私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

3月15日(土)のつぶやき

2014-03-16 05:23:36 | 雑記

のぞみなう。最近、贅沢して指定を取ってたけど、今日は自由席。ホームをいっぱい歩くけど、お昼代ぐらい違うからね。いい天気。


そして、今日は久しぶりに単行本をさげてきた。『PHILOSOPHY FOR 41 YEARS OLD AND OVER』。著者の池田晶子氏は、同い年。7年前の春に惜しまれながら、腎臓ガンで旅立たれている。お若い禅僧の方の過去ブログからお名前を知って、著書にたどり着いた。


たくさんある著書を全部読んでいこうと思っている。「考える」ために。そしてそれを「言葉にする」ために。時間がいっぱいほしいな。


サンダーバードなう。指定が残り少ないと聞いて、京都乗り換えなので指定にしたけど、酒盛り列車と化している。。。騒音は、アキヒトの声ど防御。でも、お酒とスルメの匂いは、、、。


今、メジャー。つい拍子を取ってしまう。ワイパーもしたくなるし、ラーラーって歌いたくなる。ポルノ、最高!


普通の民家や鎮守の森や小学校。田んぼや白くなった山並み。ゆっくりしたスピードの在来線の窓の外って、楽しい。本を読みたいけど、景色も眺めていたい。トンネル、長かった。


今、電光石火。大好き。アキヒトの烏の羽ばたきやジャンプや胸をたたく仕草など、パフォーマンスが目に浮かぶ。また、ライブで聴きたいな。もう一度、リピート。


田んぼがぬかるんでいるのは、ちょっと前まで、雪があったからなんだれろうな。ときどき、雪が残っている。


武生駅で除雪列車発見。次は、鯖江。


福井と言えば、おろしそば。おろし三昧をいただきました。そば二枚におだしが三種。わさびもとろろも美味しかった。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/bKh6vxozQR


えちぜん鉄道なう。前にフェニックスに来た時は、みくに行きに乗って、日帰り温泉に行ったな。


民家の軒先を通る感じがいいね。さださん原作の映画、福井ロケなんだ。もうすぐ公開。


ゴマ豆腐とすりこぎ羊羮を買ったら、重い。。。


ホテルでWi-Fi。今から、会場へ向かいます。ちょっと出遅れたかな。。。


グッズ売り場なう。やっぱり、カニだね。買えるかな。


ホテルなう。楽しかったけど、疲れた。アキヒトの声は完璧。歌詞は、、、残念な時がちょっと。そらにゃんさん、あきんこさん、ありがとう。福岡でまた!富士山ピンズ(決めつけ!?)買っていくからね。 pic.twitter.com/WvVY8GSd9x


このホテル、LAN接続をWi-Fiにできない。初めてだ。残念。ライブ前は、ロビーでWi-Fiしたけど、降りていく元気はない。。。携帯メールからのツイートは、写真の添付は簡単でいいんだけと、打つのがめんどくさい。今日は、早くゆっくり寝よう。ホント疲れた。歳だな。


それにしても、部屋でネットができないとは、誤算だった。やっぱ、スマホがいるかな。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