
何とか間に合いましたね(笑)
いつも作成時間が最大6時間くらいかかっちゃうので、出来るかどうか微妙だったのですけど・・・
出かける前に完成しました。
なので、今日は試合を書いて明日は例のトーク番組に変更しようかと思います。
試合は出来るだけ早い方が私は理想なので、突然の変更・・・申し訳ございません。
それでは、参りたいと思います。
ブンデスリーガ 13/14シーズン 第5節 シャルケ vs マインツ
についてお話させて頂きたいと思います。
アウェイでまだ今シーズン勝っていないシャルケとホームで調子のいいマインツとの対戦ですね。
今日は画像数、シャルケ戦では最多であろう90枚弱を使用してしまいました。その影響で、フォント変更と絵文字は殆ど使えません。
大変見づらくなることをお許し下さいませ

舞台はマインツのホームスタジアムであるコファス・アレーナ。
シャルケは今年に限らず、アウェイにそんなに強くはないですが、前節はホームではありますが・・・上位チームのレバークーゼンに勝ちました。これが勢いとなってくれたらいいですけどね。

シャルケのスターティングメンバーです。
内田篤人は代表戦中3日でスタメン起用されていますが・・・大丈夫でしょうか
まぁ、シャルケは各国の代表選手が揃っていますので
代表疲れの選手は、うっちーだけではないかもしれませんね。
(でも、移動距離や時差で考えると内田はしんどそうだ)

そして、マインツのスターティングラインナップです。
注意しないといけない選手はニコライ・ミュラーという選手ですね。得点ランキングトップタイになっている選手です。

シャルケの内田篤人に続いて

マインツの岡崎慎司も先発起用!!日本人対決が実現しました
岡崎は代表戦で負傷して、先に帰国しましたが・・・その効果があったのかな、シャルケ戦に間に合った形となりましたね。

サブの選手はご覧の通り。
こう見ると、シャルケはサブもそこそこ強力ですね。
マイヤー、ゴレツカ、クレメンスにジョーンズ・・・スタメンで起用されてもおかしくない選手がベンチで待ち構えています。

前半戦のキックオフ!!
緑のユニホームがシャルケ、オレンジのユニホームがマインツですね。

序盤はホームのマインツが攻めて、シャルケが守るって言う形が多かったように思えます。
ここ数試合はセンターバック4番のベネティクト・ヘーヴェデスが左側に行くことが多かったですが・・・やっぱり右側の方がいいかも。
何気にヘヴェと内田は相性がよさそうな気がします。

さて、今日はシャルケばっかり書くわけにはいかないですね。対戦相手にも日本人が1人いるし・・・
前半は攻撃する時間が多かったマインツは前線からボールを入れると・・・

小さな体でガムシャラに飛び込むマインツの選手と言えば・・・マインツに詳しくなくても分かります!!

岡崎慎司が飛び込んでボールに喰らいつく!!

残念ながら、シュートは外れましたが・・・大柄なドイツ代表センターバックにも負けませんね。

内田篤人は右サイドを死守します。ここは1人でよく守りましたね。
この試合、1対1のシーンが多かったチュポ・モディングとの対決!!

チュポ・モティングが中に切れ込んでいく!うっちーもこれに対応する!!

・・・と、ここでヒールパス!!裏をかいてきたか!?

モティングの後にはパク・チュホが走りこんできた!!
しかし・・・うっちーはモティングに続いて・・・

マインツの2人目の選手にも対応する!!うっちーブロックだ!!

