■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 回復食?

2007-06-21 21:53:47 | mai★JOURNAL(記)
食事を食べるためには・・・
炎症反応の出続けていた血液検査を
再びすることになっておりました。
ということで、7:00頃に検温と採血。
7:20!
晴れて回復食が出てきましたよ!
寝てる間ずっとおなかがグルグルと鳴り続けてたの。
待ちに待った回復食です
メニューはお粥とお味噌汁、煮豆、味付け海苔、牛乳。
ひさしぶりの食事。お粥の味は水の味(笑)
でもそれがすごくおいしく感じた。
煮豆は逆に味が濃く感じちゃったもん。
お粥を全部食べたら他のものはほとんど食べられず。
全体の半分は残したかな。
味付け海苔なんて、1枚食べてみたら舌がびりびりして
びっくりして食べるの止めちゃったよ。
でも、問題なく食べられたのでよかった

お昼ごはんは12:20頃。
お粥とジャガイモのお味噌汁と、サラダにグラタン、バナナ。
っちゅーか、回復2食目でいきなりこんなに出ていいのか?
しかも生野菜にグラタン? ちょっとビックリした。
でも、食べられたわ(笑) よかった。
ただ、おかずがおいしくてたくさん食べたら
お粥は半分しか食べられなかった。
なので看護師さんにお粥の量を減らしてもらうように依頼。

ちなみに晩御飯はお粥とそうめん、大豆とオクラの和え物、
魚と白菜の合せ煮。
そうめん食べていいのか? これまたビックリ。
無事食べられたケド(笑)
そして、おいしかったけど

今日は15:00頃、ko~スケさんがお見舞いに来てくれた。

入院中、会社の人や家族はお見舞いに来てくれてたんだけど、
友人にはあまり知らせていなかったので、
うれしかったです
2時間くらい、おしゃべりしちゃいました。
ko~スケさんは西村京太郎の新書を持ってきてくれた。
西村さんの本は読んだことがなかったので読んでみると、
2時間くらいで読了。
あっという間に読めちゃうのね。知らなかった。
内容は面白かったよー。
ただ、タバコのニオイの染み付いた本でしたが

 20:30頃。
最後の抗生剤の点滴を落とす。
30分かからずに終了。
そして、丸々4日間入れっぱなしだった点滴の針が
とうとう抜かれました
さすがに今日になるとずっと針を刺してる部分が
痛かったので、やっと抜けてうれしい
点滴を引きずって歩く日々も今日で終わりです