goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2012 F1 韓国GPを見ました

2012-11-18 00:00:00 | F1
IPPONグランプリを明日から書けるように準備させて頂きます
その為、少しやっつけ仕事で今日は別の記事を書かせて頂きます(笑)
こっちのカテゴリーはなっかなか追いつかないですからねwww
しかも、どうやら・・・体力がいい状態で、今後は計画通り進んでも最終戦まで間に合わない状態になりました。
出来る限り、今月中に完結できるように頑張りたいと思いますので・・・よろしくお願い致します。
それでは参りましょう








2012 F1世界選手権 第16戦 韓国GP 決勝











について、サラッと書かせて頂きます。もう1ヶ月以上前の話ですからね(笑)
しかし・・・残り一応全戦書かせてもらいたいと思います。BSとCSを持っている身として。


















これが韓国インターナショナルサーキットのレイアウトですね
直線もありますが・・・どちらかといえばテクニカルコースっぽいですよね





















これがドライバーズランキング
前の日本GP終了段階で、トップは一応フェルナンド・アロンソですが・・・セバスチャン・ベッテルが猛追してきております

その差、4ポイントです



















予選順位を見ても分かるように、もうフェラーリもマクラーレンも手がつけれられないくらいのアップデートが完了しています。
昨年のF1を見ているようです






















小林可夢偉は予選13位
まぁ・・・彼の場合は、これくらいが丁度10位入賞できていいのかもしれませんね























それでは、早速レースに入りましょう・・・スタート!!
私はこれまで、予選1位はスタート位置が先頭だから有利だと申し上げてきましたけど・・・例外もありますね。
このサーキットはレイアウト上、例外が起きるのです

























韓国GPの第1コーナーは左コーナー
左側に位置する偶数の列の方が先にインコーナーをとれちゃうので、このサーキットでは予選2位の方が有利だったりするのです



















これで、予選2位のベッテルが先頭に立ちました

こうなっちゃえば、1周目からベッテルのレースであることが確定する恐れがあります。
残りはランキングトップのフェルナンド・アロンソの抵抗が唯一の期待ですが・・・

































しっかり赤い牛跳ね馬をブロックして、これで勝負あり!!

ここからぶな~~~んで一方的なレースが展開されていきます




















これじゃ面白くないから、小林可夢偉に目を向けようとしたら・・・小林可夢偉ロズベルグに挟まれて、逃げ場を失った結果、バトンにヒットしてしまい・・・




















コースアウトとなり、復帰したものの早々に入賞争いから離脱
ここでクルマが停まってしまい、事実上優勝戦線から離脱したジェンソン・バトンから恨みを買うことになり・・・


















小林可夢偉にはドライブスルーペナルティ
全速力で飛ばしやすいホームストレートではなく、横にある100キロ制限のピットロードを1周走る義務を課せられるペナルティ
で踏んだり蹴ったり・・・
ただでさえ、順位が大きく落ちた可夢偉・・・ドライブスルーペナルティを受けた後は





























順位も悪化し・・・その後18周でリタイアとなりました





















唯一よかったのは、キミ・ライコネンと・・・・


















ルイス・ハミルトンのバトルくらいだったかな
・・・




















この日のマシンはポンコツのマクラーレン、ロータスのライコネンに追いまくられます
ポンコツすぎてハミルトンがチームに「マシンどうなってるの?」って聞いているくらいです
チームも「別に問題が見つからないんだけど・・・何だろうなぁ・・・」って状態























恐ろしいほどポンコツだったハミルトンのマシンだったら、キミ・ライコネンの腕を持ってしたら何度でもチャンスが生まれます
仕掛けると・・・



























バッチリ、ハミルトンをオーバーテイク



























しかし、ハミルトンも残っていたKERSを振り絞って・・・























再びハミルトンライコネンに仕掛けます!!

























行った




































再び、順位を奪い返した!!

