lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

欧州ナンバー1を決める、UEFAチャンピオンズリーグ14/15 Round16が終わりました(2nd leg その5)

2015-04-08 01:00:00 | サッカー
フジテレビNEXTFOXも放送しないのかって気付いた、週末のシャルケ戦・・


今週末のシャルケ  フライブルク戦は、ひっさびさにJ SPORTS2のようですね


昨年はJ SPORTSでの放送はあったかな・・・ってくらい、久々です

一応、週に1度ブンデスリーガを1試合放送って言うのはやっているので有り得ないことはないのですけど
スカパーを契約しているシャルケファンの方々も、もしかしたらJ SPORTSは契約していないって方も少なくないかもしれませんので
(チャンピオンズリーグをスカパーで見ている人はJ SPORTSが契約に入っているはずなので大丈夫だとは思いますが・・・フジテレビNEXTだけとかFOX契約の方は、このままでは見れないかなって思います
今週は頑張って月曜日更新が出来るように頑張っていきたいと思います。NHK BSはやっていないようですしね




それでは、本題に参りたいと思います。
















UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 決勝トーナメント1回戦 2nd leg その5 























チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦、1st legの話がこれで完結できるかなって思います
おとといの段階で8試合中、6試合が終わりましたからね。
残り2試合をサラッと参りたいと思います。









まずは7試合目・・・
































ドルトムント  ユベントス
香川真司のいるドルトムントとイタリアのチャンピオン、ユベントスの対決ですね
黄色のユニホームがドルトムント白とのストライプでおなじみなのがユベントスですね































前回はユベントススタジアム1-2ドルトムントアウェイで敗戦

しかし、アウェイゴール1つ取っているのドルトムント勝ち抜けの可能性は結構あります






































今回はドルトムントのホームであるシュタディオン・ドルトムントで戦います
まぁ、ブンデスで言えばシグナル・イドゥナ・パルクのことですね

先ほどの話の続きにはなりますが、今回はドルトムントのホーム。


ドルトムント2点差以上か1-0で勝てば準々決勝に進出します


合計スコアは2-2で並びますが、アウェイゴールを与えなければ、ドルトムントがアウェイゴール1つ持っているので
1-0で勝てば、ドルトムントの勝ち抜けが決まります



































両チームのスターティングメンバーはご覧のとおり
ドルトムントの香川真司ベンチスタートになりました




































試合は早速動きます
前半3分、ユベントスはアルゼンチン代表FWのカルロス・テベス






































この位置からシュート!!


































これが決まって0-1!!

これでアウェイゴール勝ちの可能性はなくなりました。
合計スコアは1-3ですが・・・この合計スコアを純粋にひっくり返す必要があります



























これでユベントス逃げ切るだけ!!
序盤早々ではありますが・・・守りを固めて、3-1で逃げ切ろうと試みます。
がちがちに後ろに引いて守るユベントス、ここをこじ開けるのはドルトムントは苦労しそうです
































前半終了直後のスコアです
ドルトムントはボール支配率で上回っています。ボールを持って攻め続けている感じがします。
ただ、枠内へのシュートはドルトムントはゼロ
ユベントスは堅守がベースで、スキあらばカウンターという考えのようですね



































守りを固めながらスキを見てカウンターって言う両方をユベントスは出来ちゃうチームです


ここの2トップは強烈で、FW2人だけで勝負を仕掛けることが出来ますからね


ここでも前に出すと・・・




































アルゼンチン代表、カルロス・テベスが飛び出して・・・









































あっという間にペナルティエリア内に突入!!

何なんだ・・・この突破力は(笑)
ここからテベスがシュート






































・・・と、見せかけて









































スペイン代表 アルバロ・モラタ~~~~!!





































これが決まって0-2!トータルスコアも1-4!!

ドルトムントの勝ち抜けの光が遠ざかっていく・・・



































アルゼンチン代表のFWって、何もリオネル・メッシだけがスーパースターではありません
マンチェスター・シティのセルヒオ・アグエロも世界屈指のストライカーですし・・・


このユベントスカルロス・テベスも世界屈指でアルゼンチン代表ストライカーですね


後半34分・・・





































またフリーでテベスがボールを受けて・・・



































この位置からシュート!!










































決まった!!

ドルトムントはテベスに2得点奪われて万事休す・・・


















































試合終了、0-3!トータルスコアも1-5と完膚なきまでに叩きのめされてドルトムントは敗北、ユベントスがベスト8進出です
ドルトムントは、この前に調子を上げて来て連勝したりシャルケをボコボコにしたりして調子を上げてきたのかなって思っていましたけど
まだまだ復調ではないようですね




































香川真司は結局出番なし
この状態から日本代表の招集を受けて、まずまずよかったと思いますが・・・この調子でいいのかもしれませんね
香川が敗退したことにより、内田篤人柿谷曜一朗・・・日本人選手が今シーズン、ベスト8に行くことはなくなりました












そして・・・最後の8試合目・・・









































モナコ  アーセナル

フランスの雄、モナコとイングランド・プレミアリーグの強豪でCL常連のアーセナルとの対決です





























スタジアムはスタッド・ルイ2世・・・モナコのホームスタジアムですね
1st legはアーセナルのホームでモナコが勝利しました






























1st legの結果は3-1モナコがリード

モナコは引き分けや1点差負けなら無条件で勝ち抜けが決まります。


アーセナルが勝とうとしたら、2点差以上つけて勝つって言うのが最低条件ですね


それプラス、アウェイゴールの影響で3得点以上が必要となりますね





























攻めなきゃ勝ち抜けはない紺色のユニホームを着たアーセナルアウェイながらも猛攻を展開します






























前半36分、オリビエ・ジルーのゴールで1-0!トータルスコアは2-3!まだまだ!!


































