今日は、絵手紙教室でした。
今週の題材は、花。綿の花とランタナを描きました。
ランタナって、けっこう難しい。大きく描くのがね。
来週の火曜から約1週間、ギャラリー風で絵手紙展があるから、各自、作品を最低8枚持参することのなっていました。
みなさん、素敵な絵手紙ばかり。
私はというと、ついおっくうで、家で描いたことがなく、教室で描いたものしかない。
1月から始めて、月2回で、休んだ時もあるから、15回×3枚ぐらい描いたかな。
先生に選んでもらいます。
「ヘタでいい。ヘタがいい」っていうことで、誰でも描けるよ!っていう見本になります!?
今週の題材は、花。綿の花とランタナを描きました。
ランタナって、けっこう難しい。大きく描くのがね。
来週の火曜から約1週間、ギャラリー風で絵手紙展があるから、各自、作品を最低8枚持参することのなっていました。
みなさん、素敵な絵手紙ばかり。
私はというと、ついおっくうで、家で描いたことがなく、教室で描いたものしかない。
1月から始めて、月2回で、休んだ時もあるから、15回×3枚ぐらい描いたかな。
先生に選んでもらいます。
「ヘタでいい。ヘタがいい」っていうことで、誰でも描けるよ!っていう見本になります!?
和歌山県立近代美術館で買った草間彌生の絵葉書に「集配局の風景印を捺してください。よろしくお願いします」ってメモを貼って、ビニール袋入れてポストの投函したのが12日の夕方5時過ぎ。
それが、今日、ようやく届いてた。メモが貼られたまま。。。
消印は、9/13みたい。
どうして、こんなに時間がかかったのかな?
日曜日は、郵便局、大きなところでも午後休みのところが多いから、和歌山では、わざわざ中央郵便局へ持って行かなかった。(場所も調べてなかったし)
メモをしておけば、捺してくれているところが多いから。
時々(博多駅と太宰府だったかな)、普通の消印になることもあったけど、、、。
ポルノのライブ地では、全部、風景印を捺してもらえていたのにな。。。
残念。

それが、今日、ようやく届いてた。メモが貼られたまま。。。
消印は、9/13みたい。
どうして、こんなに時間がかかったのかな?
日曜日は、郵便局、大きなところでも午後休みのところが多いから、和歌山では、わざわざ中央郵便局へ持って行かなかった。(場所も調べてなかったし)
メモをしておけば、捺してくれているところが多いから。
時々(博多駅と太宰府だったかな)、普通の消印になることもあったけど、、、。
ポルノのライブ地では、全部、風景印を捺してもらえていたのにな。。。
残念。


絵手紙の先生から、五島から出した絵手紙の返事をいただきました。
貝津教会のスタンプを押したものの下に、デジカメで撮った大瀬崎灯台の遠景をちょこっと描いた絵手紙を先生に。
旅先で絵手紙を描くのは、難しいものです。
スケッチする時間がないとね。。。
つたない絵手紙に、こうやってお返事をくれるのがありがたいものです。
先生の絵手紙は、素敵です。
前回と今回で、作った。
画仙紙を二つに折り、重ねた綴じ側の隅を補強。
和紙を張り合わせた表紙と画仙紙を守るための厚めの半紙をはさんで、重ね、グリップで固定。千枚通しで四ヶ所穴を開け、刺し子用の糸で綴じていく。
これを持って、旅にでよう。
いっぱい描かなくっちゃね。
画仙紙を二つに折り、重ねた綴じ側の隅を補強。
和紙を張り合わせた表紙と画仙紙を守るための厚めの半紙をはさんで、重ね、グリップで固定。千枚通しで四ヶ所穴を開け、刺し子用の糸で綴じていく。
これを持って、旅にでよう。
いっぱい描かなくっちゃね。