しかし・・・ハミルトンの活躍はこの直後のピットインまで。この後は順位もズタズタになっていましたけどね・・・・




















レース自体は結局2位に8秒差を着ける余裕のブッチ切り状態で


























セバスチャン・ベッテルが優勝しました



























2位はマーク・ウェバーレッドブルの1-2フィニッシュ成立

レッドブルが好調だと、恐ろしいくらい平凡なレースになるからね(笑)
ランキングトップのフェルナンド・アロンソは3位確保が精一杯


その結果、ドライバーズランキング・・・セバスチャン・ベッテルがついにフェルナンド・アロンソを抜きました!!






























それ以外の順位はご覧の通り
ポンコツマシンのルイス・ハミルトン10位が精一杯
個人的にはフォースインディアのヒュルケンベルグが6位で、波乱らしい波乱といえばトロロッソが8・9位って言うのがせめてもの救いか
・・・























下位の順位はご覧のとおり。
小林可夢偉もリタイアしていますからね・・・なんかむなしい・・・・




















楽しかったのは、チェッカーフラッグのおっちゃんの服装の趣味が悪いって事と
(バリバリ成金やん・・・たむけんかと思ったwww)




















表彰式のインタビューアーがジョニー・ハーバートだったってこと
90年代にミカ・ハッキネンとコンビを組んだロータスのドライバーですね

(ハッキネンはF1でチャンピオンを獲ったことのあるフィンランド人ドライバー。つまり、フィンランド人ドライバーのチャンピオン経験者はロータス経験者でもある。なかなかのイケメン扱いだったしwww)
私的にはゲルハルト・ベルガーと並ぶ好きなドライバーでしたね
まぁ・・・そんな話、mahiroさんで通じるかどうかだろうけどwww
名ドライバーですが、こうやってベッテルにいたずらされても「Thank you」って陽気に振舞う、気さくな選手でしたね



しっかしハーバートも老けたなぁ(笑)

まぁ、セナ世代のドライバーですからね・・・仕方ないか



















解説の津川哲夫さんも老けたなぁ(笑)
かつてのベネトンのメカニックでしたよね。確か鈴鹿を1-2フィニッシュを導いていましたよね。
今じゃ志村さんみたいになっている




















あと、思ったのは・・・やっぱり韓国インターナショナルサーキットはF1をすべきでない会場だと思いました
初開催時の時から、あまり改善されていませんね

別にコースアウトも起きていないのに、何でこんなにコースが汚れるんだ??





















人工芝もエグれ過ぎでしょ?うちの父が使うパター練習用の人工芝じゃないんだから!!

おかげさまでハミルトンは、人工芝を巻き込んで減速してしまい・・・あと少しで11位のペレスに抜かれるところでしたよね




















あのバトンと可夢偉の事故はレース1周目に起きたアクシデントですが・・・





















8周目を迎えても、依然としてコース上は危険としてイエローフラッグ、追い越し禁止となっています
事故発生から10分くらい経っているはずですけど・・・事故処理が終わっていません



















どうやら、この破片が落ちているのが原因で危険扱いをされているのですが・・・

























拾えよ!近くにスタッフおるやん!!





















いくら300キロで走っていても、これだけ道がクリアだったら間に合うでしょうが~~~!!
私が1番許せないのはここなんですよね
マーシャルの仕事が悪すぎる遅すぎる
開催年で最大に腹立ったのは、クラッシュ発生時にマーシャルが全然事故車にやってこなかったことです

クラッシュ発生でのマーシャルの仕事次第で命にかかわることがありますが・・・
どうやら、3年目の今もマーシャルの仕事は怠慢を感じましたね
絶対に、これを改善してから開催しないと・・・ホントにサンマリノ以来の死人が出てもおかしくない
マーシャルの教育を徹底してから、F1を開催すべきだと私は思います
それに、インドにはフォースインディアって言うチームがあり、カーティケアンっていうインド人ドライバーがいます。
中国もテストドライバーに中国人ドライバーがいますよね。
それに対して、韓国人ドライバーはF1チームもなければドライバーもいない。
それどころかGP2にも所属していない模様。
やっても、日本以上に盛り上がらないと思うのですけどね。
そういう意味で、韓国GPはやるべきではないって私は思ってしまいます。