守りきった!!2人まとめて、内田篤人1人で右サイドを守りきった!!
レバークーゼン戦に続き、マインツ戦もいい守備を見せます!!
チュポ・モティング、朴柱昊と2人が連続で右サイドを襲い続けてきましたが
それでも守りきる内田篤人・・・
気持ちよかったので、映ればですが・・・動画でご覧頂けたらと思います。
うっちーとパク・チュホ・・・何気に元鹿島アントラーズ同士で元チームメイト対決だったのですよね。
アントラーズの選手がドイツで対戦するとはね・・・
さらにチュポ・モティングがシャルケの右サイドに挑んできますが・・・これも無難にこなします。
少し画像が多くなってきたので、制限に引っかからないよう・・・このシーンは動画でお送りさせて頂きますが・・・

さぁ、ここからシャルケの反撃です
前半34分・・・岡崎が後方からのボールを受りますが

シャルケのボランチ、ロマン・ノイシュテッターのプレッシャーもきつかったので・・・一旦ボールを戻します

これが中途半端なパスでした!!

マインツの選手は誰も取れない!!しかも・・・

こんなゴール前でミランのプリンスにボールを渡しちゃいかん!!

昨年までACミランの主力選手であった、ケビン・プリンス・ボアテング・・・

この位置から強烈なシュート!!

ボアテングのシュートはキック精度ハンパないです
GKの手前で落ちて・・・

GKの腕の下を通りぬけて・・・ゴールバーに当たるくらいコース一杯

この精度、まさにMade in Milano!ゴールイン!!

前半34分、ACミランから加入してきたケビン・プリンス・ボアテングの強烈なミドルシュートでシャルケが先制!!1-0!!
さすがはボアテング!いいシュートを打ちますね!!コースギリギリ一杯で、あれはGKも取れないシュートです。
岡崎慎司、これは不味いプレイでしたね・・・しかも、取られた相手がボアテングって言うスター選手に取られてしまったのが悔やまれます。
よろしければ、このスーパーゴールを映ればではありますが・・・動画でご覧頂けたらなと思います。
ミラノ製は何もファッションだけではありません、サッカーでもミラノ製は立派なブランドです(笑)
ミラノにはACミランやインテルと言ったビッグクラブがありますからね。
そんなACミランの主力だった選手のゴールは、やっぱりカッコよかったwww

この後も日本代表vsカメルーン代表の攻防戦は続きまして・・・

どうやら、シャツを引っ張ったって言うことで・・・

内田篤人にイエローカードが出ちゃいますが
向こうも結構引っ張ってきたと思うのですけど・・・(泣)

前半終了!1-0!!アウェイのシャルケが1点リードして前半を折り返します
内容的にはホームのマインツが押し気味だったかなって感じですね。

さて、ハーフタイムが終わりましてシャルケのメンバーはピッチに戻ります。
最近、シャルケがアウェイの時は白ではなく緑が多くなりましたね

後半戦のキックオフ!!
両チーム選手交代はありません。

さて・・・今日の内田篤人は守備中心で目立ってきましたけど・・・攻撃のシーンもありました!!
ボアテングが右サイドにボールを振ると・・・

ジェフェルソン・ファルファンがボールを受け取りまして・・・

お待たせしました!!スタンバイも整いましたね!!

シャルケ自慢の右サイドアタックが!!

ファルファンからボールを受け取った内田篤人・・・

ボールを戻して、パス アンド ・・・・

ゴー!!
ボールを貰ったファルファンもすぐにボールを浮かせたパスで前線へ!!

内田のスピードも理解した上と思われる絶妙なループパスだ!!

どうやら、走り勝ちした内田篤人・・・こちらのボールになりそうだ!!

・・・って、思っていたらパク・チュホが襲い掛かってきた!!

ここで倒される内田篤人!!

いや、態勢を立て直して・・・

こらえた!こらえた内田篤人、中央にボールを折り返す!!

待っていたのはドイツ代表、ユリアン・ドラクスラー!!

ドラクスラー、この位置からシュート!!
しかし・・・ゴールから僅かにそれてしまいました・・・・
でも、やっぱり迫力ありましたね。内田&ファルファンの右サイドアタックは・・・
そして、うっちーvsパク・チュホの対決は内田篤人の強さも見れた瞬間でしたね。
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。

その後、マインツが選手交代。岡崎慎司に代わりまして、セバスティアン・ポルターの投入
岡崎は後半13分までの出場となりました。

うっちーはその後も落ち着いた守備を見せます!!
左サイドでデニス・アオゴとニコライ・ミュラーとの攻防・・・激しいです!!

