goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

人志松本のすべらない話 5周年記念 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル の感想です 4

2009-12-29 00:00:00 | 人志松本シリーズ
最近、オープニングになんでこんな音楽を流すのか疑問に思っていますがはじめたいと思います

実はこの話はその2で昨日までで終わろうとしましたけど・・・・・
やっぱりすべらない話をしようと思ったら、短くは終わらなかったですね・・・・・・




人志松本のすべらない話 5周年記念 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル の感想です




それでは最終話と行きましょう。
っていっても短く終わりますけどね・・・・
あくまでもおまけコーナーみたいなものですから・・・・・
昨日おとといでだいぶ語らせていただきましたからね







せいぜい・・・・このサポーターの出演と会話がなかったらもう1話分すすめるのに・・・・ってもう5回ほど思っておりますのと・・・・







秋吉久美子が「やばい話も面白く話すのがすごい」ってまるで黒田を暗示するかのような発言が気になったくらいですかね・・・

残りやり残したといえば・・・・・・

第1弾ブログでは必ずやっていた私的な順位・・・・・

残りはこれをお話させていただきまして、また夕方ごろ次の話題に入らせていただきたいと思います。
この私的な順位はあくまでも自分の見解ですけどね・・・・・順位と一言だけ感想を述べさせていただきたいと思います

今回の地上波でお話したすべらない話は全24話
(DVDだとまた放送できなかった未公開の話も出ますからね)

それではよろしくお願いいたします





24位 三又又三 「10年前の千原ジュニア」・・・通常のゴールデンのゲストの集まりだったら中の下くらいだと思うのですけど、このメンバーが来ると見劣りしますね
23位 田村裕 「再会した父親との新生活」・・・全体的にそんなに面白い話はなかったけど、特にこれが一番オチが弱かったかな
22位 千原ジュニア 「2年目のマネージャー帯川」・・・帯川の逸話はこれどころではないですよね、ここよりチハラトークDVD見たほうがいいでしょうね
21位 田村裕 「15年ぶりに再会した父親」・・・まぁ、僅差でしょうけど新生活よりかは面白かった。いつものゴールデンならば決して順位は悪くなかったと思う
20位 田村裕 「とろける肉」・・・これが一番オチがしっかりしていたかな。田村にしては上出来かなって思いましたね
19位 ほっしゃん。 「ご近所問題」・・・ほっしゃん。にしては珍しく笑わなかったですね。「伝えたい話」よりだったような・・・・
18位 河本準一 「おかん恋愛中」・・・もっと順位は悪いと思っていましたけど、忍者の服で少し順位はいいような・・・・
17位 勝俣州和 「テレビの心霊企画で・・・」・・・ゴールデン5よりかはいい出来だと思いますけど、オールスター戦ならば彼の力は中の下だということですね
16位 大溝清人 「しげるちゃん」・・・油断していましたけど、結構面白い。佐田より面白かったかも
15位 ケンドーコバヤシ 「忍者のおっさん」・・・これ、初めて聞いていれば結構順位よかったかも。
14位 小藪千豊 「便意」・・・小藪の中では一番不出来だったかなぁ
13位 河本準一 「麒麟 田村くん」・・・いったん「今日も河本だめだぁ」って思わせてから一気に笑い取りに行っていましたね
12位 千原ジュニア 「同性愛者のコンパ」・・・にけつっではじめてみたときは笑えましたけどね・・・まぁここで自信を得て今回にいたったのでしょうけど・・・・
11位 大溝清人 「幼少期」・・・私の中ではジュニア以上の出来だったと思います。ゴールデン初参戦でこの出来はすばらしいでしょうね

10位 木村祐一 「明石家さんまさん」・・・久々にキム兄の面白い話を聞かせていただきましたね。しかも比較的キム兄にしては短い話だったと思います

09位 松本人志 「浜田の屁」・・・いや、笑えた話だったのですけどね・・・他のプレイヤーが結構面白かったので・・・・

08位 後藤輝基 「相方の岩尾」・・・岩尾の悲しい話でしたね。ブサイクにハゲ、いるだけで笑いが起きる岩尾を会い方にもてた後藤は幸せ者ですね(笑)もちろん、後藤さんの喋りもよかったですけど

07位 黒田有 「大阪の銭湯にて・・・」・・・やっぱり黒田のしゃべりは面白いです。予想外のオチへと今回も持って行っていましたね。彼の言う「仲裁に入っただけ」っていう話がホントだといいのですけど

