車麩のフレンチトースト
豚肉とター菜のソテー
ブロッコリー
ふかしイモ
ミルクティー
ラ・フランス、りんご
金沢旅行でたくさん買って来た「車麩」を使って、
車麩のフレンチトーストを作ってみました。
「ホテル日航 金沢」のメニューに 車麩のフレンチトーストがあるそうで、それは是非 食べてみたいなと思って
切ってないので、好きな厚さに切れるのが いいですね。
金沢では切ってないものが たくさん売られていたので、最近気にして 買い物に行ったついでに 家の近所のスーパーを何件か見てみたけど、車麩は 1センチくらいにカットされたものしか見かけませんでした。
ギザギザ波歯のパン切り包丁を使って切ります。
厚〜めにね(笑)
前夜から、卵液に浸しておきました。
我が家では フレンチトーストは 1:1:1(と覚えると覚えやすい)で作った卵液を使っています。
卵1個:牛乳100cc : 砂糖大さじ1 で、全部1です。
いつも3人で、この倍量くらい卵液を作ります。
甘さ控えめですが、食べる時にメープルシロップをかけるので ちょうどいいです。
フライパンを使って、バターで焼きます。
こんがり、い〜い感じに焼けました〜
お味は・・・
あのね、美味しいんだけど、美味しいんだけど、コレ、やっぱり お麩なんです。
お麩の匂いがするんです〜 (当たり前)
それが、牛乳と合うか?というと、個人的には まあアリかなとは思うけど、息子は「たまに作るフランスパンのフレンチトーストの方がいい」 そうで、ダンナは「美味しいよ。アリだよ。麩の食感がいいね 」だそう。
私は、う〜ん、私もパンで作る方が好きかな〜って、わざわざ作ったけど こんな結果になりました(笑)
使い道がなくって・・・・
真似して作ってみようかしら
ご主人様の言葉を信じて・・ね
私個人としては、先日おでんに入れたのですが、
おでんに入れた方が好きです。
和風の方が合うかな?と思いましたが、おばさま、
良かったら 話の種に是非作ってみて下さい
買いましたね〜(笑)
そうなんですよ。此方で売っている車麩は薄いんですよね💦
しかも構造が微妙に違うでしょ?
焼かれた茶色い部分が、硬めに内側にもありますよね?
金沢のは全体的にソフトな印象です✨
やっぱりすき焼きとか煮物とかで頂くのが美味しいんでしょうね!
お店のご主人もすき焼きを勧めてました✨ 鍋焼きうどんにも合いそうね〜💕
はい、買いました!
切ってないものを売っているのは、やはり本場!って感じですよね。
お麩は、和風に使った方が合うかな〜と思います。
すき焼き、牛肉の旨味を吸って、美味しくなりそうですね