lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

内田篤人のチームメイトであるジョエル・マティプは来シーズンはシャルケからリバプールに移ります。

2016-02-17 01:00:00 | about シャルケ
旅記事を今日から書こうと思っていましたが・・・



シャルケ緊急事態が発生したようですね!!



まぁ・・・来シーズンからって言う話なので、すぐに大変ってことはないのですけど・・・

































シャルケのセンターバック、ジョエル・マティプがイングランド・プレミアリーグのリバプール移籍することになりましたね!!








ニュースを見ますと・・・














リヴァプール、シャルケDFマティプ獲得で合意

ISM 2月16日(火)12時5分配信



リヴァプール(イングランド)が来季シャルケ(ドイツ)から、カメルーン代表DFジョエル・マティプ(24)を獲得することで合意に至った。両クラブが現地時間15日に発表している。

カメルーン代表として2度のW杯を経験しているマティプは2009年からシャルケでプレー。リヴァプールのユルゲン・クロップ監督はドルトムント(ドイツ)時代に、同選手のプレーを何度も目にしている。

マティプはリヴァプールで、マルティン・シュクルテル、デヤン・ロヴレン、ママドゥ・サコ、コロ・トゥーレらとポジションを争うとみられる。(STATS-AP)








おぉ~~































ドイツ出てイングランドのプレミアに行きますか!!
シャルケにとっては戦力ダウンになりますが・・・まぁ、彼にとっては大きな挑戦かもしれませんね
フクスの影響でも受けたかな(笑)
現在のリバプールは8位と、まだまだ順位を上げて欲しいチームではありますが・・・イングランドの名門チームですからね
それにしても、リバプールはクロップ監督にフィルミーノにマティプとブンデス勢をよく取るな(笑)



しかし、シャルケにとっては不動のセンターバックとかしているジョエル・マティプ代わりを見つけるのは大変ですね
彼はシャルケの中ではキャリアの長いセンターバックですからね
彼の代わりを見つけるには、彼以上の才能に加えて・・・すぐに馴染む選手を見つけなければなりませんね
その為にも・・・

































マルヴィン・フリードリッヒ頑張って早くスタメンの座を手に入れろ~~!!
サネもマイヤーも20歳でシャルケの攻撃の核となっていますからね。
後は彼が頑張ってくれるといいなって思います。
マティプはシャルケのユースから這い上がって来て、今の座にいますからね。
マティプの後継者もまたシャルケのユースから来たフリードリッヒがなるといいなって思ったりします
(そういう意味ではアイハンも返してほしいな・・・)






























そして・・・



マティヤ・ナスタシッチのいち早い復帰を祈りたいですね!!




フリードリッヒやアイハンと言ったクナッペンシュミーデ勢が成長してくれたらうれしいですが・・・
現実的に彼の後継者となれば、実力的にナスタシッチかなって思いますしね
彼は現在負傷中。早く治してほしいなって思います。
マティプは今シーズンまでなので、来シーズンはヘーヴェデスとナスタシッチのセンターバックが有力かなって思いますしね。
マティプの穴をどれだけ埋めるかどうかは、このマティヤ・ナスタシッチ次第になるかもしれませんね
今シーズンはドラクスラーにファルファン、来シーズンはマティプがいなくなり・・・
シャルケの核の選手がどんどん別れを告げます。
攻撃はマイヤーとサネが必死に穴を埋めている感じがありますから、次はセンターバックも穴を埋めて欲しいですね


































そして・・・内田篤人も、彼がいなくなると寂しいのではないかなって思います
ボクミタで大切なチームメイトとして書いていたのは、パパドプーロス、マティプ、ドラクスラーにフンさんあたりでしたね。
(つらい時に近くにいてくれた選手って書いてあったかな・・・)
これでボクミタの仲間で残ったのはフンさんだけになりましたか・・・


多分、シャルケで内田より先輩っていうのもフェーアマンヘーヴェデスぐらいだったりしますかね


フンさんと比べたら若干うっちーの方が先輩だったりしますしね。
うっちーも少し寂しくなるのではないですかね。















とても残念な話って言うのは大前提で・・・彼の移籍は少しだけ気持ちよく送れそうな気がします



ブンデス移籍したわけじゃないので、彼と対決するケースはかなり低いところはよかったと思います




海を渡って、イングランドで来シーズンは戦いますからね
チャンピオンズリーグかヨーロッパリーグでもない限りは、彼と直接対決って言うことは少ないと思います。
当たったら当たったで、何かドラクスラーのようなブーイングも少ないような気がしますしね。




























