まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

地域おこし協力隊

2020年09月29日 | Weblog

『第2回』って、『第1回(募集人員は1名)』はどうなったの?

*第2回神栖市地域おこし協力隊の隊員募集

ページ番号1006438 掲載日 2020年9月25日

...

神栖市では、「市内への交流人口(観光客)の増加」を目的に、市や関係各所と協力して観光振興につながる活動などに取り組み、任期後に市内での就職または起業をしていただける方を募集しています。

地域おこし協力隊とは
市が都市住民を受け入れて地域おこし協力隊員として委嘱し、一定期間以上、市民と一緒に地域活性化に取り組んでいただくことで地域力の維持・強化を図るとともに、隊員の市への定住・定着を図る取り組みです。

活動概要
観光振興に繋がる活動(自由提案)
定期的な情報発信
観光PR活動

活動形態・期間など
市長が委嘱し、委嘱期間は委嘱の日から2021年3月31日(水曜日)までとします。
2021年4月1日(火曜日)以降の委嘱については、活動状況や実績を勘案して委嘱期間を更新することができます。(最長3年)
市と個人請負契約を締結して活動します。
(市と雇用関係はないため、健康保険および年金保険料等は自己負担となります)
委託料は月額166,000円を超えない範囲とします。
(活動時間などにより変動あり)
活動に要する経費(住居費、研修参加費、旅費、通信費、消耗品費など)は本人からの請求に応じて予算の範囲内で市から支払います。
地域おこし協力隊の活度に差し支えのない範囲で、副業をおこなうことができます。届け出が必要です。

募集要項
詳細は「令和2年度 第2回 神栖市地域おこし協力隊募集要項」をご確認ください。また、応募の際は「簡易書留」など確実な方法で郵送をお願いします。

令和2年度 第2回 神栖市地域おこし協力隊募集要項 (PDF 144.1KB)

募集人数:1名

募集対象:現在、都市地域等に住所を有する方で、採用決定後は、神栖市に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方。
その他詳細は募集要項をご確認ください。

なお、令和2年度 第1回 神栖市地域おこし協力隊募集に応募した方は、今回応募することができません。

受付期間
2020年9月25日(金曜日)から11月30日(月曜日)まで
ただし、11月30日(月曜日)午後5時までに観光振興課へ到着分に限り受け付けます。

申し込み書類
応募用紙
運転免許証のコピー
住民票抄本
その他、自由な自己PR(形式不問、必須ではありません)

様式
第2回 応募用紙 (Excel 25.5KB)

申し込み先
〒314-0192
茨城県神栖市溝口4991番地5
神栖市 産業経済部 観光振興課
電話 0299-90-1217・FAX 0299-90-1211

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991 商工会館2階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1211
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp
スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161


無駄使い!

2020年09月28日 | Weblog

朝イチで出かけていて、帰ってきたら回覧届いていて、そして、中を観たら行政区内での公園の新築工事のことで、そこでは公園の新設以外に道路の拡幅と、新設工事を…
だが、このあたりは人口減がすごく、道路の拡幅と、新設が人口減に拍車をかけるのは間違いなく…
なので、なぜ、そこに?という疑問が…
で、ちなみに、その地区は現市長の出身区なのです。

 


神栖市

2020年09月26日 | Weblog

ある団体が公民館などを借りようとしたら「習い事の団体はだめ」と。
これ、下記の神栖市立公民館貸出基準の第2条の(2)を指して云っているのだろうが、借りる団体は塾的な団体であっても、その日は参加者からはお金をとらずに練習をしたいということなので、貸出を拒否(貸出不可)することはできないはずで、これはひどい!

神栖市立公民館貸出し基準
平成15年7月24日:教委訓令第3

(趣旨)
第1条 この訓令は,社会教育法(昭和24年法律第207号。以下「法」という。)第23条に規定する公民館運営方針に係る営利,政治及び宗教関係等への公民館の貸出しについての処理基準を定めるものとする。

(営利関係)
第2条 法第23条第1項第1号における公民館の貸出しについては,次に掲げるとおりとする。

(1) 営利を目的とする会社,商店等の利用には,次に掲げる場合を除き,貸出しをしないこと。

ア 社員等の教育等直接営利に結びつかない研修,福利厚生及び健康増進のための使用

イ 商店会等が地域の活性化及び地域振興につながる事業であって公益性のあるものの使用

ウ 会社等が社会教育又は社会福祉に関する事業を行うための使用

(2) 学習活動が,参加者から月謝等(学習に必要なテキスト,資料代等を除く)を徴収して塾的な運営をするような場合又は入場料を徴収して行う講座等については,貸出しをしないこと


