まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

クラウドファンデング

2015年09月07日 | Weblog

「お年寄りなどの買い物難民の方々の為に移動販売のシステムの構築及びフランチャイズ化を考えていて、クラウドファンディングを活用できればと考えています。」

こういったことを考えている人たちがいる。

神栖市波崎の東部地区、
 
そこにこそ、これは必要。
 
特に「東町」は65歳以上の人口が地区人口の40%以上を占めている。
 
車がない、
 
歩き。
 
そういった場所にこそ「異動販売」を!
 
※で、その考え、行動に全面的にサポートする!
 

福島原発事故

2015年09月07日 | Weblog

その原因が判明。

『飯舘村の馬の連続死の件が、非常に気に成って、更なる解析を進めた結果、とんでもない東電と政府の嘘を発見!・8
・7の動画の爆発2駒前から56駒で1駒1秒(=1fps=29.97倍鈍足のGIF動画に仕立て直ししました。

3駒目の爆発時、東電や保安院が機能して居ないと結論したIC(=イソコン)が活きて居て、通称「豚の鼻」から白色光を放って居る事が判ります。すなわち、1号原子炉の設計ミスで、過酷事故に際してのイソコンの能力が脆弱過ぎて原子炉を爆発させた事が判ります。

4駒目、爆発から1/29,97秒後には、既に1号原子炉5階の天井と壁は破壊され、此の時点で、1号と2号の「放射能汚染固形物処理建屋」も爆発黒煙を噴出しています。...
これが『此の場所にも、新品の核燃料を違法備蓄して居たのではないか?』と勘繰られる視覚証拠です。

7駒目~10駒目に衝撃波が写って居ます。ガンダーセンさんは、これを見落として、『1号原子炉建屋は水素爆発。3号原子炉建屋はプールからの核爆発。』と誤解して、世界中に間違った情報を拡散したのですから、これに就いては、『どちらも、原子炉の核爆発。違いはウラン燃料とMOX燃料の違い。』と訂正発言をして欲しいですね!

13駒目から、原子炉からか1号と2号の「放射能汚染固形物処理建屋」からか煙が邪魔して発生源が特定不可能ですが、「放射能微塵の塊」が「弾けながら飛散して行く」状況が見られます。「放射能微塵の塊」は、白いものと黒いものが在る様に見えますが、これに就いては、資料が無さ過ぎて、これ以上、断定できません。

言い得るのは、15駒目から、1号原子炉上空に、小さいながらも黒い茸雲の芽が出来つつある事です。

此の事を重視すると、『黒い「放射能微塵の塊」は、白い塊よりも、放射線量が格段に高いもので、此の塊の一つ又は多数が、双葉町双葉厚生病院や空母ロナルド・レーガンを襲った時を同じくして飯舘村をも襲ったのでは?』と云う事だけです。

国会事故調の更なる厳密な調査が不可欠です。

※「設計ミス!」。


山形市長選

2015年09月07日 | Weblog

まさに「正念場」。

『山形市長選告示 自公敗北なら安保法案がフッ飛ぶ大激震に

仙台市議選、岩手県知事選と安倍政権を追い詰める「みちのく選挙」。天王山ともいえる山形市長選が6日告示された。遠藤五輪相の地元での与野党激突、しかも投票日は13日。どちらが勝つか、自公が14日の週の成立を目指す安保法案の審議に影響を与えるのは間違いない。

市長選は、民主・共産・生活・社民推薦の元防衛官僚、梅津庸成候補(48)と自公推薦の元経産官僚、佐藤孝弘候補(39)の事実上の一騎打ち。梅津氏の出陣式には、吉村美栄子山形県知事や現職の市川昭男山形市長が駆けつけ、3000人が集まった。現地で取材しているジャーナリストの横田一氏がこう言う。

「3000人という人数は、国政選挙を含め山形市内で行われた出陣式で過去最高だそうです。山形市は『平和都市』を宣言している。梅津さんは『山形から安倍首相の暴走を止める』と安保法案を争点に打ち出し、国連の軍縮会議を誘致する政策を掲げています」

自公推薦の佐藤候補はとにかく安保法案を避ける戦略。第一声でも安保には一切触れなかった。その一方で、「中央とのパイプ」をアピールしているからメチャクチャだ。

「佐藤陣営には東京から選挙のプロが30人ほど送り込まれているそうです。市内の企業にギリギリと圧力をかけ、締め付けを強めるようです」(横田一氏)

選挙情勢はほぼ横一線。佐藤氏は4年前の前回も出馬していることもあり、「当初は梅津氏を15ポイントも引き離していた」(地元記者)が、安保法案への反対世論が高まるにつれて梅津氏が猛追、追い上げムードだ。

「思い出すのは昨年の滋賀県知事選です。自公候補の圧勝が予想されていたのに、安倍政権が解釈改憲で集団的自衛権の行使容認を閣議決定した時期と重なり、大接戦となった。焦りまくった自公は、徹底的な組織選挙で企業を締め付けましたが、結局負けてしまった。今度の山形市長選はあの時の“惨敗”の方程式と重なります」(永田町関係者)

7日は梅津氏の応援のため、恩師である小林節慶大名誉教授も山形入りする。安保法案反対の争点がさらに鮮明化するのは確実だ。

13日、梅津氏が勝利すれば、安倍政権はマッ青。安保法案がフッ飛ぶ大激震になる。 』

※山形からこの国を変える!


