goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

旅ケルクの記録19(帰国編)@ダンケルク ロケ地+ゆかりの地を巡る旅

2018年09月16日 18時35分43秒 | ダンケルク
<旅行8日目続き>

ロンドンで国会議事堂見学を終えた私は、帰国するべく荷物をひっさげて地下鉄に乗り込みました。ヒースロー空港のターミナルまで1時間の道のりです。citymapperにお世話になりつつ(ターミナル駅が何個かあったから)、重い荷物にヒーコラしながら到着です。
お店でビールを飲もうかなーと思ったのですが、酔っ払って飛行機を逃すのが怖かったのと、飲んでる人たちが一様にコーフンしていたのでやめました...(チキン)。←WCでイングランド戦があったから。
ということで、チキンな私は早めにセキュリティーチェックを抜けることに。サマーシーズンだから混み合う危険もあったし。
まあ、出国は、カレー港でのイギリス入国審査の時とはうってかわってアッサリとしたもので(何個も質問をされることもなく)、出国のハンコを押されることもなく、セキュリティ検査を受けたらそのまま飛行機に乗り込むというプロセスだったのですが。拍子抜け。
入るのはムズカシイが出て行くのは簡単なブリテン。

ということで、ヒースローからCDGへ2時間くらいの飛行機の旅をしました。2時間だから東京ー札幌くらい。←直通便ではないので。CDG空港(パリ)で乗り換えて日本へ移動する。
ドーバー海峡も空路でひとっ飛び。ダンケルクからドーバーへ海を渡るのにあんなにも苦労してたトミー、アレックスたちとは対照的に楽チンコース。なんだか申し訳ないくらい平和です。快適だし。
機内食も出ましたが、短いフライトだったので、カジュアルにトマトが挟まってたベールグサンドでした。とはいえ、オレンジジュースと一緒にいただきましたが、ふつーに美味しかったです。




「さすがはフランスの航空便、うまい...」などと感動するなど。

2時間程度のフライトがトラブルもなく終わって、無事にCDG空港(フランス)に到着。ここで私、ダンケルクで使い損ねていたユーロを使うぜ、と免税店で買い物をしようと息巻いてたのですが、お店の人が若干他に気がそれていて、会計に苦労しました...。
まあ、フランスもWCで試合があったからなんですね。店員さん、Excuse me!ムッシュー!と近くで叫んで、ようやく対応してもらえました。カジュアルだなあ。
ともあれ、ここでボケーっと時間を費やし(日本→フランスに行くときに使ったばかりだから、ちょっとだけ慣れてた)、いよいよ飛行機に乗り込みます。


CDG空港でネットしながらボケーっと待ってたファリア先輩

ということで、帰りの便の中ではまた映画を観たり(マイケル・ケインのMy generationを観れたのはよかった。あと、the man of U.N.C.L.E.)、ご飯を食べたりと。トラブルもなく快適な空の旅でした。面白いのですが、この飛行機の中で、ようやく私は旅行中に見ることのなかった日本人に会うことができたのですよね。みんな、どこにいたのだろう?


機内食1:キュウリのクリームサラダ、カレー、かマンベルチーズ、りんごのスライス、洋梨+チョコレートのケーキ、コーヒー


機内食2:朝食

機内は冷房のききすぎなきらいはありましたが、快適でした。おかげで機内食も残さずモリモリ食べてグースカ寝て起きたら、日本に到着してました。←旅行後も体重減らなかった原因はこれだろうか...。
窓から見える見慣れた緑にHome...の言葉が溢れ出てまいました。外は刺激的だけど、やっぱり家がいい。的な。


HOME

飛行機は羽田空港には20時には到着し、21時過ぎには出国諸々が完了してモノレールに乗って重い荷物を引きずりながらヒーコラしつつ帰宅いたしました(今度から、パッカブルの大きなリュックサックをサブバックに持って行くことにする...)。

ということで、私の旅は終わりました。色々なことがありましたが、まあ深刻なトラブルもなく帰宅できてこれ幸いです。これもGoogle先生やcity mapper、GPSやwi-fiのおかげ。

とはいえ、一番の功績は私!(どーん)
下調べ、私!旅行のしおり作成、私!旅行のしおり読者、私!
ほんと、私、よく頑張った!お疲れ様!!

自分を褒めながら、自宅のベッドで就寝。次の日から、元気に(?)会社に出勤いたしました。
反省するべき点もあったり、日程をもう少しゆっくりにすれば良かったとか色々あるのですが、まあこれも次のステップで生かすということで(10月はジャクロの舞台で渡英しまーす)。
ということで、この旅行記録もこれで終わりです。
読んでいただいた皆さまも、ひとまずお疲れ様でした。



旅行8日目の移動)
ヴィクトリア駅→ウェストミンスター駅(地下鉄)
ウェストミンスター駅→テムズ川→ダウニング10番街→国会議事堂(徒歩)
国会議事堂→ウェストミンスター駅(徒歩)
ウェストミンスター駅→ヴィクトリア駅→ヒースロー空港(地下鉄)
ヒースロー空港→CDG空港→羽田空港(日本)

iphoneに入ってるアプリで算出された旅行中のウォーキング+ランニングの距離のメモ)
8日目:14.5 km(ロンドン)


<iphoneに入ってるアプリで算出された旅行中のウォーキング+ランニングの距離のメモ>
初日:33.1 km (ダンケルク,ルフランクク)
2日目:17.2 km(ダンケルク,カレー,ドーバー)
3日目:14.1 km(ドーバー,ロンドン)
4日目:17.4 km(ロンドン)

5日目:21.9 km(ロンドン,ウェイマス,スワネージ)
6日目:13.6 km(ロンドン)
7日目:9.3 km(ロンドン,ラムズゲート,マンストン)
8日目:14.5 km(ロンドン)

1日平均17.6 kmの歩行距離(合計:141.1 km)






勝手にダンケルククッキーと呼んでいたクッキー。小包装+美味しい(バーターの風味が良い)で、配った同僚には好評だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。