06位 兵動大樹 「マスクを買いに・・・」・・・やはり漫談を普段からやっている人が一番すべらない話に強いのでしょうね。ウッドペッカーとはいいたとえでした。








そして、ベスト5です









05位 






兵動大樹 「カップルの会話」
あのあごむき出しにして喋る兵ちゃんの顔が今も頭から離れません。
兵動は普段から何気ないものでもしっかり観察しています。
観察力と話の構成力と話術・・・・すべてがすばらしいですね




04位 





松本人志 「感動のトライアスロン」
これも松ちゃんの力が十分見れたような気がします。オチの意外性も何気ない話を笑いに変えていく力も・・・・・
相手をひきつける話術もすべてが集結した話が今回のトライアスロン・・・
兄さんも「ええやん」って言いたくなりますよね(笑)





そして、いよいよベスト3


03位 










宮川大輔 「親父のパソコン」
今回の大輔の話は2分の2笑いましたしかも爆笑で・・・・・
大輔はこんなオチのない話で何でこんなに面白いのだろう・・・
やっぱり巧みなアクションのせいなのかな







02位 












兵動大樹 「一等兵」
笑うでしょあんな一等兵、二等兵なんていわれて・・・さらにへびいちごの高橋がこの笑いに加速をつけちゃいましたからね
普段から「面白いなぁ」って周りの人々を観察して、時には話しかけて・・・さらにはいろんな実験をしたらこの面白さですからね
久々に「兵動大樹のおしゃべり大好き」を見てみようかな・・・・・









そして、私が一番笑った第1位は!? 








宮川大輔 「下着泥棒」でした
いや、兵動か大輔かすごい迷いましたけどね・・・・私の中では大輔はここ1~2年で最高の出来だったかなって思いました
まぁ大輔のラッキーポイントがあって・・・
それは大輔の身の回りは本当に変な人ばかりですからね
ヘディングしながら蜂に刺されるやつがいたり、注射が怖くて六甲おろしを口ずさんで自分に勇気付けたり・・・・
親知らずを抜いたときの麻酔を自慢して、思いっきり痛いことをしてそのときは普通でしたけど・・・あとから尋常じゃない痛みを伴うことになる友達がいたり・・・・
父親も父親でつぶれかけた喫茶店を経営していたとき、コーヒー1杯が850円だったり・・・・
周りに恵まれていますね・・・
まぁ彼自身も姉に色々いたずらしたりしていますけどね





番組が始まる前、兵ちゃんか小藪あたりがMVSを獲るかなって思っていましたけど
こんなに大輔が笑えるなんて思いもしなかったです
他の人も面白かったのですよ、三又さんだって普段のすべらない話だったら最下位になってはいなかったでしょう・・・・・
久々に痛い人物がいなかったので・・・いいスペシャルだったなって思います


これが今年最後の番組ネタです。
最後の番組ネタがすべらない話っていうのはよかった・・・・1番好きですからね
お笑いネタオンリーでこられている方はこれが今年最後の記事になると思います。多数の方にご覧いただいたことを非常に感謝しております
お笑い番組ネタは旅ネタより1記事あたり2~3時間以上時間を使ってしまい、結構しんどい記事なのですけど・・・・
やっぱりこれだけの人数にご覧いただけると、それでも1番書きたい記事になってしまいます。
皆さんがお越しになっていただいたおかげです。来年も頑張って行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします

本日もご覧いただきまして、まことにありがとうございました


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レコバ)
2009-12-29 12:38:38
4部作お疲れ様でした~

ほんとに小藪にしては、イマイチでしたね。
1番初めの小藪の出演時の「オカンと妹が同じ顔」が1番面白かったです!!

河本、良かったんですが、「あと、忍者の服も持ってる」の後のちょっとしたトークは蛇足やったかな・・・言い方次第ではもう少し面白い話になったかな。

トーク番組を持ってる芸人は、違う番組で1度披露してるからか話がまとまってて聴きやすいですが、初めて話す人は、まとまってないので蛇足が多いですね。兵藤は要点がまとまってて流石です。
松本と大輔は初めてでも、完璧なトークなんで凄いです。

たしかに佐田より清人の方が面白いかも、佐田は「修学旅行の朝」が代表作で自信があるのか、違う番組でも全く同じ話&同じ話し方で披露してたからな~
それ以外はそんなに・・・なんでしょうね。

僕のワースト1位は勝俣
2位は三又
3位は田村
4位に小藪でした。

ベストは
1位、兵藤・・・「カップルの会話」最高でした
2位、松本
3位、大輔
4位~、ジュニア、コバ、後藤、清人、黒田でしたかね。

特に管理人さんのベスト3位に「親父のパソコン」はあんなに短くてパッパと終わった話なのに3位なんて、大輔は流石ですね!改めてトーク力と人柄が凄いんですね。
短い話では昔、松本の「安田大サーカスのヒロが原付バイク乗ってるのを見た」も良かったですね!!

