■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 黒の迷宮展

2006-02-06 13:30:23 | COMMANDEetVOYAGE(外)
土曜の夜に金沢まで行っていたというのに、
実は日曜も金沢まで出かけてました

県立美術館では、昨日まで
黒の迷宮展をやっていました。
黒と白のモノトーンの世界が広がる企画展で
9Hから9Bのエンピツを使いこなして
大作を製作するペンシルワークの木下晋、
木口木版の小林敬生、日和崎尊夫の3人の
作品がたくさん展示されていました。

比較的(というかかなり?)マイナーな
企画展だったので、最終日の割には
人も案外少なくて。
まぁ、天気もあまりよくなかったから
なのかもしれないけど(笑)
そして、大きな企画展と違うせいなのか
図録とかも無料で付いてきて
なんとなく得したカンジ
今まで見たことなかった2階でやってた
コレクション展も同時に見ることが
できたしね

2時間ちょっと美術館でいろんな作品を
見て回りましたw
時々こうやって美術館や博物館へ
足を運ぶのが好きです
元々博物館学芸員になりたかったくらいだし
雪の中、行ってよかったなぁって
思いました


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば。。。 (maya)
2006-02-06 20:37:31
最近行ってもまるびぃばっかりで県立美術館には行ってないですね~。前はよく母親から招待券もらっていろいろ見に行っていたんですが。。。東京で行くと異常なくらい美術館混んでますよ~(しばらく行ってないなぁ。。。)
■mayaさま■ (★ mai ★)
2006-02-06 22:17:14
やっぱり、すごくマイナーで

ほとんど広告もCMも入らないような

企画展の場合だと、

そんなに人は入らないよ~。

それは、関東にいたときも

そうだったと思う。

どんな企画をしてるか、が

やっぱり重要なんじゃないかなぁ?

でも、個人的には好きな企画でしたが

やっぱ、まるびぃに比べて、

建築がしっかりとしてて

県立美術館は立派な作りですわ。

個人的には県立美術館のほうが

しっくりと落ち着くかなぁ。

敷居が高い (ふっく)
2006-02-06 22:26:12
この前美術館に入ったのって、一昨年彼女と一緒に「ドラえもん展」に行った時だよなぁ・・・。
■ふっくさま■ (★ mai ★)
2006-02-06 22:39:32
別に美術館は

敷居が高くなんてないんだよ~。

自分で敷居を

高くしちゃってるんだと思うな。

面白い企画展とか、

いろいろとやってるし。

ドラえもんだって、すばらしいじゃないw

maiはスヌーピー展に行ったことあるよ

美術館… (かな)
2006-02-06 23:12:12
最後に行ったのはラリック美術館だなぁ…。

鉛筆、そんなにあるんですね。

HとかHB、Bとかイチバン柔らかいので6B?

あ、シャーペンの芯でFっていうのがあったなぁ…。

■かなさま■ (★ mai ★)
2006-02-06 23:22:12
そうなの。エンピツは9Hから9Bまで

全部で20種類あるんですよ。

FはHとBの間だよ~。

昔はよく使ってたなぁ、F。

あとは、2Hとかも使ってました、mai。

筆圧が高くて、どうしても濃く黒く

なりがちだったので、

薄くて細い字が書きたく・・・

でも、2Hくらいになってくると

芯が硬くてよく髪を破いてみたり(爆)

コメントを投稿