タワー

2015年09月07日 | Weblog

造る。

『放置11年、廃墟のタワー 京都・京丹後、異様な存在

京都新聞 9月7日(月)12時0分配信

今春に運営会社と名称を新たに開設した道の駅、丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市弥栄町)が、初年度の入場者数の目標20万人を4カ月足らずで達成する華やいだ雰囲気の中、2004年の台風被害の損傷で11年間も放置された市所有展望台「丹後王国タワー」が、一層に異様な存在でイメージを損なう。その現状をリポートし、市の活用策検討の状況を伝える。

■台風被害、板壁吹き飛ぶ
丹後王国タワーは1998年に完成した高さ約30メートルの円筒形建物で進入路からも一望できる。道の駅の運営会社「丹後王国」の渡辺秀信営業担当マネジャーは「目立つので、見かけた客が上がりたいと訪れる」と誘客の効果を話す。近づくと外観は最上階の4階にガラスの外壁が残るが、板壁が吹き飛んだ3階から下は風雨にさらされ損傷が進み鉄骨に赤さびが目立つ。渡辺さんは「一目で長年、放置されているのが分かる。施設案内に載っており、利用できると思って来た人が驚く」と顔を曇らせる。

渡辺さんの案内で1階の扉を開けて中に入ると、屋内の床に水がたまり雑草が茂る。階段ステップは鉄の腐食で膨張して床材がめくれ上がっていた。保管されていた展示用とみられる木製ケースは腐って崩れ、1羽の鳥の死骸が転がっていた。階段を上がると眺望が開け、4階からは同市網野町の漁港や海が見渡せ、その絶景に驚く。渡辺さんは「この景色のことも話すと残念に思い、よけいに上がりたかったと話す客もいる」といい、「十分な説明ができず、何年も同じ対応の繰り返しでつらい」と遠くを見詰めた。

同市の池田惠一市議は6月定例市議会の一般質問で、タワーが使えないため、丹後王国の敷地34ヘクタールのうち市所有の7ヘクタール内にある古代植物庭園や水田、ビオトープなど全体の活用が滞っている、と指摘した。「財政難で解体も修復もできなかったのだろうが、これほど長期間放置してきたことは常識外れだ」と苦言を呈する。

■大学が活用策3案提言
府が丹後王国の改修計画を進めていた昨年度、市は京都工芸繊維大にタワー活用策の検討を依頼。結果の提言は年末に受け取っていたが、池田市議は「府が市に意見や要望を求めていたが、活用するなら歩調を合わせるべき。余りに対応が遅く責任が問われる」とあきれる。

本年度から所管を引き継ぐ市農政課によると、その提言の具体的内容は市議会にも非公開だが、ロッククライミング施設や星空観察などのイベント用、ツタをはわせた造形物とする3案の活用策が示されているという。

現在、市は庁内に「農商工観連携プロジェクトチーム」を立ち上げ活用策を検討。3案の見積もりを作成して絞り込み、年内に1案を選び新年度予算に要望する予定。選考の際には運営会社や管理団体の財団法人、府の意見を聞き活用計画をまとめる意向で、市農政課の藤原裕行課長は「にぎわう丹後王国の、さらなる誘客に貢献できるような活用策を提案したい」と意気込むが容易ではない。』

※ただ、それだけ!


TUTAYA図書館

2015年09月07日 | Weblog

なにを今さら!

『大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入

週プレNEWS / 2015年9月7日 6時0分

“疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館

8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。

「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」

その正体はこれだった。

「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリ食べながら漫画本を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字の本を読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」

だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。

「ネット上でも批判されている通り、『食』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン本。館内のスタッフに聞いたら『当館の選書方針に則って購入しています』って(苦笑)。いやいや、武雄で埼玉のラーメン事情を知ったところで意味ないんじゃ…」

“ツタヤ図書館”とは、DVDレンタル大手『TSUTAYA』を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が武雄市から委託を受けて運営している『武雄市図書館』のこと。2013年4月に“ツタヤ図書館”としてリニューアルオープンすると、従来の公立図書館にはないユニークな運営手法が注目された。

