浦和1-1新潟
12日は埼玉スタジアムに行ってきました。

試合前にはスタジアムの外に‘ゆるキャラ’が登場。愛嬌を振りまいていた。
試合は前半11分にマルシオのゴールで先制。これが古巣相手に初ゴール。
昨年は慣れないサイドやボランチをやらされて苦労したが、1トップ下のシャドーの位置でプレーする今季は見違えたプレーを披露している。これで早くも6点目だ。
だが29分にゴール前の混戦の際にブルーノ・ロペスに押し込まれて同点に。
さらに14分に平川が負傷退場したことで、本来左サイドの宇賀神が右サイドをやる羽目になり、攻撃は左一辺倒になってしまった。
後半は槙野が上がった裏のスペースを突かれたり、何度もカウンターを喰らうなど、新潟に多くの決定機を作られてしまった。特に後半38分にゴール前でどフリーになりながら、相手がキックミスをしてくれたのには助けられた。
対して浦和は後半は決定機は1回くらいか。ポポの負傷で1トップに入った原口は「あれだけブロックを作られるとどう動いていいか」とこぼすなど、迫力に欠けた。外国人枠はあと1つ開いているので、即戦力の大型FWの獲得は急務だ。

試合は引き分けに終わったが、試合後の選手の表情は暗かった。格下・相手にホームでドロー。ゴール裏の一部サポーターからはブーイングが飛んでいた。
一方、新潟のサポーターは大拍手で選手の健闘を称えていた。
私が気になったのは、この日の入場者数。31,818人だった。
土曜日、風は強かったが晴天。もっと多くの人に来てほしかった。何が足りないのかなあ。
長谷部、戻ってこないかな…ヴォルフスブルグでは右サイドやらされてるなど、あんまり優遇されていないしね。
12日は埼玉スタジアムに行ってきました。


試合前にはスタジアムの外に‘ゆるキャラ’が登場。愛嬌を振りまいていた。
試合は前半11分にマルシオのゴールで先制。これが古巣相手に初ゴール。
昨年は慣れないサイドやボランチをやらされて苦労したが、1トップ下のシャドーの位置でプレーする今季は見違えたプレーを披露している。これで早くも6点目だ。
だが29分にゴール前の混戦の際にブルーノ・ロペスに押し込まれて同点に。
さらに14分に平川が負傷退場したことで、本来左サイドの宇賀神が右サイドをやる羽目になり、攻撃は左一辺倒になってしまった。
後半は槙野が上がった裏のスペースを突かれたり、何度もカウンターを喰らうなど、新潟に多くの決定機を作られてしまった。特に後半38分にゴール前でどフリーになりながら、相手がキックミスをしてくれたのには助けられた。
対して浦和は後半は決定機は1回くらいか。ポポの負傷で1トップに入った原口は「あれだけブロックを作られるとどう動いていいか」とこぼすなど、迫力に欠けた。外国人枠はあと1つ開いているので、即戦力の大型FWの獲得は急務だ。


試合は引き分けに終わったが、試合後の選手の表情は暗かった。格下・相手にホームでドロー。ゴール裏の一部サポーターからはブーイングが飛んでいた。
一方、新潟のサポーターは大拍手で選手の健闘を称えていた。
私が気になったのは、この日の入場者数。31,818人だった。
土曜日、風は強かったが晴天。もっと多くの人に来てほしかった。何が足りないのかなあ。
長谷部、戻ってこないかな…ヴォルフスブルグでは右サイドやらされてるなど、あんまり優遇されていないしね。