goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内 テニスカフェ

malibu string labo

シェアードホール

2010-10-07 | ガット張り 
5年振りにソフトテニスのガットを張った。
元ダブルスペアのムスコのラケットなのだ。久し振りにカメムシマークを見た(笑)

さすがに今回は定番のゴーセン・ハイシープ・ミクロの在庫がなかったので代用にテニス用のゴーセン・ミクロ16を使った。まあガットはテニス用もソフトテニス用もたいして変わりませんね。ゲージがソフトテニス用の方が太いぐらいです。厳密に言えばもちろんちがうでしょうが、ウチのムスコが中学の時にちゃんと試している(笑)ので問題ないです。

で、ソフトテニスのストリングパターンなのだが、シェアードホールが多いのでとりあえず張る前にサイトで調べた方がいいですね。今回も7H8H、7T8Tがシェアードホールで古いガットが残っていたので問題なかったですが、こりゃフレームだけだと解りません(笑)

最近テニスラケットではシェアードホールはあまり見かけませんが、昔はマッケンローが使っていたラケットとかにありました。指定通り(?)に張るとメインの最後がハの字になったりして、ホントにこれでいいのかなとか、カッコワルーとか(笑)

で、ストリングホールがデカイとイロイロ好きなように張れて面白いかもしれんね。メーカーもストリングパターンが裏技っぽく変えられるようにホールの大きさとか位置とかを考えてくれんかな。あくまで裏技ということで(笑)




Comment    この記事についてブログを書く
« ブラックヴェノム by PK... | TOP | WOWOW »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り