
今日は放送大学の単位認定試験の日。受験したのは、「錯覚の科学」と「危機の心理学」の2科目だ。場所は、上の写真にある放送大学広島学習センター。広島大学の東千田キャンパス内にある。
試験時間が1時限目と5時限目だったので、間にかなり時間がある。その時間を利用して、学食で朝食兼昼食を食べる。今日は朝1時限目からだったので朝食も取らずに試験に来てしまったからだ。注文したのは肉うどん(350円)、キムチぎょうざ(108円)、大学芋(86円)の3点で合計544円。ここは、お盆に好きなものを載せて、レジで精算するようになっている。大学生協の書籍コーナーも同じ建物で隣接しているので、ちょっと覗いてみたが、ここで授業をやっている法学関係の本が中心のようだ。

それにしても、放送大学の科目は、いつも試験直前になって勉強してあまり身についていないような感じだ。反省、反省。次は計画的に勉強しよう。
明日の試験を目前にして、もっと前からやっとけばよかった・・・と後悔しております(笑)
放送大学はもう4回卒業しているのに、未だに悪い癖が抜けません。いつも科目を登録するときには、意欲に燃えているのですが(笑)。