ピザトースト
サラダ
ミルクティー
柿
朝の定番のサラダは〜
ミックスビーンズ、ミニトマト、水菜、サニーレタス
パンは、ピザトーストに
いつも ピーマンとかの お野菜も乗っけるんだけど、ピーマンが なかったの。
玉ねぎでも良かったんだけど、玉ねぎは、皮をむいて切る時間が なかったの(笑)
って事で、ピザソース塗って、チーズと ソーセージだけ。
でも十分、とっても美味しかったです
さ〜て、今、朝食 食べたばかりだけど、今夜は何にしよう?
いつも メニューを考えている気がするわ
ピザトースト
サラダ
ミルクティー
柿
朝の定番のサラダは〜
ミックスビーンズ、ミニトマト、水菜、サニーレタス
パンは、ピザトーストに
いつも ピーマンとかの お野菜も乗っけるんだけど、ピーマンが なかったの。
玉ねぎでも良かったんだけど、玉ねぎは、皮をむいて切る時間が なかったの(笑)
って事で、ピザソース塗って、チーズと ソーセージだけ。
でも十分、とっても美味しかったです
さ〜て、今、朝食 食べたばかりだけど、今夜は何にしよう?
いつも メニューを考えている気がするわ
「サンメリー」の 生ドーナツ(スイートポテトクリーム)
サラダ
ミルクティー
柿
今朝のサラダは〜
千切りキャベツ、蒸したサツマイモ、ブロッコリー、トマト、ポテトサラダの残りで、あるもの盛り合わせサラダ
パンはね、昨日 食べたくて食べたくて買った「サンメリー」の 生ドーナツ(スイートポテトクリーム)です。
「サンメリー」は、会社の近くにある チェーンのパン屋さんですが、お店の前を通るたびに、美味しそうな 秋の期間限定パンの看板が気になってました
世間では、新しくオープンしている 生ドーナツの専門店が 増えてるみたいだし、生ドーナツって 今 流行ってるのかな?
「生ドーナツ」は、とろけるように 柔らかい生地って設定みたいだけど、私は冷蔵庫に入れて 翌日食べたので とろけるほどではなかったけど、それでも 最高に美味しかったです
このドーナツ、結構なボリュームでね、家族全員、朝から満腹〜
あとね、実家から柿が届きましたよ。
柿は、毎年 この時期に実家で送ってくれる、静岡県の浜松市浜北区にある「足立柿園」さんの柿です。
随分 長い間、毎年ここの柿を送ってくれていますが、大きくて とっても美味しい柿なんです
静岡県で柿?って思うけど、意外に浜北は、全国でも有名な 次郎柿の名産地なんです。
って事で、大きくて美味しい柿、みんなで「やっぱ ここの柿は美味しいね 」って言いながら 喜んでいただいています〜
私の実家からは いつも いろいろなものを送ってもらっていて、もうね、本当に感謝しかないです。
いつも ありがとう
コーンマヨトースト
スープ
ミルクティー
フルーツポンチ
月曜日の今日は〜
昨日 仕込んでおいた スープで、朝ごはんでした
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ソーセージ、ベーコンを細かく切って、クタクタになるまで コンソメ味で煮て。
こういう スープも、お野菜がたっぷり取れていいね
パンは、いつもと代わり映えしないけど、
コーンマヨトースト。
フルーツは、久しぶりに 缶詰使って フルーツポンチに。
みかんと パインと ナタデココの缶詰に、りんごと バナナを追加して。
りんごを皮ごと入れたので、赤がきいてて美味しそうに見えますね
「お フルーツポンチだ」って、男性陣が反応してる。
土曜日にね、そこそこお天気が良かったから、
仕事に行く前の ダンナ誘って 公園のテーブルで 朝昼兼用のブランチを〜
息子にも一応 声はかけたけど、出かけるの面倒っていうので テイクアウトしてあげたわ。
ふふ、これが食べたかったんですよね
「オマール海老の旨味ひろがるフィレバーガー」
今 テレビ CMでやってるんだけど、期間限定の バーガーです。
オマール海老の旨味を閉じ込めた濃厚な「ビスククリーミーコロッケ」に煮込みトマトソースをかけ、KFC自慢の逸品である骨なしケンタッキーと一緒に挟んだバーガーという事で、CM見た方いるかな?
