
写真は、柳井市にある光台寺。変わった楼門が特徴だ。明朝様式だそうである。この楼門の下で手をたたくと、ワンワンと響くというので、通称「ワンワン寺」とも言われている。実際に手を叩いてみたが、「ワンワン」というよりは「ホワンホワン」と反響すると言った感じである。境内は幼稚園になっている。

この辺りは、高台になっているので、柳井市内が見渡せる。かって、国木田独歩もこの辺りを散歩したという。散策にはちょうどよいところだ。
○関連過去記事
・国木田独歩旧宅(ちょっと柳井5)
このブログのランキングは?⇒

○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