今日から放送大学の科目登録が可能になる。忘れないうちに、「ソーシャルシティ」と「感染症と生体防御」の2科目を登録しておいた。
また、2021年度2学期の履修科目、「生活経済学」と「社会調査の基礎」の合否を例の裏技で確認したら、どちらも合格しているようである。一応これで一安心だ。あとは正式発表を待つだけ。その前に秋田大学通信教育のレポートを一つでも出したいな。
今日から放送大学の科目登録が可能になる。忘れないうちに、「ソーシャルシティ」と「感染症と生体防御」の2科目を登録しておいた。
また、2021年度2学期の履修科目、「生活経済学」と「社会調査の基礎」の合否を例の裏技で確認したら、どちらも合格しているようである。一応これで一安心だ。あとは正式発表を待つだけ。その前に秋田大学通信教育のレポートを一つでも出したいな。
先ほど自宅近くのポストに放送大学2021年度2学期の答案を投函してきた。投函したのは「生活経済学」と「社会調査の基礎」の2科目4単位分。
これで2022年度1学期が始まるまでは、50肩のために、遠ざかっていた秋田大学の通信教育の方に専念しようか。
放送大学年度2学期の通信指導(レポート)をシステムWAKABAから提出した。提出したのは今学期履修の「社会調査の基礎」と「生活経済学」の2科目。まあ、問題自体は既に解いており、後は提出するだけの状態だったんだが。
提出は今日からだと思い込んでいたが、Webは、9日から受け付け開始だったようだ。郵送だと16日からとなる。どちらの日付も、今日の13日とかすってもいないやん。よく確認することが大事だと再認識した次第。
とりあえず、通信指導を提出したので一安心である。50肩の痛みもなくなってきたし、コロナとインフルエンザのワクチンは終わったし、そろそろ秋田大の通信教育の方も再開しようか。つい在籍期間がまだあると思うと後回しになっちゃうんだよなあ。
先般放送大学2021年度2学期の「生活経済学」のレポート(通信課題)をやったが、今度は残りの「社会調査の基礎」のレポートをやった。これで提出可能日がくれば、忘れないように出せばノルマ達成となる。
今回、早めに準備をしているのは、50肩で中断していた秋田大学の通信教育の方をそろそろ再開したいからである。左腕の可動域はまだあまりもどっていないが(もどるのかな?)痛みの方は、よほどのことがない限りはなくなっている。まだまだ不便な思いはあるが、一時よりは大分ましになったので、そろそろ再開したいと思う。ひどいときはパソコンを打つのに右手しか使えなかったが、今は左手も使えるので助かっている。
2021年度2学期のテキストが届いたので、さっそく「生活経済学」のレポート(通信指導)を完成させた。まだ提出期間ではないので、提出は出来ないが、提出期間になったら忘れないように提出しないといけない。
「社会調査の基礎」の方は、まだ手付かずだが暇をみて、ぼちぼちやって行こう。
先般、近くのコンビニから入金した放送大学2021年度2学期に登録した科目の教材が届いた。これの単位が取れれば卒業に必要な単位を半分充足することになる。最後の全科学生(これが7つめとなるため、入れるコースがもうない)なので、のんびりと在籍期間いっぱいまでやるのか、早く卒業して違う大学の通信教育を受けるのか、それとも秋田大学の通信教育を増やすのか悩みどころである。
先ほど、近くのコンビニから、放送大学2021年度2学期の学費を振り込んできた。それから少し離れた書店によって、古書などを幾つか仕入れる。ここは、古書と新刊書を両方扱っているのでなかなか便利だ。しかし、時節柄とはいえ、レジの半分以上がセルフレジになっていたのには驚いた。この流れが、非正規の労働者を減らして、不況に一層の拍車をかけていくような気がするのだが。
今日郵便受けを見てみると、放送大学から2021年度2学期の「科目登録決定通知書」と学費振り込み用紙が届いていた。面接授業は、このご時世にどうなるか分からないので、放送授業しか申請していなかったが、当然のことながら申請通り。今日は面倒くさいので、近いうちに近くのコンビニから振り込む予定。
すっかり忘れていたが、今日は10時から全科生の1学期履修科目の成績発表があった。履修していたのは、「生物の進化と多様化の科学(’17)」と「レジリエンスの諸相(’18)」の2科目だが、システムWAKABAで確認すると、どちらもⒶ で合格だった。これで、4単位ゲットが確定した。来期も自コース科目を4単位登録したし、全部合格すれば卒業に必要な単位数の半分を得たことになる。このペースで行くと来年度末には卒業になるが、7回目の卒業となるため、制度上もう全科生として入学できるコースがなくなる。今後の方向性としては3つ。
1.選科生、科目履修生として続ける。運よく、改組などで、入学できる新コースができればそちらに鞍替えする。
2.他大学の通信制に入学する。
3.今やっている秋田大学の通信教育に専念する。場合によってはコースを増やすことも考える。
今日から、放送大学2021年度2学期の科目登録開始だ。1学期に履修した科目4単位分(2科目)は、裏技で合格していることを確認した。2学期新たに登録したのは、「社会調査の基礎(’19)」と「生活経済学(’20)」である。
コロナ下なので、どうなるかわからないため、面接授業は今回も登録せず。一応はワクチンの接種が終わっているものの、効果は100%ではないので、「君子危うきに近寄らず」だ。