・・・すると、この位置からアーセナルのアーロン・ラムジー!!





































決まった!!後半34分、アーロン・ラムジーのゴールで2-0!合計スコアも3-3に追いついた!!

これは、これは大逆転の勝ち抜けがあるでしょうか

































この後もアーセナルは猛攻を展開しますが・・・試合はここまで2-0合計スコアは3-3

































ですが、アウェイゴールの差でモナコが勝利!!

モナコはアウェイの1st legで3つのアウェイゴール、アーセナルは2nd leg・・・このアウェイで2つのアウェイゴールでしたから・・・
アウェイゴールが多いモナコの勝ち抜けが決まりました
すると、2試合の合計得点やアウェイゴールで決めるチャンピオンズリーグならではの光景を見ることが出来ます


この試合に負けたモナコの方が喜んでいるのですよね!!



勝ったアーセナルの方ががっかりするって言う、独特な光景になるのですよね。
レアルのような、どんな試合も勝って当たり前って言うチームはシャルケ戦で見たように、どの試合も負けたらサポーターは怒ります。
しかし、モナコvsアーセナルのような互角の力を持つチーム同士の戦いになると、勝ち抜けることが何より大事ですからね









・・・と、言った感じで・・・


































今シーズンのチャンピオンズリーグ、ベスト8が揃いました!!

ポルトガルのポルト、ブンデスリーガからはバイエルン・ミュンヘン
スペインのリーガ・エスパニョーラからはアトレティコ・マドリードレアル・マドリードバルセロナ・・・
フランスのリーグ・アンからはパリ・サンジェルマンモナコ
イタリアのセリエAからはユベントスが生き残りました


フランス勢が例年以上に奮闘しましたね。フランス勢とスペイン勢が躍進しましたね。
意外なのは欧州四大リーグのうちの2強ともされるイングランド・プレミアリーグのチームが全滅したことですかね




























そして、組み合わせはこちら



4月14日 アトレティコ・マドリード(スペイン) vs レアル・マドリード(スペイン)

4月14日 ユベントス(イタリア) vs モナコ(フランス)

4月15日 パリ・サンジェルマン(フランス) vs バルセロナ(スペイン)

4月15日 ポルト(ポルトガル) vs バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)




となりましたね。
個人的に注目するのはチェルシーを打ち破って勢いのあるパリ・サンジェルマンが、あのバルセロナとの対決ですかね
もしかしたら、パリ・サンジェルマンがバルサを打ち破るかもしれないって言う期待があったりします
あと・・・マドリードダービーがベスト8で行われるのですね。昨年のCL決勝も言えますか。
























4月14日と15日準々決勝1st leg4月21日22日2nd legが行われて・・・
今回同様、ホーム&アウェーで1試合ずつ戦って合計得点が多い方が準決勝に進みます

もちろん、アウェイゴール制もありますね。



・・・って言うところで、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の話がすべて終わりました
長々と申し訳ございませんでした

また、その前後にお話させて頂けたらなと思います。


シャルケの話は日曜日にアウクスブルク戦を1つ、月曜日にフライブルク戦を書こうかなって思っています。
最近、うっちーが出ていないので少し物足りない感もありますが・・・もしかしたらドラクスラーが出てくるかもしれないので
それは楽しみにしたいと思います。
サッカー話も同様に次回は日曜日アウクスブルク戦ネタの日曜日の予定にさせて頂きたいと思います


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2015-04-08 21:26:06
目の前の試合だけでない、勝ち抜けの機微が独特の面白さをかもしだしますね。
ユベントスはアルゼンチン勢の決定力がすごいですね。
香川選手は代表の方がいいプレイをしているみたいですね。
日本勢がいるチームは勝ち抜けなかったみたいですが、ゆっくり休んで体をケアして下さい(笑)
独特ですね、アンジーさん (lucino)
2015-04-08 23:23:54
はい、この2nd legは1st legの結果が思いっ切り影響しますね
2nd legだけ勝っても、勝ち抜けるとは限らない大会ですからね
何でしょう・・・日本の競技で言えば箱根駅伝に近いのでしょうかね

往路の結果が入って、復路を走り勝負を競うって言う感じのところは・・・
まぁ、箱根駅伝の方が見た目も分かりやすいですけどね

ユベントスのカルロス・テベスは素晴らしい決定力を持っていましたね
彼ら2人のFWだけで、ほぼドルトムントの守備陣を攻略出来てたって言うか・・・

香川は今は代表の方がいい感じですかね
今までは逆だったのですけどね・・・

今シーズンのCL決勝トーナメント進出したチームに所属していた内田・柿谷・香川は1回戦で姿を消してしまいました
仰る通り、ここからは週に2日の試合日程から週1に代わると思いますので、少しは負担が軽くなりそうですしね・・・ゆっくり休んでほしいものです

コメントを投稿