ここはマインツのニコライ・ミュラーがアオゴを振り切って、クロスを入れると・・・

いいクロスが入りそうだ!!シャルケ、大丈夫か?

いや、内田篤人が待っていた!!

大きくクリア!!大きくクリアしないと!!

・・・って、近くのヘーガーにパスですか~~~?危なくない??

いや、お見事!!クールですね!!
あそこは、下手なことしたら即失点に繋がるゴール前なのに・・・ここから繋いで攻撃を狙っていましたね。
何気に度胸が入るパスだと思います!!内田篤人が理想としている、涼しい顔してすごいプレイですね。

クールなプレイを見た後に熱いプレイヤーが登場!!
後半24分、マルコ・ヘーガーに代わりましてジャーメイン・ジョーンズの登場!!
ボランチからボランチへのスイッチですね。

しかしピンチが続くシャルケ、またクロスボールが上がると・・・・

今度は低いボールがゴール前に!!

エルキン・ソトはシュート!!内田篤人はシュートブロック~~~!!

成功!!お見事!!
間一髪のところを防ぐ内田篤人・・・映ればですが、動画でご覧下さいませ。

また、左サイドからクロスボールが入る!!

これまたゴール前!!後には得点ランクトップのミュラーが走りこんできているぞ!!

ヘディングでクリア!!体を張ります、内田篤人!!
この試合、再三のピンチをカラダ張って防ぎきる内田篤人!!
今日の試合は何点分の失点を救ったのでしょうか・・・
映ればになりますが・・・よろしければ動画でご覧下さいませ。

後半37分、ケビン・プリンス・ボアテングに代わりまして・・・レオン・ゴレツカの投入!!
この選手も18歳!!シャルケは若い選手が多いですね。

しかし・・・残り3分となり、マインツの猛攻が続きます。
フリーキックのピンチも何とか192センチのジョエル・マティプが跳ね返し・・・

ペナルティエリアの外までボールをはじき出して・・・

19歳の司令塔、ユリアン・ドラクスラーがボールを受け取り一安心。

ドラクスラーが落ち着いて大きくクリア!!

からの

左の最前線に内田篤人登場!!

競り勝って内田篤人がボールを取ると・・・

倒された
!!FK獲得!!

ここはペナルティエリア前です!!今日の内田篤人は神出鬼没!!
一番後ろの右端が守備位置の右サイドバック・・・ピンチを凌いだ後は、相手ゴール前に現れました!!しかも、場所は左の最前線って言う対角線上!!
しかも、後半40分を超えています!!4日前には日本で代表戦をしていました!!
恐ろしいほどのスタミナであります!!
しかも・・・さっきピンチだったってことは、彼は味方のゴール付近にいたはずなんですけどね・・・
恐ろしいほどのスタミナとスピードを持つ内田篤人・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。

さて、そうこうしているうちに後半も45分が過ぎ・・・ロスタイムは3分!!

シャルケは最後の交替カード、ジェフェルソン・ファルファンに代わりまして・・・マックス・マイヤーの投入!!
シャルケはチャンピオンズリーグに出れるくらいの強豪チームですが・・・
19歳のユリアン・ドラクスラー、18歳のレオン・ゴレツカ、17歳のマックス・マイヤーと若い選手が強豪チームの試合に出場できています!!
将来楽しみな選手が揃うシャルケ04ですね

