最近はもっぱらエコノミーばかりの我が家。
ただし、背の高い私は非常口前席をGetすることだけは譲れません(^^ゞ
もう何年も非常口前席以外に乗っていないほど・・・
ただし、足元は広いものの不便なこともあります。
普通の席ならあるはずの前の座席の「シートポケット」がないこと。
細々したものを入れておくところがありません。
バンコク便のときの787の機材の非常口前席はこんな感じ
薄っぺらいポケットが窓際席にだけあります。
ここに2席分の機内誌などが入っていてパンパンで何も入らない状態。
でも、私は頻繁に使うリップクリームやイヤホン、ペットボトル、
iPod touch、ティッシュやハンカチなどをすぐ手元に置いておきたいタイプ。
なのでこんなミニバッグとフックを持参してぶら下げています。
ちなみにこのミニバッグはハワイのお土産にもらった「Malie Kaiチョコレート」のもの。
20センチ四方ほどのミニサイズでかわいい
こんな機材のときはポケットは低い位置についてますが
そういう場合でもぶら下げてます。
ただ、隣がオットだからこのポケットを独占できますが、
一人旅とかでお隣に他人さんが来た場合はこのポケットは共用なのでビミョウです(^^ゞ
DEF(真ん中エリア)のバシネット席の場合はこんな感じで
前のポケットまで遠いですが、やはりミニバッグがあるほうが便利。
エコノミー席を快適に過ごすため、長距離線の場合はあれこれ工夫している今日この頃。
非常口前席がお好きな方、お試しくださ~い
※決して重いものは入れないでくださいね。
![]() |
ハワイのスーパーマーケット |
ありそうでなかった! ハワイのスーパーマーケットのすべてをギュッとまるごと詰め込んだ本! 楽しすぎる! ほしいものがいっぱい! ホールフーズ、ドンキなど必ず行くべきテッパンの5軒はもちろん、ローカル系、オーガニック系、マニアックな店から、ドラッグストア、コンビニ、ファーマーズマーケットまで! |
|
実業之日本社 |
これはとっても便利そう~。
早速用意してみまーす
このぶら下げバッグ以外にも足元に安定感のあるマチのしっかりしたエコバッグにあれこれ入れて置いています。
例えば、機内で読みたいガイドブックとか、エア枕とか・・・
あと、非常口前席はすごく寒くなる機材があるんでレッグウォーマーや靴下なんかも。
それとスリッパに履き替えて脱いだ靴を置いておく場所もないので、大きめのシューズバッグを持って行って上の棚に入れています。
非常口前席、あれこれ工夫して楽しいフライトにしてくださいね!
PS.
ロイズのアイス、どこを探してもみつかりませ~ん(泣)
食べたい!食べたい!食べた~い!(笑)
でもキリのはみつけましたヨ~♪
分かる分かる。私も全く同じ事をしてまーす。S字フックって何かと便利よね
男性はカラピナ派で、女性はS字フック派らしい。
そうそう、S字フックは必需品よね。
ホテルの中とかでも何かと使えるときがありますよね~
んん?カラピナ?
聞いたことない言葉だったので検索しました。
なるほど・・・
そんな名前がついていたとは・・・
確かに男性っぽいかも(^^ゞ
目から鱗でした~。
今度、非常口前座席なのでやってみます。
機内にS字フックを持って入る人も珍しいとは思いますが・・・(^^ゞ
ぜひぜひお試しくださ~い!