嵐・大野智 上海で海外初の作品展 個展は7年ぶり2度目
嵐のリーダー・大野智(34)が、初の海外での作品展となる「FREESTYLE in Shanghai 2015 楽在其中」を7月に中国・上海で開くことが11日、分かった。2008年以来7年ぶり2度目となる個展は、上海馳翰(ジョハン)美術館(7月9~29日)と東京・表参道スペースオー(7月24日~8月23日)で開催。作品集第2弾「FREESTYLE2」を7月24日に発売することも決定した。
大野は「7年ぶりの懐かしい感じもするし、全く新しい気もする。すごく不思議な気持ちでいっぱい。海外の方に見てもらえるなんて考えてもいなかった。上海の方々が自分の作品を見て、何を思うんだろう?とても興味があります」と、反応を楽しみにしている。
東京では08年以降の新作となるフィギュア15点、絵画など15点を展示する。初の油絵は2メートル四方の大作でメーンの一つ。再び創作に励むきっかけとなった思い入れのある一作をお披露目する。
(デイリースポーツ 5月12日(火)5時0分配信 より一部抜粋)⇒☆
++++++++++++++++
大野智さんが個展・Free style IIを東京(表参道)で開催すると聞いて、思わず「おえええええええ?!」となり、選りすぐりの旧作の展示を上海で開催すると聞いて、またしても「おいええええええ?!」と夜中に叫んだ私です。
夜中に聞いて半信半疑、翌朝の朝刊を見て改めて驚愕したのでした。
ちょっと前まで、「スケジュールがゆっくりしてていいね。このスキにHDDの整理を!」などと思っていたのに。
ありがたいやらなにやら。
今回の知らせをうけて改めて作品集・Free styleを開いてみたのですが、大野サンのほとばしる才気とメッセージ(めいたもの)を感じました。
これが7年前。
2015年の今は、どんな風になっているのか?どんなことを語ってくれるのか?
それが凄く楽しみです。
今まで蓄積してきたものもあるだろうし、変わったところもあるだろうし、変わらないものもあるだろうし。
頑張って良い子にしてるのでナントか表参道のチケットを手に入れることが出来たらなあと思います。
私は幸い、東京住まいなので平日の午前とかでも良いし、なんとかいけないこともないかなあ~?と思っています。
そして、ですね。
予約をしちゃいました。
Shanghai行きのフライトとホテルを。
勢いで。
我ながらバカか?!とも思ったのですが、何故かポチッと仮予約をしてしまいました。
展示会のチケットの確約もないままに。
まあ、行けばあるんじゃない?と思ってるもんですから。。。(だって中国だもん)
7年前の個展開催の時、私は嵐オタじゃなかったし、大野智を知りませんでした。
あの時もし、行ったとしたら。
その時にかかった旅費やホテル代などの金額は、だいたい今回支払おうとしている上海行きのお金と殆ど変わらないものだったはず。
それを思うと、我慢が出来なかったのです。
我ながらバカだなあとも思ったのですが(2回目)、えいや!とばかりに某旅行会社へ向い、あっさり仮契約しちゃいました。
もの凄い弾丸ツアーにはなるけれど、Free styleを、大野サンの内面(けっこう、あの人はオシャベリなんじゃないかと思う。作品は雄弁だ。)をしっかり見てきたいなと思います。
しかし、5月は大変なお知らせ続きですねえ。
5/1は宮城ブラスト開催の知らせ(朝っぱらからホテルの予約にひいひいひい)、
5/9に「わくわく学校」の開催の知らせ(夜中にぎゃあああああと叫びながら脊髄反射でホテルを予約)、
5/12には大野サンの個展(楽在其中、およびFree Style II)の開催の知らせと(フライト・ホテルをぽちっとな)、
ガバ鳥的脳みそでは、盛りだくさん過ぎて訳が分からなくなっている状態です。
ツイッターで時々拝見するのですが、
スケジューリングや判断の早さ、情報収集能力がぴか一な優秀な嵐オタの方々を見ると、本当に尊敬しますよ、ええ。
<若干、脱落気味。なんかを忘れてそうで恐い。。。
++++++++++
タイトル「楽在其中」は「FREESTYLE」の意訳で、「楽しいことを中国へ伝える」という思いが込められている。
大野は「上海の方々が自分の作品を見て、何を思うんだろう、どんな反応をしてくれるのか、とても興味があります」と期待。7年ぶりに新作を紹介する東京での個展は「前回より“今の自分”が表れていると思っています。あれから7年たって大野智がどんな風に変わったのか? もしも興味があるようだったら、ご覧ください!」とPRしている。
(東京中日スポーツ/2015年5月12日:芸術家 大野智 海外進出 7月上海で2度目個展 より一部抜粋)
(デイリースポーツ 5月12日(火)5時0分配信 より一部抜粋)⇒☆