マインツはパワープレイ。
GKにフリーキックを任せ、他は全員シャルケゴール前に集まって最後のチャンスを狙ったり

何だったら、セットプレイには自ら前線でヘディングの競り合いに参加してみたり・・・捨て身の攻撃に出ますが・・・

何とか守りきり、試合終了!!1-0!!シャルケ、アウェイで今シーズン初勝利です!!
8月の試合は失点が多くて勝てなかった試合が目立ちましたが、2試合連続無失点で勝利しましたね。
やはり前節で強豪のレバークーゼンに勝ったのが大きな自信になったのではないでしょうか
さて、今週末はバイエルン・ミュンヘン戦!!ここに勝てたら勢いは止まらないでしょうけど・・・まぁ、簡単には勝たせてくれない相手でしょうね。

内田篤人は、この日もスタメンフル出場!!
元鹿島アントラーズのチームメイトとユニホーム交換をしているようですね。
うっちーはピンチにことごとく現れ、救っていましたね。
そしてチャンスがあれば一気に最前線まで出てきていました!!よく動けていましたね。
岡崎慎司は後半途中までの出場
開幕戦以来ゴールがない岡崎・・・ここではFWを任されているから、そろそろ点を取らなければスタメンが危うくなりそうですね。
この試合のパスミスも評価を大きく下げなければいいですが・・・
と、言ったところで今日はこれまでにしたいと思います
明日は徹子の部屋ネタを書こうかな・・・チャンピオンズリーグは日曜日、バイエルン戦は来週月曜日に書かせて頂きたいと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
いつも作成時間が最大6時間くらいかかっちゃうので、出来るかどうか微妙だったのですけど・・・
出かける前に完成しました。
なので、今日は試合を書いて明日は例のトーク番組に変更しようかと思います。
試合は出来るだけ早い方が私は理想なので、突然の変更・・・申し訳ございません。
それでは、参りたいと思います。
ブンデスリーガ 13/14シーズン 第5節 シャルケ vs マインツ
についてお話させて頂きたいと思います。
アウェイでまだ今シーズン勝っていないシャルケとホームで調子のいいマインツとの対戦ですね。

大変見づらくなることをお許し下さいませ


舞台はマインツのホームスタジアムであるコファス・アレーナ。
シャルケは今年に限らず、アウェイにそんなに強くはないですが、前節はホームではありますが・・・上位チームのレバークーゼンに勝ちました。これが勢いとなってくれたらいいですけどね。

シャルケのスターティングメンバーです。
内田篤人は代表戦中3日でスタメン起用されていますが・・・大丈夫でしょうか

まぁ、シャルケは各国の代表選手が揃っていますので
代表疲れの選手は、うっちーだけではないかもしれませんね。
(でも、移動距離や時差で考えると内田はしんどそうだ)

そして、マインツのスターティングラインナップです。
注意しないといけない選手はニコライ・ミュラーという選手ですね。得点ランキングトップタイになっている選手です。

シャルケの内田篤人に続いて

マインツの岡崎慎司も先発起用!!日本人対決が実現しました

岡崎は代表戦で負傷して、先に帰国しましたが・・・その効果があったのかな、シャルケ戦に間に合った形となりましたね。

サブの選手はご覧の通り。
こう見ると、シャルケはサブもそこそこ強力ですね。
マイヤー、ゴレツカ、クレメンスにジョーンズ・・・スタメンで起用されてもおかしくない選手がベンチで待ち構えています。



緑のユニホームがシャルケ、オレンジのユニホームがマインツですね。

序盤はホームのマインツが攻めて、シャルケが守るって言う形が多かったように思えます。
ここ数試合はセンターバック4番のベネティクト・ヘーヴェデスが左側に行くことが多かったですが・・・やっぱり右側の方がいいかも。
何気にヘヴェと内田は相性がよさそうな気がします。

さて、今日はシャルケばっかり書くわけにはいかないですね。対戦相手にも日本人が1人いるし・・・
前半は攻撃する時間が多かったマインツは前線からボールを入れると・・・

小さな体でガムシャラに飛び込むマインツの選手と言えば・・・マインツに詳しくなくても分かります!!

岡崎慎司が飛び込んでボールに喰らいつく!!

