goo blog サービス終了のお知らせ 

私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

プリン

2009-10-12 19:04:41 | 家族・・・
もりんのプリンをいただきました。

甘さ控えめで美味しかったです。

妹の旦那さんが快気祝いといっしょに持って来てくれたんです。

五岳山ロールをいただきながら、久しぶりにいっぱい話をしました。

体調もほぼ元に戻り、稲刈りも終わって、お母様も金曜日からリハビリを始めたとか。

健康が一番ですね。

三回忌

2009-10-03 19:56:40 | 家族・・・
今日は、義父の三回忌でした。

もう二年になるんだ。早いな。

食事の後、綺麗なお庭を散策していると、かなちゃんが頭から転んじゃいました。。。
鼻の下をすりむいで、おでこに石の痕が赤く。
転んだ時、ゴツンって音がしたそうです。。。

去年の一周忌の時は、その日の朝、マー君が自転車で用水路に落ち込んで、目の横を派手に擦りむいでました。。。
今は、ほとんど傷跡もわからなくなっているけれど。



かなちゃん

2009-09-27 22:18:32 | 家族・・・
1歳1ヵ月半のかなちゃん。

まだまだ危なっかしいけど、よちよち歩いています。
靴を見ると、履かせてくれと催促して、外へ行きたがる。

食欲が良くって、四六時中「マンマ、マンマ」。
って、言いやすい言葉が「マンマ」なんだろうけれど。。。
白いご飯が大好きで、小さいおむすびなら、3個は食べるかな。

マー君と比べて、違うなって思ったこと。
ぬいぐるみが大好きで、棚の上のものを取ってくれと言って、ぎゅっと抱きしめている姿がかわいい。
そして、パジャマとか布団とかに描かれている動物のイラストを指差して、「ワンワン」。
動物というか、カワイイものに目がいくみたいです。

マー君は、ボールとか車なんかが好きだったかな。
こんなにぬいぐるみには興味を示さなかった気がする。
「よし、よしは?」って言うと、頭をなでたりはしてたと思うけど。

やっぱり、男の子と女の子との持って生まれた違いって、ありますね。

食卓の椅子の陰に隠れて、「イナイ、イナイ」って言って、「バア」って。
可愛い。
おもちゃを「どうぞ」って渡すと、「あーとー(ありがとう)」って、お辞儀。
食べた後、「おいしい?」ってきくと、「うん」も。
これは、条件反射?
笑い声もずいぶん大きく、この1ヶ月でずいぶん成長した気がします。

そして、マー君は、お兄ちゃんとして、我慢をするというか、辛抱できるようになったかな。
もとから、やんちゃでキカン坊なのに、びっくりするほど空気が読める子でしたけど。

毎日はしんどいけど、週末だけ家族が増えるのはいいもんです。
父や母もマー君やかなちゃんが来るのを楽しみにしています。
ただ、帰った後は、ぐったりですけどね。。。

ブーケ

2009-09-22 15:00:26 | 家族・・・
サプライズで、花嫁からのご指名で貰ったそうです。
さて、娘自身は、いつになることやら。。。

あがらないと思っていたのに、受付の記帳から手が振るえ、お色直しの前に突然、ブーケを貰った時は、泣きそうになったけど、そこでテンションが上がった分、落ち着いてスピーチができ、親戚の小父さんからもお褒めの言葉をいただいたそうです。

愛ちゃん、末永くお幸せに。


入院

2009-09-21 18:33:26 | 家族・・・
妹の旦那さんが先週の火曜から入院しています。
我が家に本人から連絡があったのが、木曜日。

2週間前、しんどいなと思い、熱を計ったら38度超え。
近くの内科で皮膚科の薬とかぶらないように薬をもらう。
この頃、母親が腰の骨を折って入院。
稲刈りもあるし、仕事も立てこんでいるので、薬を飲んでがんばろうとする。
この時、以前から飲んでいる高血圧の薬と皮膚科の薬と合わせると、全部で10種類!?
そうこうするうち、全身が真っ赤になり、熱も。
内科へ行くと、風邪の治りかけだから、、、って。

週明けにかかりつけの皮膚科へいつもの薬をもらいに行くと、「これは薬疹やで」と、大学病院へ紹介され、即、入院。

薬疹と薬剤性肝障害。肝臓がかなり弱っているみたいです。

金曜日にダンナが行った時は、まだ発疹が残っていたみたいだけど、今は、発疹も消えていました。

薬を全部やめ(高血圧の薬だけは大丈夫だろうってことで飲んでるみたい)、今は、肝臓をいたわっている状態で、朝夕の点滴だけで、退屈だからと、散歩しているところにばったりと出くわし、病院内のスタバで、彼の大好物のコーヒーを飲みながら、いろいろ話をして、帰ってきました。
10時と3時にここでコーヒーを飲んだり、乗ってきた車のエンジンをかけ、音楽を聴くのが楽しみだとか。
会ったときは、8月に買い換えたというiPhoneにイヤホン姿。音楽でも聴いていたんでしょう。
これには、妹の写真がいっぱい入っています。出会った頃の優しく微笑む、ほんわかした妹が。

入院が初めてだというのに、その用意も、看病もしてくれる人もなく、一人で入院している彼。
なんか、申し訳なく、深く考えると涙が出るので、考えないことに。。。

甥っ子も突然、家事をしてくれる祖母も父親いなくなって、自分のことだけで、手一杯みたいです。
洗濯も食事の用意もしたことがなかったのに、自分でご飯を炊いて、食べてるって。

土曜日には、初めて自分で運転して遠出をしてきたので、帰った時には、全身汗びっしょりで、ぐったりだったとか。。。
普段はJR通勤だから、車もほとんど乗ってなかったみたいです。

妹が元気な時から、(妹夫婦が我が家に来ることは多くても、)彼の家とは、盆礼と正月礼ぐらいで、妹のお葬式の時が一番長く居たぐらいの付き合い。

申し訳ないけど、我が家から手助けできることは、あまりないかも。
お母さんの妹さん達がやってくれていると思います。。。

妹に対してしてくれた彼の数々のことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ゆっくり、養生してください。
差し入れした、肝臓病のための食事の本を読んで。

お母さんの腰の手術は24日とか。半月以上、固定しているだけだったみたいです。
よくなるといいんだけど。

SUKU2

2009-09-13 21:12:46 | 家族・・・
二週間ぶりに来たかなちゃん。
だいぶ長く歩くようになりました。
夕食後、食卓の周りをぐるぐる。
ようやく、ファーストシューズの出番に。
履かせると、歩きがぎこちなくなりますが。。。
高ばいせずに歩き始めたのが、ちょっと気になります。
拇指丘でしっかり蹴る力をつけるのが大事らしいですから。

ようやく、かなちゃんが、

2009-08-31 19:31:31 | 家族・・・
歩き始めました。
先週はまだ、つかまるところがないところでも立ち上がるけど、一歩がでない感じでしたが、土曜日にお迎えに行くと、「かなちゃん、もう、2,3歩、歩くんですよ」って。

日曜日には、5,6歩、1メートルぐらい歩くようになりました。

誕生日に買ってあげたファーストシューズ、もう履けるね。

じいちゃんが、娘が履いていた靴を出してきたけど、ちょっと小さい。
娘は、11ヶ月には歩いていたから。

ますます目が離せなくなって、お嫁さんも大変だ。

歌が大好きで、音楽がかかると身体を前後に振ったり、なんか、わからない歌を歌ったりしています。

土曜日は、ダンナの実家に集まったんだけど、人見知りで最初は、目を合わすと泣いていたけど、帰るころは、だいぶ慣れたかな。

東京土産

2009-07-09 19:22:14 | 家族・・・
空港で並んで買ったんだって。銀座マルキーズのロールケーキ。
まっ、普通かな。

昨夜、最終便で長男家族がディズニーランドへの旅から帰ってきました。
ダンナとかなちゃんと空港までお迎えに行って、ママに抱かれていたマー君は、私たちの姿を見つけると、走って来て、荷物待ちのパパを残して、一足先に出てきました。

ミッキーさんやドナルドダック、ピノキオなどたくさんのキャラクターと一緒に写真を撮ってもらい、ピノキオさんは、いろいろ遊んでくれたって。
ダンボには、2回も乗ったって。長男がマー君ぐらいの時も乗ったね。

そして、「ディズニーには、おじいさんがおるんで」って、マー君。
ピノキオのおじいさんのことかしら、白髪のキャラクターとの写真もありました。
写真のなかでは、おどけた顔やポーズが多い、マー君。まともなのが少ないな。。

家に帰ると、すぐに寝てしまったマー君。
「めちゃ楽しかったわ。パレードがよかった」と長男。
「シーの方がよかったかな。足がだるい。体力ないわ」って、お嫁さん。

職場の旅行積立を使って、マー君が3歳になる前(旅行代金が無料のうち)に、一度、飛行機に乗って家族旅行に行くんだと、春から楽しみにしていたディズニーランド。よかったね。

いいお顔

2009-06-28 18:51:04 | 家族・・・
ボーナスが出たら、家族みんなで外食。

長男が行きたかったお店はいっぱいで、座敷は1時間待ち。残念。

刺身盛り合わせや海鮮サラダ、唐揚げやタコの天ぷら、手羽先、ヤキトリ、にぎり。
ビールもどんどん空いています。

杏仁豆腐に、マンゴープリン、餅アイスにわらび餅、アイスクリームなどデザートも食べて、大人7人プラス2人で25000円也。
5%引きのクーポン持って来ればよかった。。。

次男が帰ってきた

2009-06-27 09:18:06 | 家族・・・
家に帰ってストレッチをしていたら、次男が帰ってきた。

昨夜、帰ってくるはずだったのに、バス停まで迎えにきてもらった友達と、大阪から一緒に帰って来た子のとこへ泊まって、「麺や」でうどんを食べてきたんだって。

ハッピーがメチャクチャ喜んでいる。GWはバイトで帰って来てないから、3月以来3ヶ月ぶり。
渋谷パルコで買ったフレッドペリーのオシャレなシャツを着ていたけど、よく似合っている。
ばあちゃんが「ちょっと痩せたんじゃない」って。確かに。。。細マッチョの体型を維持してほしい。
目も二重になっている。この子は、いつもは右だけ二重で、疲れたときなど、時々両目が二重になるタイプ。

お土産は、阿闍梨餅と京ばーむ。
ダンナの実家へは、京ばーむを持ってお参りしてこようかな、って。

イワシ

2009-06-14 16:32:29 | 家族・・・
長男家族が釣って来たイワシ。
とりあえず、頭と鱗とハラワタは取ったけど、フライ?煮付け?どっちが美味しい?

結局、南蛮漬けにしたら、みんな美味しいって。
これなら、来週も釣りにいってもいいかなって。