年中無休で開館時間は朝9時から夜9時まで。館内に書店とDVDレンタルコーナー、スターバックスまで併設し、販売用・貸出し用とも本をスタバに持ち込んで“立ち読み”することもできるなどオシャレで便利と評判に。リニューアルオープン後は来館者数が3.6倍に増えたという。

だが、その屋台骨を揺るがす問題が浮上したのは今年8月のこと。

武雄市民による情報開示請求で、リニューアルオープンの準備段階で購入した書籍のリストが明るみになり、ツイッター上で拡散すると「“ゴミ本”ばかり購入している」「TSUTAYAの在庫を押し付けられている!」などと疑惑の声が持ち上がり、一部の市民が『説明責任を果たせ!』と裁判所に訴える騒動に発展したのだ。

武雄の町で私憤を爆発させたホヅミは、最後にこう言って電話を切った。

「こんなの図書館じゃないっすよ」

武雄市図書館を所管する武雄市教育委員会の担当者によると、「リニューアルオープンの準備段階で仕入れた資料(書籍、雑誌など)は約1万冊。約1958万円で購入した」とのこと。その原資はもちろん税金なのだが、購入リストを見ると、やはり、公共図書館に置くには資料価値が低いと思われる本が多数混ざっていた。

この”疑惑の選書”について、武雄市図書館を何度も視察している、図書館問題に詳しい慶応義塾大学の糸賀雅児(まさる)教授にも検証してもらった。

まずは、ネット上でも「この選書はひどい」と批判されまくっているグルメ本『ラーメンマップ“埼玉”』シリーズから。武雄市図書館は2巻、4巻、5巻、6巻、8巻、9巻、10巻、11巻と歯抜けで購入していた。ちなみに、武雄市と埼玉県は1千km以上離れていて、姉妹都市協定を結んでいるわけでもない。

糸賀教授「例えば、札幌ラーメンや博多とんこつなど全国のラーメンに関連する資料を網羅的に収集しましょうという図書館の選書方針があるのなら埼玉のラーメンマップがあってもおかしくありませんが、武雄市図書館でそんな話は聞いたことがありません」

『ラーメンマップ埼玉』2巻の出版年度は1997年。すでに閉店しているラーメン店もかなり多そうだ…(苦笑)。続いては、古すぎる試験問題集『公認会計士第2次試験“2001”』(01年2月出版)。

糸賀教授「公認会計士の資格を目指している人は、武雄市にも一定数はいるでしょうから、その問題集が2001年分だけ欠号していて、それを埋めたというのなら理解はできます。でも、武雄の場合はそんな風にはやっていないのではないでしょうか」

事実、武雄市図書館の公式HPで資料検索してみると、やはり『2001年版』しかヒットしない。試験では必須知識となるであろう、企業の会計基準や関連法は01年以降も改正されている。『ブックオフ』でも店頭に2015年度版が並んでいるというのに、どうしてこんなに古い問題集を購入したのだろう…。

他にも、『エラーが分かるとWindows98/95に強くなる』(1999年3月出版)、『パソコン検定試験“P検オフ”99』(2004年出版)など「今さら誰が読むの?」と突っ込みたくなる本が多数並んでいた。

糸賀教授「家庭医学の本、特にダイエット本が異様に多い点も気になりますね」

確かに購入リストには『食べてやせる寿司ダイエット』(2008年12月出版)、『男のダイエット』(1999年6月出版)、『世にも美しいダイエット』(1994年4月出版)、『息するだけダイエット』など、これまた古すぎる本、怪しげな本がズラリ。

糸賀教授「ネット上では『TSUTAYA書店の売れ残り本の捌け口になっているのでは?』なんて声も挙がっていますが、現在、全国にある約3200の図書館のうち、武雄市のように民間企業に運営を委託している図書館は約1割で、紀伊国屋書店や丸善といった大手企業も参入しています。そういった民営図書館では少なからず、内容を吟味せずに不要な本が購入されるケースが見受けられますが、武雄市図書館の場合はちょっと”ヒドイ”なと」

そこで、CCCを直撃した。

―なぜ、購入本の中に埼玉のラーメン本やWindows95のガイド本が?

CCC広報「選書にあたっては、『食』や『旅行』『ビジネス』といったジャンルを中心に幅広く収集することを意識しました。その中で、本はいずれ絶版となりますので“世の中からなくしたくない本”というのを大事にしすぎた点もあり、これが多くのご批判を招く結果につながったのではないかと考えております。今後は改善していきたいと思います」

―選書は、CCCの裁量で?