残念ながら、シュートは外れましたが・・・大柄なドイツ代表センターバックにも負けませんね。

内田篤人は右サイドを死守します。ここは1人でよく守りましたね。
この試合、1対1のシーンが多かったチュポ・モディングとの対決!!

チュポ・モティングが中に切れ込んでいく!うっちーもこれに対応する!!

・・・と、ここでヒールパス!!裏をかいてきたか!?

モティングの後にはパク・チュホが走りこんできた!!
しかし・・・うっちーはモティングに続いて・・・

マインツの2人目の選手にも対応する!!うっちーブロックだ!!

守りきった!!2人まとめて、内田篤人1人で右サイドを守りきった!!
レバークーゼン戦に続き、マインツ戦もいい守備を見せます!!
チュポ・モティング、朴柱昊と2人が連続で右サイドを襲い続けてきましたが
それでも守りきる内田篤人・・・
気持ちよかったので、映ればですが・・・動画でご覧頂けたらと思います。
うっちーとパク・チュホ・・・何気に元鹿島アントラーズ同士で元チームメイト対決だったのですよね。
アントラーズの選手がドイツで対戦するとはね・・・
さらにチュポ・モティングがシャルケの右サイドに挑んできますが・・・これも無難にこなします。
少し画像が多くなってきたので、制限に引っかからないよう・・・このシーンは動画でお送りさせて頂きますが・・・

さぁ、ここからシャルケの反撃です

前半34分・・・岡崎が後方からのボールを受りますが

シャルケのボランチ、ロマン・ノイシュテッターのプレッシャーもきつかったので・・・一旦ボールを戻します

これが中途半端なパスでした!!


マインツの選手は誰も取れない!!しかも・・・





昨年までACミランの主力選手であった、ケビン・プリンス・ボアテング・・・




ボアテングのシュートはキック精度ハンパないです

GKの手前で落ちて・・・

GKの腕の下を通りぬけて・・・ゴールバーに当たるくらいコース一杯







さすがはボアテング!いいシュートを打ちますね!!コースギリギリ一杯で、あれはGKも取れないシュートです。
岡崎慎司、これは不味いプレイでしたね・・・しかも、取られた相手がボアテングって言うスター選手に取られてしまったのが悔やまれます。
よろしければ、このスーパーゴールを映ればではありますが・・・動画でご覧頂けたらなと思います。
ミラノ製は何もファッションだけではありません、サッカーでもミラノ製は立派なブランドです(笑)
ミラノにはACミランやインテルと言ったビッグクラブがありますからね。
そんなACミランの主力だった選手のゴールは、やっぱりカッコよかったwww

この後も日本代表vsカメルーン代表の攻防戦は続きまして・・・

どうやら、シャツを引っ張ったって言うことで・・・

内田篤人にイエローカードが出ちゃいますが

向こうも結構引っ張ってきたと思うのですけど・・・(泣)



内容的にはホームのマインツが押し気味だったかなって感じですね。

さて、ハーフタイムが終わりましてシャルケのメンバーはピッチに戻ります。
最近、シャルケがアウェイの時は白ではなく緑が多くなりましたね



両チーム選手交代はありません。

さて・・・今日の内田篤人は守備中心で目立ってきましたけど・・・攻撃のシーンもありました!!
ボアテングが右サイドにボールを振ると・・・

ジェフェルソン・ファルファンがボールを受け取りまして・・・

お待たせしました!!スタンバイも整いましたね!!

シャルケ自慢の右サイドアタックが!!

ファルファンからボールを受け取った内田篤人・・・

ボールを戻して、パス アンド ・・・・

ゴー!!
ボールを貰ったファルファンもすぐにボールを浮かせたパスで前線へ!!

内田のスピードも理解した上と思われる絶妙なループパスだ!!

どうやら、走り勝ちした内田篤人・・・こちらのボールになりそうだ!!

・・・って、思っていたらパク・チュホが襲い掛かってきた!!