お役所

2020年09月24日 | Weblog

少なくても、今携わっている仕事に関する法律や条例については熟知し、そして、市民に聞かれても即答できなきゃ!
また、人によって法律や条例を知っていなかったり、解釈が違っていたするのはとんでもなことで、ですが、そういうことが多いのが現実なのです。


委託料

2020年09月17日 | Weblog

神栖市(茨城県)の敬老会は、例年2か所(神栖市文化センター、矢田部公民館)で開催されています(今年度は中止)が、そこでの委託料に10,700,468円(令和元年度の決算)という金額が…
うーん、2か所(2日)でこの金額、かなりお金をかけているなあ。

「行政情報公開請求」してみるか。そして、過去何年分か。                                  また、委託先も知りたいが、これは黒塗りか!


ホームページ

2020年09月14日 | Weblog

そして、これも!

*スポーツウェルネス吹矢 神栖中央支部

ページ番号1003822 掲載日 2019年6月6日 更新日 2020年9月14日

...

2020年9月、登録団体名を更新しました。

活動目的
神栖地区においては、スポーツ吹矢というスポーツはあまり知られていない状況です。
2017年に亡くなられた日野原重明先生は、スポーツ吹矢は健康に直結すると言われています。
楽しさと健康を保つということでスポーツ吹矢を広め地域の発展に努めていけたらと思っています。

活動概要:活動内容
スポーツ吹矢呼吸法を学び初心者を指導し、地区大会・県大会・全国大会へと心技練磨しチャレンジする。

活動日・場所
平泉コミュニティセンター毎週火曜日:午後1時から5時うずもコミュニティセンター毎週土曜日:午前11時から午後1時
PR事項

スポーツ吹矢は簡単で楽しさや爽快さがあります。
仲間と和気あいあいと楽しくできるスポーツです。みんなで楽しく生涯スポーツとして始めてみませんか?

活動地域
神栖市内、場合によっては鹿行地区、関東全域

会員数
12人(男性:6人、女性:6人)

会員の募集
老若男女随時募集しています。(道具の貸し出しもあります)

会費など
入会費2,000円年会費2,000円
本部の年会費:3,000円

代表者
ーーーー

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民協働課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1178 FAX:0299-90-1112
メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp
市民協働グループ 電話:0299-90-1178
困りごと相談室 電話:0299-90-1171
市民活動支援センター 電話:0299-77-8725
広報グループ 電話:0299-90-1123


ホームページ

2020年09月14日 | Weblog

これ、(団体の代表者の変更)、市のホームページに載せなくていいでしょ!

*かみすマルシェ実行委員会

ページ番号1003838 掲載日 2019年6月6日 更新日 2020年9月14日

...

2020年9月、代表者氏名・連絡先情報を更新しました。

活動目的
障がい者の自立・社会参加促進を図るため障害福祉サービス事業所等の活動内容を紹介する場を設けるなど、主にイベントを開催することで障がいのある人もない人もイベントを通じて市民一人ひとりが助け合い協力しあえるまちづくりを目指しています。

活動概要:活動内容
障害福祉サービス事業所が日頃作っている製品や活動内容を紹介。
障がい者の自立、社会参加促進を図るため農産物、ハンドメイド雑貨等の紹介、試食販売。
また多くの市民を呼び込むために市の特産品等の出店ブースを設置。

PR事項
イベントに参加することで障がいのある人もない人も福祉活動に取り組んでいる個人や団体も新しいコミュニティの創設や障がい者福祉に関する新しい発見が期待されます。それとともに魅力ある産地「神栖市」として市内外へ情報を発信することができます。

活動地域
神栖市内

会員数
8人(男性:3人、女性:5人)

会員の募集
現在、 募集していません

会費など
入会金:なし
年会費:なし

活動日
年2回予定

代表者氏名・連絡先
ーーーーー

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民協働課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1178 FAX:0299-90-1112
メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp
市民協働グループ 電話:0299-90-1178
困りごと相談室 電話:0299-90-1171
市民活動支援センター 電話:0299-77-8725
広報グループ 電話:0299-90-1123


神栖市

2020年09月11日 | Weblog

これ、驚き!

自治体(神栖市の本庁舎)の会計部署の中に銀行の窓口が。
で、そこに自治体が金を払っていてもらっているということが、今議会の質問で。
これ、普通なら、「お金(場所代)を払うから!」ということで、金融機関がその場所を借りるはずなのに、なんと神栖市は逆なことを。
これは「おいおいおいおい!」だな。