台湾で水餃子といえば<來來水餃館>が大のお気に入り!
ですがやはり他のも食べて比べてみないとね、ということで<家郷水餃館>にやって来ました。
餃子類の価格は1個あたりの価格
でも確か10個以上からの注文だったと思います。
メニューを見てたらめずらしい牛肉の焼き餃子があったので10個注文 100元 (約300円)
焼きというよりは揚げに近い感じ
牛肉だからパサつくかと思いきやジューシーでとってもおいし~
エビ入り水餃子も10個 80元 (約240円)
小さなエビが丸ごと入っててぷりっ
食べ進めていくと途中で・・・
「えっ?・・・冷たいっ!」
ゲゲッ!なんと「生!」でした・・・
エビは透明、お肉はまだ赤い!
でも、半分飲み込んでしまったよ~
お店の人が「オイシイ?」と片言の日本語で聞いてきて
残しているのを見て気付いた様子
厨房の奥から料理人のオジサンが登場して
「スミマセン・・・」
お会計のとき、一個分の8元(約24円)はいらないですから~と言って差し引いて計算
このあと、お腹をこわして痛くなったり高熱が出たらどうしようとヒヤヒヤもの・・・
なんてったって豚肉を生で食べてしまったんですから・・・
でもなんともなかったというやはり強靭な胃腸だったのでした~。
繊細なお客さんに当たらなくてよかった・・・
なんでもここは大量に作って冷凍保存しているらしいので
火の通りがまばらだったんでしょうね。
味はおいしかっただけにもったいないな・・・
これからはもう浮気しないで<來來水餃館>だけにしておこうっと・・・ランキング参加中
![]() |
ことりっぷ海外 もっと台北 |
昭文社 |
旅行に胃腸薬を持って行かない、ご自宅にも
ないと知った時はホント驚きでした
生・・・私ならゴロゴロだわん
でも、なぜ、胃腸弱いのに
とすぐ太る・・・不思議
美味しそう
と思って見ていたら、、、
生煮えだったんですね
見てるだけの私もおいしさ半減しました
台湾行った時用の行かない店リストにあげときます
やはり(笑)胃腸お強いんですね
おうちにも胃薬がないなんて
我が家は、家でも旅行でも胃薬必須です。
なにせ、食べ好き飲み過ぎが多いもので
胃薬、オット用に一応何年も前に買ったパンシロンがありますよ~
ただし私は今まで一度も飲んだことない
私もゴロゴロ覚悟してたんだけど、菌のほうが逃げて行ったみたい
ボラさんの胃腸が弱いのは・・・
たまたまだと思うんですけどね・・・。
私も飲み過ぎ食べ過ぎは常で、苦し~と思うこともしばしばですが自然にまかせてます
胃薬ってどんな症状のときに飲めばいいのかよくわかんなくて・・・
これって異常なのかしら・・・
胃薬全く飲まないって方もいらっしゃいますね。
食べ過ぎて消化を助けたいときや夜遅い食事の時に飲んだり、、、
私は、もっぱら、飲み過ぎで
二日酔い予防に飲むことが多いです
お肉の生はちょっとなぁ
やっぱり水餃子は來來水餃館なんですね!
美味しかったもんなぁ。
それほど神経質にならなくても大丈夫って聞いたことが
あります。
でも、海外だとちょっと怖いですよね。
私は、太ってますが胃腸弱いです。笑。
特に腸が弱くて、韓国でカンジャンケジャンを
食べるのもちょっと勇気が必要でした。
結局、なんともなかったんですけどね。
majubiiさん、おなかこわさなくて本当に良かったですね。
あ~、台湾いいですね~。行きたくなりました。
らいさんも
私はそれがないから薬いらずなのかも!
もう食べ比べはしないで來來水餃館だけにしておきま~す。
よるさんも胃腸弱いんですね。
デリケートなほうが女性らしくて見えていいかも・・・
よるさんも台湾ぜひぜひ!おいしいものいっぱいですよ~