ワーストの勝俣のオチは小学生でも笑える幅の広い層に受けるオチですね。
僕の中ではMVSを摂った「欽ちゃん」のネタは史上最低でした・・・。
まぁアレルギーなんですが・・・。

今回も記事、楽しませていただきました。
ありがとうございました~!!

これから近所の肉屋さんが出してるカレーを食べに行ってきます!!




返信する
終わりよければ (アンジー)
2009-12-29 22:18:14
番組ネタのしめくくりに、1番お好きなのがめぐってきて良かったですね。
lucinoさんのランキングは、絵文字使いが毎回楽しみです。
返信する
またカレーレポお待ちしてます、レコバさん (lucino)
2009-12-29 22:22:25
こちらこそ4部作をお忙しい中お読みいただいた上にコメントありがとうございました

小藪はそうですね、意外と言っていいほど面白くありませんでしたね
私はやっぱり彼のネタでは「略礼服」が1位ですね

河本は基本蛇足ばかりのトークを展開するので、まぁあんな感じでしょうと思いましたが、思ったより面白かったのは小藪と逆の意外でした

ジュニアと兵ちゃんはやっぱりトークで何ぼだから相手に伝える能力は特に優れていますね
宮川大輔は「あかん」「いらん」っていうのはある意味持ちギャグと化していますね
松ちゃんはさすがに創始者だけあって無敵振りを展開しております

逆に意外なのがひな壇芸人って意外とトーク下手なような気がしません
河本、小杉、品川や有吉などなど・・・すべらない話には出場しましたし、ひな壇としては実力は発揮されていると思いますが、すべらない話は下手なんだなって思いますね

何人かに話を聞いたら今回のMVSだと言える人っていう質問をしたら結構バラバラですよね
もちろん、兵動大樹が面白くないって言う人はいなかったですけど・・・第1位は?って聴くと
兵動はもちろん、大輔であったり松ちゃんであったり、ジュニアであったり、黒田って言う人もいましたね
(黒田だったら、番組放送していたのかどうか疑問でしたけどね)


大輔と松ちゃんがで小藪と三又がっていうので今回は大体共通していた感じではないですかね

牛肉屋のカレー・・・・近江牛ですかな
美味かったらまた冬の弾丸に組み入れちゃおうかな(笑)
返信する
アンジーさん、お褒めに預かり・・・・ (lucino)
2009-12-29 22:26:55
光栄です。順位の絵文字に評価をいただけるとはありがたいですね

はい、すべらない話が最後に来たことによって言い終わり方をしたなって感じがします

明日はスポーツ記事を締めたいと思います
アンジーさんにはちょっととしたカミングアウトになるかもしれません
返信する
カレーの件 (レコバ)
2009-12-30 14:06:20
美味しいのは美味しかったんですが、
ワザワザ行くほどでもないです。
近所なら行こうか。なら良いんですが・・・。

そこの店は近江牛取扱店なんで、近江牛を使ってるんでしょうけど。
行ったのが12時30でルーも残り少なく(無くなったら終了)肝心の肉がもうかなり採られていました・・・(泣)

使い捨ての容器が置いてあってセルフで詰められるだけ詰めるスタイル。500円です。

具は肉屋だけあってカルビとかロースとか日によって変わるみたいです。

ただ11時30からなんで、最初に行った人はやっぱり肉を採っていくんでしょうね。溶け込んだ肉はそれなりに旨いんですが、やっぱり肉片が欲しかったですね~。

容器に詰め詰めで入れると結構お腹いっぱいで苦しいくらいでした!!!
返信する
近江牛はいいですね (lucino)
2009-12-30 23:53:00
肉片が残っていないなんて人気店だったのですね・・・・

12時半で大方なくなっちゃうなんて・・・・
しかも500円?これはネタになりそうですね
私も行ってみたいですね

カルビやロースいろいろな肉を使っているのですか
行く度に楽しみになりそうな店ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。