ここで倒される内田篤人!!

いや、態勢を立て直して・・・

こらえた!こらえた内田篤人、中央にボールを折り返す!!

待っていたのはドイツ代表、ユリアン・ドラクスラー!!

ドラクスラー、この位置からシュート!!
しかし・・・ゴールから僅かにそれてしまいました・・・・
でも、やっぱり迫力ありましたね。内田&ファルファンの右サイドアタックは・・・
そして、うっちーvsパク・チュホの対決は内田篤人の強さも見れた瞬間でしたね。
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。

その後、マインツが選手交代。岡崎慎司に代わりまして、セバスティアン・ポルターの投入

岡崎は後半13分までの出場となりました。

うっちーはその後も落ち着いた守備を見せます!!
左サイドでデニス・アオゴとニコライ・ミュラーとの攻防・・・激しいです!!

ここはマインツのニコライ・ミュラーがアオゴを振り切って、クロスを入れると・・・

いいクロスが入りそうだ!!シャルケ、大丈夫か?

いや、内田篤人が待っていた!!

大きくクリア!!大きくクリアしないと!!

・・・って、近くのヘーガーにパスですか~~~?危なくない??

いや、お見事!!クールですね!!
あそこは、下手なことしたら即失点に繋がるゴール前なのに・・・ここから繋いで攻撃を狙っていましたね。
何気に度胸が入るパスだと思います!!内田篤人が理想としている、涼しい顔してすごいプレイですね。

クールなプレイを見た後に熱いプレイヤーが登場!!


ボランチからボランチへのスイッチですね。

しかしピンチが続くシャルケ、またクロスボールが上がると・・・・

今度は低いボールがゴール前に!!

エルキン・ソトはシュート!!内田篤人はシュートブロック~~~!!

成功!!お見事!!
間一髪のところを防ぐ内田篤人・・・映ればですが、動画でご覧下さいませ。

また、左サイドからクロスボールが入る!!

これまたゴール前!!後には得点ランクトップのミュラーが走りこんできているぞ!!

ヘディングでクリア!!体を張ります、内田篤人!!
この試合、再三のピンチをカラダ張って防ぎきる内田篤人!!
今日の試合は何点分の失点を救ったのでしょうか・・・
映ればになりますが・・・よろしければ動画でご覧下さいませ。



この選手も18歳!!シャルケは若い選手が多いですね。

しかし・・・残り3分となり、マインツの猛攻が続きます。
フリーキックのピンチも何とか192センチのジョエル・マティプが跳ね返し・・・

ペナルティエリアの外までボールをはじき出して・・・

19歳の司令塔、ユリアン・ドラクスラーがボールを受け取り一安心。

ドラクスラーが落ち着いて大きくクリア!!

からの





競り勝って内田篤人がボールを取ると・・・





ここはペナルティエリア前です!!今日の内田篤人は神出鬼没!!
一番後ろの右端が守備位置の右サイドバック・・・ピンチを凌いだ後は、相手ゴール前に現れました!!しかも、場所は左の最前線って言う対角線上!!
しかも、後半40分を超えています!!4日前には日本で代表戦をしていました!!
恐ろしいほどのスタミナであります!!
しかも・・・さっきピンチだったってことは、彼は味方のゴール付近にいたはずなんですけどね・・・
恐ろしいほどのスタミナとスピードを持つ内田篤人・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。

さて、そうこうしているうちに後半も45分が過ぎ・・・ロスタイムは3分!!