すみません、最後はグチグチしい話になってしまいました。
でも・・・本気で改善しないと、このサーキットはホント危険すぎると思いました
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きたいと思います
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三本柱 (アンジー)
2012-11-18 17:10:49
F1、お笑い、サッカーの三本柱に、大好評の弾丸ツアーシリーズなど、話題が豊富なだけにlucinoさんは大忙しですね^^
lucinoさんのきめ細かなレポを見て、F1速報キミ様優勝号の4コママンガの意味がやっとわかりました(笑)
バトンが可夢偉を怒ってたのは、それでなのね。
ハミルトンの人工芝ヒラヒラって、これだったのね。
わたしも同じレースを見ていたはずなのに、何で記憶ににんだろう?
返信する
Unknown (みちこ)
2012-11-18 17:52:43
去年の韓国はレース場のコンディションが悪い意味で物議を醸し出しましたが(笑)
今年もやっぱりアカンかったですねw
韓国人は無駄に愛国心が高いので自国に関係ある物ならば異様に熱心にやると思うのですが…
ホント、なんで韓国でレースやるんだろ??


返信する
大丈夫かあ~? (mahiro)
2012-11-18 18:52:22
韓国のサーキットは何年もやってるのに、修復しないのかな?

来年、SUPER GT開催するし、近い将来、スーパーフォーミュラもするかもしれないって話もあるし。

韓国でするより、国内でもう1戦増やしてほしいものですわ。
返信する
はい、正直追いついていません・・・アンジーさん (lucino)
2012-11-19 01:03:38
おかげさまで、かなりブログ生活を満喫できていますね
喋りたいことが多すぎて、追いつかない
しかし、大変ありがたい話です

ライコネン優勝号、やっぱり買っちゃいましたか
4コマ・・・どんなネタだったのでしょう
私も買っておけばよかったですね

可夢偉は、そうですね・・・バトンに引導を渡してしまったレースですよね

ハミルトン、あの人工芝の光景は初めて見ました
返信する
甚だ疑問です・・・みちこさん (lucino)
2012-11-19 01:09:21
確かに、韓国は自分のことが大好きって聞いたことがありますよね
なんかの番組で携帯の待ちうけは自分の顔って言う人が多いって聞くくらい自分のことが大好きで・・・
ムダに愛国心が強いですね、はた迷惑なくらい

その影響でやっているのように思えて仕方ありません
中国や日本が出来て、自分等に出来ないことはないっていう自尊心だけでやっているのでしょうね

やるならやるでいいけど・・・せめて、その日本や中国みたいに、ある程度環境を整えて開催して欲しいですよね

あなたたちの自尊心でドライバーの命が失われたらかないませんからね

昨年一昨年で有名になったサーキットホテルがラブホって言うのは笑えるレベルですが・・・
ドライバーの命にかかわることだけは許せませんね
返信する
やっぱり、あそこですか?mahiroさん (lucino)
2012-11-19 01:18:45
開催するならするで、修復は絶対に必要ですよね
F1開催初年度からポンコツサーキットですからね
サービスは悪くても、安全は何とかして欲しいですね

す・・・SUPER GTやるんすか?

やらなくてもいいでしょ
自国大好きな国で自国ドライバーがいないのだから、盛り上がらないでしょう

確かに日本でもう1箇所やって欲しいですね

どうしても海外って言うのだったら、F1ドライバー、もしくはテストドライバーがいるインドか中国で

・・・で、やっぱり日本だと岡山希望ですか?}
返信する

コメントを投稿