この ビスククリーミーコロッケの中身が、とろ〜り流れてくるヤツ
もうね、あの CM見たら、食べたくて食べたくて(笑)
最初「トマトソースが邪魔では? 濃厚な ビスククリーミーコロッケの海老の旨味が感じなくなるのでは?って思ったけど、まあ大丈夫でした。
とっても美味しかったので、期間限定のうちに また食べたいな
食べたらダンナは サッサと仕事に行っちゃったし、おでかけというほどの事でもなかったけど、ちょっと外で ご飯食べてね、ピクニック気分で良かったです。
さ〜て、今日は どんより お天気の月曜日です。
お天気悪いし月曜日だしで ちょっと厳しい 1週間のスタートですが、今週は水曜日が祝日で お休みだからね。
まあ ぼちぼち行きますかね
マヨチーズトースト
サラダ
ミルクティー
バナナ、りんご
いつもの朝のサラダは〜
フライドオニオン、コーン、ミニトマト、豆苗、ピーマン、キャベツ、サニーレタスと、あるもの全部 乗っけ
朝から お野菜、もりもり食べています
パンは、マヨチーズトーストに。
パンに スライスチーズ乗っけて、「キューピー」の燻製マヨをかけて焼いただけだけど、美味しいんだな コレが
バナナにシールが貼ってあると、なんか嬉しいって、コドモか
食べながら息子(24歳です)に「シールの付いてるバナナ、あげるね」って言って 息子のバナナと交換した。
なんて言うかなって思ってたら、素直に「ありがとう」って言ったから、なんか おかしかったわ(笑)
さすがは農耕民族、徹底した平和主義の息子です。
ちょっと私の兄と似てる。
兄も、温和で優しく、人と争ったりとかしない タイプで。
うちは ダンナも優しい農耕民族。
そんな中、私だけが 2人に「狩猟民族」扱いされています(笑)
まあね、ちょっと気分屋さんのところも あるしね
しらすチーズトースト
サラダ
ミルクティー
りんご
我が家の定番、朝のサラダは〜
バジルレモンのオイル漬け鯖缶、ブロッコリー、サラダ菜、ミニトマト、豆苗、キャベツ、あと父の送ってくれた パプリカ。
たくさん送ってくれた パプリカも、これにて終了〜
パプリカは生でも加熱してもいいし、いろどりも良く重宝しました
あと残すは、さつまいもだけです。
おいもは日持ちするので、ゆっくり頂きますね
パンは「しらすチーズトースト」に。
パンに しらすと ピザチーズを乗っけて、仕上げに「キューピー」の燻製マヨを斜めがけ → トースト。
朝から美味しい
さ〜て、今日は 朝から雨の東京です
雨だと それだけで気分も落ち込みがちな私ですが、まあ ぼちぼち行きますよ。
トースト
サラダ
ミルクティー
りんご
鶏のささみと ブラックオリーブ、あと父の送ってくれた パプリカを使って サラダに。
パプリカと オリーブ使うと、とたんに サラダが おしゃれになる〜
パプリカ、栄養もあるし 優秀素材ですな。
パンはね、いつも チーズ等でアレンジする事が多いけど、ただ トーストしただけの時は ジャムとか塗って食べています。
最近のお気に入りは「アヲハタ」の まるごと果実シリーズ。
砂糖不使用で、果実と果汁で作った自然な甘さの フルーツスプレッドです。
甘さも控えめだし、ジャムっていうほど、ベタベタした砂糖感がないのがいいな
コンポートに近い感じなので、パンよりも ヨーグルトの方が合うかも。
国産フルーツ使用じゃない感じなので、そこが ちょっと残念ですが、でも たいていの スーパーで手に入るし、気軽に買えるのが利点かな。
いちご、ブルーベリー、桃は食べたので、あとは「りんご」とか食べてみたいんだけど、なかなか見かけないのです
みつけたら、即買いだわ
オイルサーディンのマヨチーズトースト
サラダ
ミルクティー
りんご、みかん
サラダに〜
お豆をトッピングして、ちょっとだけど タンパク質も摂取〜
パンは、オイルサーディンのマヨチーズトーストに。
食パン → オイルサーディン → 「キューピー」の燻製マヨネーズ斜めがけ → 焼く。
朝から美味し過ぎる
朝食、美味しくいただいているのですが、でも マンネリで頭を悩ませています
だいたい、おかずは サラダか スープ、パンをチーズ等で アレンジして。
それの繰り返し。
マンネリを打破するために 週 2くらいで ごはん を取り入れようかとも思ったけど、ごはんの おかずが想像つかない。
目玉焼きとかいいなと思うんだけど、でも うちは お昼に ゆで卵を食べるので、卵 食べ過ぎの意味でも、朝は食材として卵は使いづらいんです。
そうなると、納豆とか?
母はよく朝食に鮭のカマとか焼いてるけど、でも大変だし コストもかかるので、朝からお魚は焼きたくないの〜
納豆だけってのもね〜と思うと、ごはんの おかずが想像つきません
みなさん、どんなもの食べてるんだろ?
私だけなら なんでもいいし毎日同じでもいいんだけど、男性陣がいるので、多少なりとも気を使いますね。
「成城石井」のパンで ハムサンド
スープ
ミルクティー
りんご、みかん
お昼は、おにぎりと ゆで卵って感じで簡単に野菜なしで済ませることが多いので、朝晩は しっかりと意識して お野菜を食べたいと思っています
って事で、今朝の野菜のおかずは〜
卵、椎茸、玉ねぎ、小松菜の野菜スープを。
具沢山の、食べるスープです
パンは「成城石井」の、もっちり湯種の白パン。
コレね、前にも買ったことがあるけど、モチモチしていて、とっても私好みなんです
(モチモチ好きなの〜 )
上下に切って 辛子マヨを塗って、リーフレタス、ハム、スライスチーズを サンドしていただきました。
う〜ん、モチモチ美味しい
今週末は、日曜日に お友達と約束があるので、お楽しみがあります。
彼女に会ったのは、春に三浦半島の「城ヶ島」へ 一緒に行ったのが、最後だったかな?
確か 4月くらいだったような気がします。
もう半年も会ってない〜
彼女とは 一緒に京都や金沢、北海道等に旅行したり、海外も、台湾に 3回くらい一緒に行っています。
私にとって、ストレスなく一緒に泊まりの旅行が出来る お友達は、貴重です。
私の出身地の静岡県に住んでいる 学生時代の友達とかも、たぶん旅行できると思うけど、離れているので、なかなか会う機会がありません。
って事で、数少ない貴重な お友達。
久しぶりに会えるのが、楽しみです
トースト
ベーコンと つるむらさきのソテー
蒸し坊ちゃんかぼちゃ
ミルクティー
りんご、みかん
先週買った「つるむらさき」が、ずっと冷蔵庫に入っていて。
何を作ろうかな〜と思っていた所、お伺いしたブロガーさんが作ってらしたので、マネっこして「ベーコンと つるむらさきのソテー」にしました。
メニューのヒントを、ありがとうございます
坊ちゃんかぼちゃは、カットして レンジで蒸しただけ〜
でも朝から緑黄色野菜が取れて、嬉しい
今日は朝から お天気の東京
いいね、快晴
お天気がいいと、いろいろ頑張ろうって 思える。
単純ですか?(笑)
コロッケと メンチカツの サンド
スープ
ミルクティー
梨、みかん
涼しくなってきたので、サラダの代わりに スープが登場する日も多くなってきました
卵、しめじ、椎茸、ロメインレタス。
お野菜を取りたいので、具沢山の食べるスープです。
仕上げに ごま油ちょろりで、中華味に。
パンは、コロッケと メンチカツの サンドに。
スーパーで買った バーガー用のバンズに、ミニサイズの コロッケとメンチカツを 1個ずつ サンドしています。
朝から ボリューミー?
はい〜、朝から ステーキでも カツ丼でも、ガッツリ OKな我が家で〜す(笑)
昨日はね、ダンナが夕食いらないので、息子と 2人。
手抜きするよと宣言していた通り、スーパーでお惣菜を買って済ませました。
写真 撮ってないけど、メニューは 海鮮ちらし丼。
見てたら食べたくなって、ミニコロッケと ミニメンチも購入。
今朝は その残りを使って サンドにしました。
残りというより、わざと残るように購入したんだけどね。
市販の揚げ物を翌日に食べるだなんて、油も酸化してるだろうし、すごく体に悪そうだけど
ふふ、でも美味しくいただきました
ここのところ スッキリとしない お天気だったけど、今朝は気持ちの良い、秋晴れの東京です
お天気 嬉しい