シャルケはチャンピオンズリーグに出れるくらいの強豪チームですが・・・
19歳のユリアン・ドラクスラー、18歳のレオン・ゴレツカ、17歳のマックス・マイヤーと若い選手が強豪チームの試合に出場できています!!
将来楽しみな選手が揃うシャルケ04ですね

マインツはパワープレイ。
GKにフリーキックを任せ、他は全員シャルケゴール前に集まって最後のチャンスを狙ったり

何だったら、セットプレイには自ら前線でヘディングの競り合いに参加してみたり・・・捨て身の攻撃に出ますが・・・



8月の試合は失点が多くて勝てなかった試合が目立ちましたが、2試合連続無失点で勝利しましたね。
やはり前節で強豪のレバークーゼンに勝ったのが大きな自信になったのではないでしょうか
さて、今週末はバイエルン・ミュンヘン戦!!ここに勝てたら勢いは止まらないでしょうけど・・・まぁ、簡単には勝たせてくれない相手でしょうね。



元鹿島アントラーズのチームメイトとユニホーム交換をしているようですね。
うっちーはピンチにことごとく現れ、救っていましたね。
そしてチャンスがあれば一気に最前線まで出てきていました!!よく動けていましたね。


開幕戦以来ゴールがない岡崎・・・ここではFWを任されているから、そろそろ点を取らなければスタメンが危うくなりそうですね。
この試合のパスミスも評価を大きく下げなければいいですが・・・
と、言ったところで今日はこれまでにしたいと思います
明日は徹子の部屋ネタを書こうかな・・・チャンピオンズリーグは日曜日、バイエルン戦は来週月曜日に書かせて頂きたいと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

シャルケはすごいストライカーが入ってきましたね。
うっちーはすごく体が強くなってる感じですね。
どんなにぶつかってもふっとばない感じがします。
迫力ある試合でしたが、シャルケがアウェイで勝ててよかったです\(^_^)/
チュポさんのヒールからの朴さんでしたが、うっち~守りきりましたね(^0^)/ホントどうして今回は評価が低かったのかしら?イエローが影響かな?ハテナ?
ボアテングはまた活躍ですね(*^.^*)岡崎はスキな選手なのでちょっと悲しいです!
ファルファンだけじゃなく、最後のドラクスラーもうっち~を理解し信頼されてますねぇ~(^0^)/
ミドリのユニになり今回何故か、うっち~が細く見えますf^_^;徹子の部屋は細く見えるかなぁ?あの(笑)あの方相手に(笑)いやぁ~ブログ超楽しみにしてま~す(^0^)/
岡崎も移籍後にかなり期待されている感じがするし
うっちーはだいぶ安定してレギュラー出場していますね
うっちーがドイツで大きく成長したのは「強さ」なんでしょうね
昔は速いけど、すぐに吹っ飛ばされるイメージがありました
しかし、今は違いますね
自分より大きな選手ですら競り負けないですからね
屈強な選手が多いドイツで随分と鍛えられているなって感じですね
シャルケはアウェイ初勝利ですね、よかったです
フンテラールやファルファンが一時期負傷して大変でしたが
新加入のシャライはいい仕事をするし
今回は夏の終わりにケビン・プリンス・ボアテングが加入してさっそく点が入りました
今後、活躍する選手だと思うので、まずは名前だけでも覚えて帰って行って下さいませ
前節に続き、いい守備をしていました
そうですね・・・イエローが減点の対象だったのですかね
見た感じ、そこまで酷いプレイは見られなかったのですけどね
どっちかと言えば、左サイドからのクロスの方が多くやられたと思うし・・・
ボアテングはやっぱりすごいですね
さすがはミランの選手ですね
岡崎はどこか落ち着きがなかったのかもしれませんね
解説の永島さんからも「落ち着いて
まぁ・・・点がとれていたらよかったのでしょうけどね
この試合に関しては残念でしたね
ドラクスラーはチームメイトをよく生かしますね
前の試合なんて、加入して1週間も経たないボアテングと息の合ったプレイが見られましたからね
うっちーはシャルケ入ってから3年経って、チームメイトとの連携も熟成されているのでしょう
ファルファンやドラクスラーにヘーガーとのコンビプレイは息ぴったりだし、ノイシュテッターとの相性もいい
うっちーが全速力で走っても、理解していいパス出すから日本代表以上にシャルケの内田篤人は輝くんだなって思いました