マティプはこの移籍について・・・




「シャルケを離れる時が来たらその理由はたった一つだと、僕は前から言っていた。その理由とは、全く新しい経験をするため。だからこれまで、ブンデスリーガ内での移籍を考えたことなどなかった。今回の決断はとても難しいものだった。それでも、この一歩を踏み出すのに相応しい時が来たのだと確信している」


「僕にとってシャルケ04が家族のようなものであることは、この先も変わらない。この素晴らしいクラブのためにプレーすることは、常に誇りだった」




・・・って言ってくれていますしね

ブンデスリーガ内で移籍するつもりはないってハッキリ言っている所もよかったですかね。
それを含めて、シャルケに対する愛は伝わって来ますから・・・シャルカーたちは結構気持ちよく送り出してくれるかもしれませんね





でもシーズンは残り3か月ありますそこでキッチリ活躍して、シャルケでの生活を完全燃焼して欲しいなって思います!!




置き土産として、チャンピオンズリーグ出場権を取って来て欲しいなって思います

残りは短いですが、ここから今シーズン終了までシャルケの守備陣と自身のゴールをお願いしたいですね。











あと・・・これは全く個人的な話ですが・・・



今回の移籍はドラクスラーやファルファンほどのショックがなかったりします



ブンデス間ではない移籍であるのは少しホッとしましたね

そりゃ、シャルケを考えたら戦力ダウンにもなるし寂しくなりますしね。
ただ・・・私に関しては・・・ですが・・・



当方、プレミア最も好きなチームリバプールなので(笑)




内田がシャルケに行くまでは、海外で最も好きなチームはリバプールだったし
最近は試合を見る余裕はありませんが、プレミアはリバプールの試合ばっかり見ていましたしね
何か・・・私の頭の中は「異動した」って感じなのです。
リバプールユニホームを買う予定でして、ジェラードがいない今・・・ネーミングはフィルミーノにしようかなって思っていましたが・・・
これで決まりましたリバプールユニホームは今シーズンではなく、来シーズンに買って後ろは「マティプ」にしようかなってwww
なので、次のチームへ行っても私はマティプを応援することでしょう































現在のリバプールの監督ユルゲン・クロップ元ドルトムントの名監督ですね
彼ならば多分、マティプの使い方をよく知っていることでしょう

ドルトムントとシャルケはライバル同士のチームですしね・・・その時にクロップはマティプのことをよく見ているでしょう。
今までは、彼の特徴を消そうとクロップ監督は作戦を練ったと思いますが、今度は味方として生かしてくれそうな気がします




















リバプール・サポーターの皆様!来シーズン、ジョエル・マティプのことをよろしくお願い申し上げます
・・・って言うところで今日は締めさせて頂きたいと思います。


























いちシャルケファンから見て・・・彼のセールスポイントとしては・・・



○192センチの高さを生かした空中戦にはめっぽう強い!!

(守備ではもちろんのこと、CKなどではポイントゲッターとして期待出来ますね。今シーズンはFWに負けないくらい点を取っていますから)


上位チームダービーマッチになれば、より実力を発揮する
(これらと当たる時には、結構頼れます。モチベーションが尋常じゃないぐらい高いと思いますので、プレミアでも上位チームとの対戦やマージーサイドダービーでは頼れると思います


○足の技術も結構いい
(彼はセンターバックですが、ここぞという時はドリブルで攻め上がってFWでナイスパスを送ったりするケースが結構あります。ロングフィードもなかなか精度が高いです



だと思います。
まぁ・・・ウィークポイントは個人的には「同等や格下のチームの時は失点に繋がるような、うっかりミス的なことがシーズン中に何試合かある」だと思っています
あくまでも、私の独断ですが・・・



・・・ってことで今日は緊急放送でした
明日こそは、旅記事を書かせて頂きたいと思います。
こっちも大分詰まっているのでね(笑)
目指すところは木曜~土曜旅記事日曜日シャフタールの試合の流れ、月曜日旅記事を書いて、火曜日シャフタール戦の感想を述べさせて頂きたいと思います




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


コメントを投稿