun,2009
May,2009
Apr,2009
Mar,2009
Feb,2009
Jan,2009
Dec,2008
Nov,2008
Oct,2008
Sep,2008
Aug,2008
Jul,2008
Jun,2008
May,2008
Apr,2008
Mar,2008
Feb,2008
Jan,2008
Nov,2007
Oct,2007
Sep,2007
Aug,2007
Jul,2007
Jun,2007
May,2007
Apr,2007
Mar,2007
Feb,2007
Jan,2007
Dec,2006
Nov,2006
Oct,2006
Sep,2006
Aug,2006
Jul,2006
Jun,2006
Recent Comments
malibu/
RAYS ZE40
harikichi/
RAYS ZE40
malibu/
ロードスターがやっと来た
Kubo/
ロードスターがやっと来た
malibu/
ロードスターがやっと来た
フェ寺/
ロードスターがやっと来た
malibu/
ロードスターに乗るぞ!
harikichi/
ロードスターに乗るぞ!
SYNERGY/
ロードスターに乗るぞ!
malibu/
シャッターリモコンを洗濯してしまった
あきお/
シャッターリモコンを洗濯してしまった
malibu/
ストリンギングルーム
フェ寺/
ストリンギングルーム
malibu/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
Unknown/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
malibu/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
Kubo/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
malibu/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
Kubo/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
malibu/
PHANTOM GRAPHITE 107 series 2025
Profile
#スポーツブログ
#日記ブログ
Access Status
トータル
閲覧
6,909,520
PV
訪問者
2,579,828
IP
goo blog
Recommends
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
News
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
Login
編集画面にログイン
ネットのコメント見てると黄色より硬いという話ですけどそういう感じなんでしょうか?
新Ezoneにも合いそうですけど、Vcoreにも似合う色ですね!
僕は115ブルーに関しては硬いという感じはまったくしなかったです。
打球音もおとなしいし、逆に女性でも使えるじゃないかと思ったくらいですけど・・・
まあ試打室でほんのちょっと叩いただけなのでなんとも言えないですが・・・
ただ、この新色ブルーはかなりイイカンジですよ。
ちょっと興味が出てきました!
自分が張った新しいストリングではHEADのリンクスツアーが中々よかったです。
リンクスを少し食いつきよくした感じで割とどんなラケットにでも合いそうでした。
逆にバボラのブラストパワーはちょっと…という感じでしたかね。
それこそピュアドライブに張ってあったので自分にはややオーバーパワーでしたw
打球感はクリアだったのでMalibuさんには合うかもしれません。
https://blog.goo.ne.jp/malibusky/c/f2407032a4e5c7c3202fb8b9722ce1c8/1
あまり参考にはならないかもしれませんが、まあとりあえずw
ブラストパワー、ちょっと気にはなっていたんですよ。
クリアな打球感、う~ん、ますます気になりますw
しかし、昨日の決勝を見ているとRPMパワーが気になってしょうがない。
肩を痛めたので、ハイブリッドにしようと心には決めているんですが、
在庫のセンセーションも使いきらなくてはいけないし、悩みは増えるばかりです。
各メーカー2~3年ぐらい新ストリングの発売は控えていただきたいw
SWにPoly Tour Pro Limited Editionで出ていますが高すぎですね。
Akaさん、バボラVSがパッケージ変わって復活してますよ。
ハイブリッドならナチュラルの方がコストパフォーマンスはずっと良いと思いますけどねえ。
ナチュラルハイブリッドは何度か挑戦してるんですが、ナチュラルに見合うポリの方を見つけられてないんですよね。
やはりアルパワーなのかと思いつつも新製品も試したいし・・・・
本当にもう新製品はお腹いっぱいですw
自分は最近はクロスはプロラインEVOかブラックマジックです。
どっちも安くてホールド感があって気兼ねなく使って切れるのが…w
アルパワーは何となく勿体なく感じちゃって他人にしか張ってないですw