CCC広報「まず弊社で選書し、そのリストを武雄市役所に確認してもらい、承認を得た上で購入しています」

―ネット上では「蔦谷書店の在庫処分ではないか」という指摘もあります。

CCC広報「そうした声が出るのは非常に残念ではございますが、まったくの事実無根です。(リニューアルオープンの)準備段階で用意した1万冊については、すべて『ネットオフ』から購入したものです」(※『ネットオフ』は全国から宅配買い取りで本を仕入れてオンラインで販売している中古本専門サイトだが、その運営会社・リネットジャパングループ[愛知・大府市]は2010年にCCCがグループ傘下におさめている)

―蔦谷書店ではなく、身内の中古書店の売れ残り在庫から選書した?

CCC広報「同じグループだからということは一切ありません。中古本市場の中でも、最も品揃えがいいところだと認識していたので『ネットオフ』から購入しました」

武雄市から委託を受けたCCCが、市民の税金(約1958万円)で身内のネット中古書店から大量の本を買い込むこと自体、不公平感や疑問も生じざるをえないが…。他の市立図書館の司書がこう話す。

「蔵書の購入先の決定は基本的に図書館の運営者に一任されるので法的には問題はありません。ただ、”地域住民のための選書”が行われているかどうかは問われるべきところです」

果たして、CCCは武雄市民のための選書を行なったのだろうか。『ネットオフ』の中古本の販売価格は最低価格108円から3千円程度と幅広い。そこで、同サイト上で武雄市図書館が購入した本を検索してみたところ…、

『「エラー」がわかるとWindows98/95に強くなる』…108円、『ラーメンマップ埼玉』2巻、5巻、6巻、8巻、9巻、10巻、11巻…108円、『公認会計士第2次試験2001』…108円、『食べる寿司ダイエット』…108円、『男のダイエット』…108円

と、“100円本”ばかり! その他に選書した本も調べてみたが、『3分で金運がついた。』(04年1月出版)158円、『最強マフィアの仕事術』(2011年5月出版)255円、『運が開ける姓名判断』(05年10月出版)208円など、やはり激安本が多かった。

例えば、『ネットオフ』で販売中の『ラーメンマップ埼玉』シリーズ最新号は17号(2013年出版、570円)だったのだが、こちらは武雄市図書館の購入リストに含まれていない。こうなると、単価の高い本=新しい本はなるべく避け、安い本=古い本を選んで購入したんじゃないか?と疑いたくもなる。

糸賀教授「武雄図書館は、事務室だったフロアを開架スペースにしたり、書棚を天井まで高くするなどして蔵書の収容スペースを大幅に拡大しました。蔵書数を20万冊に増やし、代官山蔦谷書店(東京・渋谷区)のように“本に囲まれた非日常空間”を演出することにこだわったのです。

しかし、棚を増やしたところでオープン後にスカスカな状況では格好がつかない。つまり、不要と思われる本を大量に購入したのは、蔵書の中身より、短い準備期間で棚を埋めることを優先した結果なのではないかと」

この“ツタヤ図書館”は、10月1日に神奈川県海老名市でもリニューアルオープンする。その後も宮城県多賀城市、宮崎県延岡市と、続々開館予定だ。CCCには、見た目や採算性よりも、市民を第一に考える図書館運営が求められている』

※自治体が管理を放棄したから、こうなるのだ!


五輪ポスター

2015年09月07日 | Weblog

ヤフオクで5万で落札して、ヤクオクで10万で売る。

『やっぱり出た! 幻となってしまった「佐野研二郎のエンブレム」ポスターがヤフオク出品中! 即決価格10万円

ロケットニュース24 / 2015年9月7日 7時45分

やっぱり出た! 幻となってしまった「佐野研二郎のエンブレム」ポスターがヤフオク出品中! 即決価格10万円

東京五輪2020のエンブレムが白紙撤回となった。新国立競技場に続いて、大会を象徴するエンブレムまで白紙となり、大会そのものを不安に思う声が上がっている。東京都はすでに刷り上って掲出されていたポスターや、配布用のビラを使用しない決定を下した。それだけでかなりの損害額に上るようなのだが……。

そんななかネットオークションサイト「ヤフオク!」に驚くべき商品が出品されていることが判明。その商品とは、幻となってしまったエンブレムのポスターである。「新品未使用」となっているのだが、一体どこで入手したものなのだろうか……。

・幻となってしまったポスター
出品された商品は「佐野研二郎 幻の東京オリンピック・パラリンピックポスター」と名付けられている。商品画像を見ると、まさしくあの白紙になったエンブレムがデカデカと記されたものだ。サイズは縦幅103センチ、横幅72.5センチとかなり大きい。

・思わぬところで入手
出品者へ向けた質問によると、このポスターは都議会のパーティーで入手したとのことである。現在(2015年9月6日23時)の価格は5万円。即決価格は10万円となっている! 稀少価値が上がったとはいえ、さすがに高いように思うのだが……。ちなみにオークションの終了時間は9月9日の13時の予定だ。一体いくらで落札されるのか、気になるところである。』

※おバカがここにも!