嵐のリーダー・大野智(34)が、初の海外での作品展となる「FREESTYLE in Shanghai 2015 楽在其中」を7月に中国・上海で開くことが11日、分かった。2008年以来7年ぶり2度目となる個展は、上海馳翰(ジョハン)美術館(7月9~29日)と東京・表参道スペースオー(7月24日~8月23日)で開催。作品集第2弾「FREESTYLE2」を7月24日に発売することも決定した。
大野は「7年ぶりの懐かしい感じもするし、全く新しい気もする。すごく不思議な気持ちでいっぱい。海外の方に見てもらえるなんて考えてもいなかった。上海の方々が自分の作品を見て、何を思うんだろう?とても興味があります」と、反応を楽しみにしている。
東京では08年以降の新作となるフィギュア15点、絵画など15点を展示する。初の油絵は2メートル四方の大作でメーンの一つ。再び創作に励むきっかけとなった思い入れのある一作をお披露目する。
(デイリースポーツ 5月12日(火)5時0分配信 より一部抜粋)⇒☆
++++++++++++++++
大野智さんが個展・Free style IIを東京(表参道)で開催すると聞いて、思わず「おえええええええ?!」となり、選りすぐりの旧作の展示を上海で開催すると聞いて、またしても「おいええええええ?!」と夜中に叫んだ私です。
夜中に聞いて半信半疑、翌朝の朝刊を見て改めて驚愕したのでした。
ちょっと前まで、「スケジュールがゆっくりしてていいね。このスキにHDDの整理を!」などと思っていたのに。
ありがたいやらなにやら。
今回の知らせをうけて改めて作品集・Free styleを開いてみたのですが、大野サンのほとばしる才気とメッセージ(めいたもの)を感じました。
これが7年前。
2015年の今は、どんな風になっているのか?どんなことを語ってくれるのか?
それが凄く楽しみです。
今まで蓄積してきたものもあるだろうし、変わったところもあるだろうし、変わらないものもあるだろうし。
頑張って良い子にしてるのでナントか表参道のチケットを手に入れることが出来たらなあと思います。
私は幸い、東京住まいなので平日の午前とかでも良いし、なんとかいけないこともないかなあ~?と思っています。
そして、ですね。
予約をしちゃいました。
Shanghai行きのフライトとホテルを。
勢いで。
我ながらバカか?!とも思ったのですが、何故かポチッと仮予約をしてしまいました。
展示会のチケットの確約もないままに。
まあ、行けばあるんじゃない?と思ってるもんですから。。。(だって中国だもん)
7年前の個展開催の時、私は嵐オタじゃなかったし、大野智を知りませんでした。
あの時もし、行ったとしたら。
その時にかかった旅費やホテル代などの金額は、だいたい今回支払おうとしている上海行きのお金と殆ど変わらないものだったはず。
それを思うと、我慢が出来なかったのです。
我ながらバカだなあとも思ったのですが(2回目)、えいや!とばかりに某旅行会社へ向い、あっさり仮契約しちゃいました。
もの凄い弾丸ツアーにはなるけれど、Free styleを、大野サンの内面(けっこう、あの人はオシャベリなんじゃないかと思う。作品は雄弁だ。)をしっかり見てきたいなと思います。
しかし、5月は大変なお知らせ続きですねえ。
5/1は宮城ブラスト開催の知らせ(朝っぱらからホテルの予約にひいひいひい)、
5/9に「わくわく学校」の開催の知らせ(夜中にぎゃあああああと叫びながら脊髄反射でホテルを予約)、
5/12には大野サンの個展(楽在其中、およびFree Style II)の開催の知らせと(フライト・ホテルをぽちっとな)、
ガバ鳥的脳みそでは、盛りだくさん過ぎて訳が分からなくなっている状態です。
ツイッターで時々拝見するのですが、
スケジューリングや判断の早さ、情報収集能力がぴか一な優秀な嵐オタの方々を見ると、本当に尊敬しますよ、ええ。
<若干、脱落気味。なんかを忘れてそうで恐い。。。
++++++++++
タイトル「楽在其中」は「FREESTYLE」の意訳で、「楽しいことを中国へ伝える」という思いが込められている。
大野は「上海の方々が自分の作品を見て、何を思うんだろう、どんな反応をしてくれるのか、とても興味があります」と期待。7年ぶりに新作を紹介する東京での個展は「前回より“今の自分”が表れていると思っています。あれから7年たって大野智がどんな風に変わったのか? もしも興味があるようだったら、ご覧ください!」とPRしている。
(東京中日スポーツ/2015年5月12日:芸術家 大野智 海外進出 7月上海で2度目個展 より一部抜粋)
(デイリースポーツ 5月12日(火)5時0分配信 より一部抜粋)⇒☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます